Yahoo! JAPAN

JR東日本がめざす地域共創、高速鉄道インフラが生鮮物流の一翼を! 新幹線&成田エキスプレスをリレーしての荷物輸送トライアルを実施

鉄道チャンネル

JR東日本は、新幹線や特急列車の旅客ネットワークを活用した高速物流サービス「はこビュン」の実証実験を進めています。
2025年6月12日には、上越新幹線と成田エクスプレスでの試行輸送が発表され、新潟県十日町市のつきたて「しんこ餅」を、同日戸塚駅で開催される「十日町のモノマルシェ」まで運ぶ実証実験が行われます。このサービスは、生鮮品や時間制約のある商品を、効率的に早く輸送すること目的としています。

「はこビュン」による輸送トライアル

●輸送日:2025 年6月12日(木)
●輸送列車:■上越新幹線 たにがわ408号(越後湯沢駅10:33発→東京駅12:00着) →  ■成田エクスプレス18号(東京駅12:46発→戸塚駅13:25着)
●輸送商品:新潟県十日町市に所在する小島屋コジマヤ製菓店で手作りの「しんこ餅」 100包(1包10個入り)(※小島屋製菓店で販売の商品名は「志んこ餅」)
●販売箇所:戸塚駅橋上改札前 特設会場「十日町のものマルシェ」

「十日町のものマルシェ」 (戸塚駅橋上改札前)
6月12日(木) 12:00~21:00を予定
(開催時刻は、準備出来次第の目安です。小島屋製菓店の「志んこ餅」は13:45頃販売予定です。)
「十日町のものマルシェ」では、「はこビュン」で輸送する小島屋製菓店の「志んこ餅」のほか、ご当地の妻ツ有マリ ーククや十日町市のへぎそば、十日町市内で生産された農産物など、新潟県十日町市や津南町を中心とした地産品が販売されます。

旅客鉄道インフラで物流を

この取り組みは、既存インフラを活用した新たなビジネスモデルを構築し、地域経済を支援するものです。
旅客鉄道インフラを物流に活用する革新的な試みであり、特に生鮮品や時間に制約のある商品に適しています。従来の物流は道路輸送に大きく依存しており、交通渋滞、ドライバー不足、環境負荷といった課題を抱えていましたが、高速鉄道を利用する事で、特定の貨物にとってより迅速で環境に優しい代替手段となりえます。

地域産品を迅速に輸送することで、「はこビュン」は地元の生産者が都市部の大きな市場に素早くアクセスすることを可能にし、商品の鮮度と価値を高めることに成功しています。これは、地域経済を直接支援し、地域特産品の振興に貢献する取り組みといえます。

鉄道ネットワークを活用した列車荷物輸送サービス

JR東日本が「100億円規模に成長させたいビジネス」と位置付けていることから 、この取り組みに対する同社の関心の高さがうかがえます。
この取り組みにおいて、JR東日本は旅客サービスを超えて、物流市場、特に速度と鮮度が重要なニッチ分野に参入しようとしていることを示しており、地域農業や食品産業を支援する重要な役割を担うことで、地域活性化にも貢献する地域共創サービスの確立を目指しているといえるでしょう。
(画像:JR東日本)

鎌田啓吾(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <ボッチ確定?>小学校高学年の息子が休日に友達と遊んでいなくて心配。中学生になったら変わる?

    ママスタセレクト
  2. 願いが叶う奇岩で祈願 「香住かえる島で絵馬祈願開催」 香美町

    Kiss PRESS
  3. 【旭川市】ランチ限定!選べるソフトドリンク付きのお得メニュー

    asatan
  4. 2025年モデルの注目はコレだ!! ハーレーダビッドソンの走りが進化した2モデル

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. ミルク味に飽きた!?永山で食べられるちょっと変わった味のソフトクリーム3選

    asatan
  6. 【旭川市】サクっとテイクアウトも♪スイーツ&グルメ3選!!

    asatan
  7. 2025年・子どもと観たい夏映画ランキング【新作から名作まで】

    ランキングー!
  8. 新潟医療福祉大学と新潟南高校が高大連携協定 医療系職種の理解深め地域を担う人材育成へ

    にいがた経済新聞
  9. 『ちょい飲み手帖 阪神特別版』で“ひとり飲み”デビュー!日本酒文化にも触れる旅 尼崎市など

    Kiss PRESS
  10. 思いっきり撫でられている大型犬の赤ちゃん→2つの感情が同時に押し寄せて…困惑する光景が32万再生「情報が多すぎるw」「幸せそう」と絶賛

    わんちゃんホンポ