Yahoo! JAPAN

事故で右手がまひ…「どうやったら左手で吹けますか」トランペット演奏者の女性の人生模様【今日ドキッ!】

Sitakke

Sitakke

HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。

1万円好きにお買い物していいので…お買い物について行ってイイですか?

番組スタッフ:「今日ちなみに晩御飯は?」お父さん:「きのう家で焼いた餃子があるので、それをちょっと食べようと思っています」

番組スタッフ:「お酒もちょっと買われて…」お父さん:「これ娘の…娘の(笑)」
番組スタッフ:「子どもビール?」お父さん:「子どもビール」

続いてはメモを見ながら買い物をしていた年配の男性…

番組スタッフ:「メモみながらお買い物されてましたけど、ご自分でお書きになられたんですか?」男性:「家内がちょっとね、体調悪いもんでね」

男性:「私が代行して…。どこに何あるかわかりません」
番組スタッフ:「今どういうものをお買いになられていますか?」男性:「おでんの材料と、これは私のつまみの刺身」

番組スタッフ:「今は何を探して迷われてましたか?」男性:「簡単に混ぜりゃできるようなやつあるじゃないですか。あ、あれだ。この辺ですよ。材料さえあればね、すぐできるんですよ。うまいんですよこれ」

番組スタッフ:「この今日のこの時間って、ご主人にとって何かツラい時間ですか?楽しい時間ですか?」男性:「面白いですよ」

買い物について行かせてもらい、その方の人生模様を探る“お買い物ドキュメンタリー” 。

今回、取材に協力してくれたのは、「イオン札幌清田店」 。
今日はどんな買い物客に出会えるのでしょうか?

番組スタッフ:「お買い物代を1万円までお支払いさせていただくので、買い物についてっていいですか?」
女性客:「見たことあるんですよ。今日ドキッ!テレビ見てる限りは、出してくれるなら、いやいいじゃん、嬉しいって思ったんですけど…」

女性客:「実際に来られるとね、顔がね…顔がね…」

その後、約1時間。
インタビューに答えていただけるお客さんと出会いのご縁がなく…

左手一本でトランペットを演奏 鈴木 由紀さん(55歳)

番組スタッフ:「1万円までお支払いしますんで、お買い物にもついててもいいですか?」
由紀さん:「そんなのある?お買い物ついて行ってもいいですか?なんてあるんですか?」

撮影に協力してくれたのは、お母さんとお二人で暮らしているという鈴木由紀さん。
今日どんな目的でお店に来たかというと…?

由紀さん:「演奏会が日曜日にあるので、何かおやつ買おうかなと思って。私トランペットやっているんですけど、左手だけで演奏しているんです」

事故がきっかけで右半身が

由紀さん:「こっち(右手)まひしたので」

由紀さんは、ある事故がきっかけで、脊髄に損傷を負い、右半身が麻痺する神経障害があることを話してくれました。

由紀さん:「トランペットはいつからされてるんですか?」由紀さん:「小学校からです。11歳から」

番組スタッフ:「最初っから左で?」由紀さん:「いえ、事故でこうなったんで。装具を作ってくださってそれで支えています」

事故で右手・右足の感覚がなくなってから、左手にトランペットを持ち替えて、ゼロからの再スタートをした由紀さん。
福祉施設の慰問に始まりコンサートに至るまで、月に2回ほど、演奏会の舞台に立つそうです。

番組スタッフ:「それのお菓子を買いに?」由紀さん:「はい。それと、青汁を買おうと思って」
番組スタッフ:「どんなお菓子を好きですか?」由紀さん:「一緒に演奏する人のことも考えて、でも何がいいかなと思って…」

由紀さん:「青汁がありましたね。クセになっちゃったんですよね、青汁」

由紀さん:「トマトを買います。トマトが大好きです。トマトは手軽に食べられる…」

左手でトランペットを吹くようになるまでを聞いてみました。

「どうやったら左手で吹けますか」

由紀さん:「28歳で事故に遭って、そこからちょっとずつ練習して、30歳くらいから。」

由紀さん:「あまり悩まないで、『もう右手が動かないよ』って言われた時点で先生に相談して、どうやったら左手で吹けますか?って。やめようとは思わない…」

由紀さんが音楽を始めたのは、3歳のころに通い始めた「音楽教室」がきっかけでした。

小学校に入ると「吹奏楽部」に入り、トランペットに興味を持つようになりました。
中学生、高校生とトランペットを続け、大学は「音大」へと進学した由紀さん。

その後、「小学校の先生」となりますが、そこでその事故は起きてしまいます。

由紀さん:「学習発表会の打ち上げで、先生方みんなで反省会をやるんですけど、帰るときに酔っ払った同僚が後ろから走ってきて、私にぶつかって…」

由紀さん:「そこにガラス戸があって、それに頭や肩とかをぶつけてしまって、それからです。首なんですよね、頚髄なんです」

事故が原因となり、由紀さんは教員をあきらめざるを得ませんでした。

お買い物はどうなった?

番組スタッフ:「チーズはお好きですか?」由紀さん:「大好きなんです。カマンベールが」

由紀さん:「(1万円)このぐらいですかね?まだ…」番組スタッフ:「もうちょっといけそうな気しますけどね」

このスタッフの余計なひとことが仇となります!

少し買い足して由紀さんの買い物が終了!
気になるのは合計金額!

番組スタッフ:「ヤバいな…超えます…」由紀さん:「払います」
番組スタッフ:「僕が大丈夫と言ったばかりに…」由紀さん:「全然大丈夫です」

なんと1万円を超えてしまいました!
差額分は由紀さんにお支払いいただきました…。

今もステージへ…「ほんと幸せ」

最後に、これまでの人生振り返ってみてどういう人生だったのか聞いてみました。

由紀さん:「好きなことをいっぱいさせてもらったんで、楽しいですね…幸せです。私の場合は事故もあったけど、今でもステージに立って演奏できるってことは、ほんと幸せだなって…」

▼連載|買い物について行ってイイですか?

※掲載の内容は番組放送時(2025年3月28日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事