Yahoo! JAPAN

札幌・円山公園の人気店【円麦(まるむぎ)】は早い時間に売り切れ続出!でも追加焼きあがりがあるかも!?(北海道・札幌市)

パンめぐ

あっという間に売り切れてしまう人気

札幌市営地下鉄東西線の「円山(まるやま)公園」駅から徒歩5分くらいの住宅街にある「円麦(まるむぎ)」さんは2015年オープンです。
蔦の絡まる趣ある一軒家のお店と看板で期待感が高まります。

お店の中は狭いので、入れるのは一組までです。
伺ったのは金曜日の11時頃でしたが、行列もなくすんなりと入れたのですが、それもその筈、殆どのパンが売り切れでした。

人気のクロワッサンやあんぱんも売り切れで、残っていたのは金時豆の豆パンと塩パン、キッシュ、バゲットと食パンでした。

豆パンと塩パンを購入して、お店を出ると行列ができていたので伺ってみると、10分後くらいに追加で焼き上がりがあるとのこと。行列の最後尾に並び、追加を待ちました。そして10分後くらいに再入店。追加されたのはクロワッサンとオリーブとチーズのパンで、無事追加購入することができました。

円麦さんのパンは、北海道小麦を中心に北米やヨーロッパ小麦などを使われていて、すべてオーガニック小麦100%の安心安全なパンです。人気のクロワッサンからカンパーニュなどのハード系、バゲットやキッシュまで幅広い品ぞろえです。

【購入したパン】

最初に購入した2品です。

*金時豆の豆パン(画像左)

十勝産金時豆がごろごろと入っています。金時豆の優しい甘さを感じます。

*塩バターパン(画像右)

何とフランス、ゲランドの塩を使ったパン。バターの香りもしっかりとします。

追加で購入した2品です。

*クロワッサン

名物のクロワッサンが買えてよかったです。しかも焼きたてでしたので、ザクザク感とバターの香りをがしっかりと感ずることができました。

*オリーブとチーズのパン

こちらも焼きたてです。黒オリーブと緑オリーブ、チーズが入ったお酒にも合いそうなパンです。カップ型で焼き色もしっかり付いていました。

今回買えなかった人気のあんぱんやカンパーニュなど、次回の宿題です。
近くには、これまた人気の古民家カフェ「森彦」があり、帰りに寄るのもいいかも知れません。

SHOP INFORMATION
【店名】円麦(まるむぎ)
【住所】北海道札幌市中央区南3条西26丁目2−24
【電話番号】011-699-6467
【営業時間】07:00~15:00
【定休日】月・火

※写真の商品の種類、価格は、2025年4月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【記者ノート】「高田城址公園観蓮会」19日より始まり、8月24日まで。8月2日に乗馬・ふれあい体験も

    にいがた経済新聞
  2. 激戦区六甲道で10年 今も進化を続ける麺と変わらぬ姿勢『つけ麺 繁田』 神戸市

    Kiss PRESS
  3. <神話>田舎って都会よりもお金が貯まりやすいって本当?稼ぎも同じくらい?体験談を教えてください

    ママスタセレクト
  4. 〝話せば分かるトド〟の成長を語るトークショーなど 「城崎マリンワールドでリニューアル記念イベント開催」 豊岡市

    Kiss PRESS
  5. [10年ぶりに出産しました#103] これが私の働き方!

    たまひよONLINE
  6. いきものがかり×U-NEXTコラボ再始動――「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2025 〜ASOBI〜」をU-NEXTにて独占ライブ配信!

    encore
  7. ここでひと休みするのもアリ!『東遊園地』には子どもも大人も嬉しい「涼スポット」が盛りだくさん♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【公開日に外崎春雄監督「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」を鑑賞】レイトショーに行ったら320席が完売。奥の奥まで細密な「無限城」の空間描写に圧倒された

    アットエス
  9. 大人350円という破格の安さ!!心も体も温まれて効果たっぷり!「ひまわり温泉ゆ・ら・ら」でゆったり過ごす、至福の時間【山形県中山町】

    ローカリティ!
  10. 【大阪・関西万博】帰れなくなる?夜間シャトルバスが「完全予約制」に。対象日と予約方法を解説

    鉄道チャンネル