Yahoo! JAPAN

地域によって違う「疲れた・しんどい」おもしろ方言ランキング

ランキングー!

地域によって違う「疲れた・しんどい」おもしろ方言ランキング

方言の種類が豊かな日本。例えば「疲れた・しんどい」という言葉ひとつでも、地域によって表現が異なります。そもそも「しんどい」も、もとは関西弁として使われていたのがTVなどの影響で今や全国で使われるようになった言葉ともいわれています。
「うたたん」「ちきない」「こいじゃ」などの関東圏では耳慣れないフレーズや、「こわい」「えらい」「ほっこりした」などの、意味を間違えてとってしまいそうな方言も、全部「疲れた・しんどい」という意味!そこで今回はウェブアンケートにて総勢8,663名に調査した<地域によって違う「疲れた・しんどい」おもしろ方言ランキング>を発表します。どの地域の方言が一番ユニーク?気になる方はさっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【地域によって違う「疲れた・しんどい」おもしろ方言ランキング】

第1位 ほっこりした(京都、三重、滋賀など)(1,240票)
第2位 うたたん(沖縄)(929票)
第3位 がおった(宮城、山形など)(704票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)8,663名/調査日:2025年5月13日

“疲れ”は“疲れ”でもニュアンスがちょっと違う?! 1位は「ほっこりした」!

<投票者のコメント>
「ほっこりした…がまさか『疲れた』なんて~!全然意味が違い過ぎておもしろい」

「逆に疲れが取れた?って思います。不思議だねと思いました」

「よく使います。可愛いと思いますね」

「ほっこりした」は京都府、三重県、滋賀県などで使われる「疲れた・しんどい」という意味の方言です。ちなみに同じ「ほっこりした」という方言でも、地域によって「疲れた・しんどい」の度合いが違います。滋賀県などでは「とても疲れた」時に使うのに対し、京都府などでは仕事をやり遂げたときなどの「心地よい疲れ」というニュアンスで使われます。同じ言葉でも地域によっても意味が少し違ってくるのが方言の難しさでもあり面白さでもありますね!


ゆるキャラの名前ではありません!2位は「うたたん」!

<投票者のコメント>
「うたたんとか、可愛いくて疲れた感じがしない」

「全く想像がつかないが、響きが優しい」

「響きがかわいくて癒やされる」

「うたたん」は沖縄県で使われる「疲れた・しんどい」という意味の方言です。方言の意味からは想像できない可愛らしい響きなので、何かのキャラクターにつけられた名前のようにも思えますね。もし沖縄県出身の方が、仕事の後などに「うたたん」と言っていたら、ぜひ沖縄県の方言で「うたいみそーちー(お疲れ様)」と返してあげてください!


動物の鳴き声のマネではありません!3位は「がおった」!

<投票者のコメント>
「かわいい感じがする」

「この方言は今まで聞いたことがなく、非常にユニークな感じがする」

「生で聞いてみたい」

「がおった」は宮城県、山形県などで使われる「疲れた・しんどい」という意味の方言です。この言葉には「弱る」や「がっかりする」、「困る」といった意味もあります。宮城県や山形県に行ったときに「がおった」という人がいたら、具合が悪そうにしていないか確認するのがいいかもしれません。逆に、自分が具合が悪い時に「がおった」と言うと気付いてもらえやすい可能性も?!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三日月宗近(尾上松也)ら歌舞伎版の刀剣男士たちが歌舞伎家話に集結 『歌舞伎家話 第42回』上・下の配信が決定

    SPICE
  2. 【イサキ】今年は当たり年!?愛知県は大山沖でイサキをねらう「テンビン吹き流し」

    WEBマガジン HEAT
  3. 世界一の利用者数「新宿駅」西口駅前広場がこんなに変わる! “人中心の都市空間へ”に向け東京都が再整備計画を発表

    鉄道チャンネル
  4. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  5. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  6. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 日本一”の夏の風物詩「大通ビアガーデン」の6会場冷えたビール最高!【7月18日から】

    SASARU
  8. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  9. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  10. 夏休みの小中高生に和装・作法教室 名張と伊賀で

    伊賀タウン情報YOU