Yahoo! JAPAN

犬がリラックスできる『楽な姿勢』4選 安心してくつろいでもらうためにできることはあるの?

わんちゃんホンポ

1.伏せの姿勢

犬がリラックスしているときの基本的な姿勢のひとつに「伏せ」があります。眠っているときや休んでいるときによく見られるポーズです。犬にとって、おなかを床につけて前足を伸ばす姿勢は、体重が分散されるため、楽な体勢だと言われています。

伏せの姿勢は、周囲の状況を落ち着いて観察しているときや、飼い主さんのそばで安心しているときによく見られます。体の力が抜け、呼吸が穏やかであれば、リラックスしている証拠です。

もし、愛犬がこの伏せの姿勢で長く過ごしているなら、その場所は愛犬にとって安心できる「基地」のような存在になっていると考えて良いでしょう。

2.横向きの姿勢

横向きで足を投げ出すような姿勢は、犬が体を休めるときに見られることが多く、楽ちんな姿勢と言えるでしょう。

この姿勢は深い眠りに入るときにも見られるもので、寝ているときに足をピクピクさせたり、寝言を言ったりすることもあります。これは夢を見ているサインで、とても安心し、穏やかな時間を過ごしている証拠です。

リビングの真ん中や、飼い主さんのすぐそばでこの姿勢を取るようなら、その空間と飼い主さんに対して絶大な信頼を寄せて、安心している状態と言えるでしょう。

3.仰向けの姿勢

犬がもっとも無防備で、究極のリラックス状態のときに見せるのが「仰向け」の姿勢です。お腹を完全に上に向けて、四肢をだらりと投げ出しているこの姿勢は、周囲に一切の警戒心がなく、安心して身を任せている状態と言えます。

この姿勢は、信頼できる相手にしか見せない姿であり、飼い主さんに対して絶対的な信頼を寄せている証拠です。

また、この姿勢は飼い主さんにお腹を撫でてほしい、遊んでほしいというときのサインでもあります。

いずれにしても、飼い主さんへの信頼感がなければ決して見せない姿勢です。

4.お座りの姿勢

「お座り」の姿勢は、しつけの基本として教えられることが多いですが、犬が普段の生活の中で自発的にこの姿勢を取っている場合は、リラックスしているサインのひとつです。犬にとっては自然で楽な待ちの姿勢です。

とくに、飼い主さんのそばで落ち着いてお座りしているときや、何かを要求するわけでもなく、ただじっと座っているときは、その場に安心感を覚えている証拠です。

周囲の状況を観察しやすい姿勢でもあるため、警戒心がまったくないわけではありませんが、それでも「この場所は安全」という認識があるからこそ、長時間この姿勢でいられるのです。とくに、何かを待っているわけでもなく、静かに座っているなら、安心していると言っても良いでしょう。

犬に安心してくつろいでもらうには?

愛犬に心から安心してくつろいでもらうためには、物理的な環境と精神的な安心感の両面からアプローチすることが大切です。

静かで安心して眠れる快適な寝床、犬が暑すぎず寒すぎない快適な室温(24〜26度程度)、飼い主さんとの強い信頼関係などが重要です。また、寝ているときはそっとするなど過干渉にならないように心がけ、ときにはひとりの時間も大切にしてあげましょう。

このように、適切な環境を整え、接し方に注意するだけで、愛犬は心身ともにリラックスし、安心して過ごせるようになります。

まとめ

犬が見せる「伏せ」「横向き」「仰向け」「お座り」といった姿勢は、犬にとって楽な姿勢です。また、犬がどれだけリラックスしているかを示す大切なサインでもあります。とくに、お腹をさらけ出す仰向けは、飼い主さんへの絶対的な信頼の証であり、愛犬との絆の深さを感じられるでしょう。

今回紹介した犬にとって楽な姿勢はあくまでも、ほんの一部です。ぜひ、愛犬独自のリラックス姿勢も見つけてあげてくださいね。そして、さらにリラックスしてもらえるように環境を整えていきましょう!


(獣医師監修:寺脇寛子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 八角形の養殖筏で五目釣り【三重・南伊勢】サビキは入れ食い&釣れすぎ注意報

    TSURINEWS
  2. 安心安全♡推せる!プロアイドルランキング【男性編】

    ランキングー!
  3. 『藤本タツキ 17-26』連載インタビュー第5回:『人魚ラプソディ』監督 渡邉徹明|「ピアノの演奏シーンがサビみたいな作品ですので、そこに一番労力をかけました」

    アニメイトタイムズ
  4. 【毎日パン日和 vol.606】天神地下街『ヴィ・ド・フランス レーヴ・ド・パリ』(福岡市中央区)が最上級ブランドに!クリーム120%も話題【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 【ソ・イングクにインタビュー】見どころは自分? 韓国トップスターが新境地ライブへの意気込みを語る

    ウレぴあ総研
  6. GRAPEVINE、2026年3月より全国5都市を巡るホールツアー開催決定

    SPICE
  7. 猫が『食べ過ぎた』ときにみせるサイン3つ 起こりうる健康リスクから適切な与え方まで

    ねこちゃんホンポ
  8. 高岡まちなかでワンコイン朝ごはん【MANALANI Cafe】富山米おにぎり2個・味噌汁・ひとくち惣菜2品が500円! ランチも◎

    nan-nan 富山の情報
  9. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』ひまわりの様子がヘン!?だゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  10. 【手軽に魚を食べる!】練り物・干物・塩漬け……忙しい日々の強い味方<魚の加工品>いろいろ

    サカナト