Yahoo! JAPAN

決定!みんなが好きな「鍋つゆ」ランキング【売れ筋の鍋の素】

ランキングー!

みんなが好きな「鍋つゆ」ランキング【売れ筋の鍋の素】

市販の鍋の素を使えば、冬の定番料理の鍋も手軽に美味しく作れる!寄せ鍋、キムチ鍋、豆乳鍋、トマト鍋など、市販の鍋つゆは種類が豊富で、何味の鍋にしようか選ぶのも楽しいですよね。そこで今回は、みんなが好きな市販の「鍋つゆ」を調査!ランキングでご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【みんなが好きな「鍋つゆ」ランキング【売れ筋の鍋の素】】

第1位 エバラ食品「キムチ鍋の素」(263票)
第2位 味の素「鍋キューブ 鶏だし うま塩」(223票)
第3位 エバラ食品「プチッと鍋 寄せ鍋」(192票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,677名/調査日:2024年11月6日

何度も食べたくなるコク深い味わい!1位はエバラ食品「キムチ鍋の素」!

<投票者のコメント>
「エバラのキムチ鍋の素は1年中使ってます!」

「キムチ鍋を作る時には必ずこれを使うから」

「みそを入れてエバラ食品キムチ鍋の素を入れたら美味しい」

人数に合わせて使い分けができる、濃縮ボトルタイプのエバラ食品「キムチ鍋の素」。アサリ、ホタテ、オキアミ、鮭、かつおなどの魚介の旨みがたっぷり入った、コク深い味わいは何度食べても飽きない!味の濃さを調整できるのが魅力で、鍋以外にもいろんなレシピに使えます。トマトの酸味と甘みが旨辛スープにマッチする、トマトキムチ鍋にアレンジするのもおすすめです!


風味豊かな鶏だしが美味しい!2位は味の素「鍋キューブ 鶏だし うま塩」!

<投票者のコメント>
「使い勝手が良くおいしい。鶏だしが好きです」

「これはよく買う。キューブで使いやすいし、普通に美味しい」

「ラーメンスープとしても利用できるから」

ひとり鍋も作りやすい、味の素「鍋キューブ 鶏だし うま塩」。塩味ベースの風味豊かな鶏だしと濃厚な鶏油を配合した鍋つゆで、野菜をたっぷり飽きずに食べられる美味しさ!寒い日は、体を温める生姜をちょい足しアレンジするのもいいですよね。〆は定番の雑炊に飽きたら、香ばしく焼いたベーコンと合わせてスープパスタにするのもおすすめです!


他のシリーズとミックスするのもおすすめ!3位はエバラ食品「プチッと鍋 寄せ鍋」!

<投票者のコメント>
「過去に食べたことがあってとても美味しかったから」

「プチシリーズはよく買う。寄せ鍋がいちばんどの食材にも合うから重宝してる」

「鍋ならこれが一番簡単で美味しい!」

鍋以外の料理にも使いやすい、エバラ食品「プチッと鍋 寄せ鍋」。うすくち醤油がベースで、鰹と昆布の旨みが広がるバランスの良い鍋つゆ。ほんのり生姜を効かせていて、すっきりとした味わいが特徴です。「プチッと鍋」シリーズをミックスするのもおすすめで、キムチ鍋と合わせれば、あっさりとした和風キムチ味に!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母、差別するワケ>SNSグループ「おめでとう」の嵐 私の誕生日だけスルー!?【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 運動会の練習大嫌い!小学校ではさぼってばかりだった発達障害息子。中3では全く違う姿が!?

    LITALICO発達ナビ
  3. 妊娠中トラブル!カンジタ膣炎・腰痛・妊娠高血圧症候群…

    たまひよONLINE
  4. 【スカート】こう合わせると、今っぽい……!すぐマネしたい5月コーデ5選

    4yuuu
  5. 【自分に合う乳酸菌探し】まずは定番乳酸菌10選からトライ!【市販ヨーグルト/ドリンク】

    特選街web
  6. 門司駅近くのカフェで「おさがり交換会」開催 子ども服や絵本の交換&交流【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  7. 【にしかんマルシェ】今回は『角田山ロゲイニング』とコラボ開催!|新潟市西蒲区巻

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 身近な魚<サバ>の豆知識をどこまで知ってる? 特徴的な「鯖柄」の秘密とは

    サカナト
  9. 秋田内陸線「スマイルレール」車両基地特別撮影会・写真展「旧もりよし号」も特別公開!

    鉄道チャンネル
  10. 柿澤勇人・佐藤隆紀(LE VELVETS)ら出演 新演出版のミュージカル『ジキル&ハイド』が26年3~4月に上演決定

    SPICE