Yahoo! JAPAN

いつもやってる…。じつはNGな「バナナ」の保存方法3つ「勉強になる」「家族にも教えたい」

saita

いつもやってる…。じつはNGな「バナナ」の保存方法3つ「勉強になる」「家族にも教えたい」

手軽に食べられて、栄養たっぷりのバナナ。このご時世でも価格がお手頃で、フルーツ業界では“物価の優等生”です。しかし、保存の仕方によっては、すぐ黒くなったり傷んでしまったりすることも……。そこで今回は、うっかりやりがちな「バナナのNGな保存方法」についてご紹介します。

NGその1.房のまま保存する

stock.adobe.com

スーパーでは、何本かついた房の状態で売っているバナナがほとんど。きっとこのままの形で置いておく人は多いかと思いますが、じつはNGな保存方法です。
房のままだと、バナナ同士が発したエチレンガスによってさらに熟します。バナナが青く追熟したい場合はいいのですが、長持ちさせるのなら“房のまま”は避けるのが適切。
1本1本離して保存すると、追熟の影響がないため日持ちします。

NGその2.テーブルに置く

stock.adobe.com

買ってきたバナナを、そのまま置いていませんか? バナナ専用の保存グッズ「バナナスタンド」見てお分かりの通り、バナナは吊るしておくのが正解です。
バナナはデリケートなため、テーブルに置くと果肉がつぶれて痛み、黒ずんでしまいます。しかし、1本ずつ切り離すとバナナスタンドは使えません。その場合は、カーブしている部分を上にして、山型に伏せて保存がベストです。1本だと安定しませんが、ケースなどにまとめて入れるなど倒れないようにくふうしましょう。

NGその3.1年中「常温」で保存する

stock.adobe.com

バナナは低温に弱いフルーツ、保存温度は15~20℃が目安です。冷蔵庫に入れると、あっという間に皮が黒くなり、見た目が悪くなります。
しかし、絶対に冷蔵はNGというわけではありません。バナナを長持ちさせたいのであれば、まずは常温で好みの甘さまで追熟しましょう。もし熟しきったバナナを保管したい場合は、新聞紙やキッチンペーパーに包んで冷蔵庫にしまうのが適切です。
特に夏はあっという間に追熟がすすみ、虫の発生源になる場合があるため注意が必要。追熟したタイミングで冷蔵庫も活用すると、バナナをかしこく保存できます。

ちょっとしたくふうでバナナは長持ち

バナナはデリケートだからこそ、保存方法もひとくふう。適した場所・保存方法を意識するだけで、おいしさがぐっと長持ちします。
毎日の朝食やおやつに、おいしいバナナを楽しみましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. #やっててよかった、「ポケット語学」【Vol.1】――「小さな習慣」の先にあった手ごたえと、英語学習3つのヒント

    NHK出版デジタルマガジン
  2. サウダージな国のハイキングは山火事注意

    響hibi-ki
  3. 『家におばあちゃんが隠れていたら、犬は気付くのか』を検証→コント過ぎる『想像できなかった展開』が80万再生「お腹痛いw」「必死で可愛い」

    わんちゃんホンポ
  4. 「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

    おたくま経済新聞
  5. 車谷長吉の文学世界を深掘りする特別展【有料】 「没後10年 作家 車谷長吉展」 姫路市

    Kiss PRESS
  6. 【手相占い】芸術が爆発!?クリエイティブな才能を持つ手相8選

    charmmy
  7. 岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいパスタが食べられる店」7選

    岡山観光WEB
  8. 初産で気になる事前処置。不安はあったけど、特に調べずに出産を迎えた結果…

    たまひよONLINE
  9. 【かみむら牧場】小学1~3年生は食べ放題コースが税抜999円!GWの外食、お得に食べられるの最高。

    東京バーゲンマニア
  10. MADE IN USAの古着は青春ど真ん中。特にMLBグッズは自分のルーツ。|「タマニワ」井口浩伸さん

    Dig-it[ディグ・イット]