あなたはレトロスタイル派?ふわとろ派?みんな大好きオムライス
喫茶 笛園
買物公園に面した6条7丁目にある「喫茶 笛園(ふえぞの)」は、創業から54年経つ昭和レトロな喫茶店です。
お店は「ルーベデンス六条」というマンションの1階で、2階には「味処 家族亭」というレストランがあります。
今まで「味処 家族亭」は何度か利用したことがありますが、「喫茶 笛園」に入るのは、この時が初めてです。
1階の「喫茶 笛園」と2階の「味処 家族亭」は経営者が同じ。そして同じメニューが食べられます。
注文したのは「オムライス」。今時750円という安さです。
ママさんの話によると自社ビルで家賃がかからないから安くできるんだとか。
出てきた「オムライス」は、ケチャップライスをたまごで包んだレトロスタイル。福神漬けやお味噌汁が付いているところが昭和という感じがしますね。
たまごの上にはチャップがたっぷり。中のごはんもしっかりとケチャップ味。トマトの酸味と甘み、旨みをたっぷり味わえます。
店名:喫茶 笛園
住所:旭川市6条通7丁目 ルーベデンス六条1F
電話:0166-23-8215
営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日
ランデブーダイナー
2品目のオムライスは、4条通11丁目にあるカレーと洋食のお店「ランデブーダイナー」です。
筆者は、この時初めて伺いましたが、2017年にオープンして今年で8年になるそうです。
場所柄、お店の駐車場はないので近くの有料パーキングに車を停めて入店しました。
「ランデブーダイナー」は、特製スパイスカレーが人気のお店ですが、メニューにはオムライスやスパゲッティなど、みんなが大好きな洋食もあります。
今回は、オムライスの中から「オムライスハヤシ」を注文。実はオムライスと同じくらいハヤシライスも大好きなのです。
出てきた「オムライスハヤシ」は、銀色の深皿に入っていました。昭和の洋食レストランみたいでたまりませんね。
ふわとろタイプのオムライスの周りにはたっぷりとハヤシライスのルーがかけられています。
チキンライスとふわとろのたまご、ハヤシが絶妙なハーモニー。ハヤシは、旨みと甘み、酸味のバランスが良くてとてもおいしいです。
店名:ランデブーダイナー
住所:旭川市4条通11丁目2330-2 マキタビル1階
電話:0166-74-8148
営業時間:11:30~21:00
定休日:火曜日
Café 麦
3品目のオムライスを頂いたお店は、神楽岡の住宅街にある「Café 麦」です。
初めて伺ったので住所をカーナビにセットして向かいましたが、かなり探しました。
店舗があるのは、住宅街の細い道路が行き止まりになっている所です。
メニューには、トーストやホットサンド、カレーライスの他手作りのケーキなどもあります。
「オムライス」は、なんと600円と驚きの安さです。しかも、ドリンクをセットにすると100円引き。あまりの安さに、100%のオレンジジュースも注文。通常250円が100円引きです。
*5月から値上げされるようです。
「Café 麦」の「オムライス」は、包まずに半熟卵をのせたふわとろタイプです。
よくあるふわとろオムライスかと思ったら、中のごはんがケチャップライスではなくガーリックライスでした。
ガーリックライスのオムライスって珍しいですよね。ガーリックライスと甘めのデミソースのバランスが良くてとてもおいしかったです。
帰る時には、お店の方が外までお見送りしてくれて接客も最高!また伺います。
店名:Café 麦
住所:旭川市神楽岡11条1丁目3-15
電話:0166-56-9209
営業時間:11:00~18:00
定休日:日曜日