Yahoo! JAPAN

【筋肉を意識する】30秒スクワットを毎日続けるコツとは?【認知機能改善30秒スクワット】

ラブすぽ

【筋肉を意識する】30秒スクワットを毎日続けるコツとは?【認知機能改善30秒スクワット】

30秒スクワットのコツ

コツ1. ひざはつま先の方向に曲げて腰を落とす

ひざを曲げる際は、つま先からひざが出ないように、腰を20cmほど真下に落とします。

コツ2. 使っている筋肉に意識を集中させる

使っている筋肉に生じる「痛み」などの刺激を感じ取ることが最も大切です。慣れるまでは目標の筋肉を見たり、触りながらやってみましょう。

コツ3. 秒数を意識しすぎない

3秒に1回、30秒で10回と設定していますが、秒数を意識しすぎてしまうと、筋肉への集中力が切れてしまうので、秒数は大体でOK。とにかく筋肉に効いているかに集中しましょう。

コツ4. 感覚がつながるまでは毎日続けよう

疲労感を感じたり、筋肉痛になった場合は週に2回程度でOKですが、痛みを感じるまでは、毎日続けるのがポイントです。

むずかしい場合は

いすにつかまって30秒スクワットをする

1.いすにつかまった状態で脚を肩幅より広く開きひざと股関節を曲げて真下に20cm程度腰を落とす

安定感のあるいすの背につかまりましょう。

2.腰を落とした状態から完全に立ち上がらないよう、10cm上に戻る。1、2をくり返し、30秒で10回を目標に行う

ひざは曲がる所まででOKです。

【出典】『認知機能改善30秒スクワット』著:本山輝幸

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <稼げない負い目>専業主婦のみんな〜、引きこもってる?用事がなければ出かけないけど、いいのかな…

    ママスタセレクト
  2. 【チンゲン菜が一瞬でなくなる副菜】「和えるだけなのに本気でウマい」レンジで作れる簡単ナムルのレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. kurage、3ヶ月連続配信シングル第3弾「dawnbeat」のリリースが決定

    SPICE
  4. 特撮を通ってこなかった『秘密戦隊ゴレンジャー』と同い年の自分が『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』にハマった理由

    アニメイトタイムズ
  5. 家族で嬉しいひとときを♪「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」母の日、父の日利用で特典 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 【プレゼント】スコアを当てて、ジュビロ磐田の選手サイン入り公式試合球や選手サイン入りホッケーシャツをもらおう!

    アットエス
  7. 勝坂地区 「おばあちゃん」サポーターが急増 ノジマステラと交流深め

    タウンニュース
  8. 【京都ランチ】太秦の映画関係者御用達、老舗お食事処「美濃屋」

    キョウトピ
  9. 「あべのハルカス」に地元で話題の隠れた人気店約30店が大集結! 人気Vライバーが初参戦

    anna(アンナ)
  10. ペットホテルに預けた柴犬をお迎えに→窓越しに気が付いて…あまりにも尊い『発見した瞬間の行動』が23万再生「国宝級の可愛さ」「愛しかない」

    わんちゃんホンポ