Yahoo! JAPAN

肩甲骨を下げて「なで肩」の状態でスイングすることで生まれるメリットとは?【ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑/奥嶋誠昭】

ラブすぽ

肩甲骨を下げて「なで肩」の状態でスイングすることで生まれるメリットとは?【ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑/奥嶋誠昭】

肩関節と肩甲骨の動きの+α

肩甲骨の位置で“腕の長さ”が変わる

肩関節や腕は肩甲骨と連動することもでき、肩甲骨の動きが加わることで体幹の動きが変わったり、変わって見えることもあります。脊椎は腰椎と胸椎で約40度程度しか回転できない構造です。にも関わらず90度ほど回ってくるように見えるのは、肩甲骨が動き、肩の先が動いているためです。

また、肩甲骨の位置で、腕の長さが変わる感覚が持てます。肩甲骨を外に開くと、腕を前に大きく伸ばすことができます。肩甲骨を背骨に寄せると、腕が短くなったように感じます。

肩甲骨を上げて「いかり肩」のような状態にすると、肩まわりから首にかけての筋肉が緊張します。スムーズな動きになりにくくなるわけです。逆に、肩甲骨を下げて、「なで肩」の状態にすると、首から肩の筋肉の緊張がほどけ、スムーズな動きを引き出しやすくなります。

出典:『ゴルフ当たる!飛ばせる!スウィング解剖図鑑 イラストでわかる身体とクラブの正確な使い方』著/奥嶋誠昭

【レッスンプロ情報】
●奥嶋誠昭
1980年生まれ。ツアープロコーチ。アマチュアゴルファーからツアープロまで最先端機器を使ったバイオメカニクス(動作のコツを解析する)をもとに、ゴルファーの要望に合ったスイングづくりに定評がある。JGTOツアープレーヤー。2020―2021年国内女子ツアー賞金王、東京五輪銀メダリストの稲見萌寧など、数多くのトッププロ選手の指導実績を持つ。

【関連記事】

おすすめの記事