Yahoo! JAPAN

最近出番のない「マニキュア」を“爪以外に塗る”意外な使い道「便利!」「ちょうど取れそうだった」

saita

最近出番のない「マニキュア」を“爪以外に塗る”意外な使い道「便利!」「ちょうど取れそうだった」

使っていないマニキュアが引き出しの奥に眠っていませんか? 購入したときはお気に入りだったはずなのに、いつのまにか好みが変わり、数回使っただけで出番がなくなってしまったアイテムがあるという方も意外と多いのでは。そこで調べてみたところ、余ったマニキュアを活用する意外な方法を見つけました。

◆【画像】知らなかった!最近出番のない「マニキュア」を“爪以外に塗る”意外な使い道

「余ったマニキュア」は捨てないで

stock.adobe.com

使っていないマニキュア、手元にありませんか? 購入したときは「この色かわいい!」「気分転換にぴったり」と思っても、いざ使ってみると趣味に合わなかったり、塗る機会がなかったりして、結局引き出しの奥にしまわれたままになってしまうことも……。さらに、好みや流行りのテイストが変わると、それまで集めていたカラーも出番がなくなってしまいます。

まだ中身が残っているマニキュアを処分するのはもったいないですよね。そこで調べてみたところ、余ったマニキュアを活用する意外な方法を見つけたので、試してみました。

「余ったマニキュア」の意外な活用方法

ボタンの糸のほつれ防止に活用

余ったマニキュアは、ボタンの糸のほつれ防止に活用できます。これはマニキュアが糸を固めることで、摩擦や引っ張りによるほつれを防ぐ効果があるためです。

やり方は簡単で、ボタンを留めている糸の部分に、透明または目立たない色のマニキュアを少量塗るだけ。筆先で軽く塗布してから、糸にしっかりとしみこませるようにしましょう。そのまま数分乾かせば完了です。

【注意点】ボタンや衣類への色移りに気をつけよう

マニキュアを塗る際は、ボタンや衣類に色移りしないよう気をつけましょう。特に色付きのマニキュアを使うと、乾いても衣類に染み出す可能性があるため、透明タイプのマニキュアの使用がおすすめです。

また、マニキュアを塗りすぎると、かえって糸が硬くなりすぎたりボタンの機能に影響したりすることがあるため注意が必要です。あくまで少量のマニキュアを薄く塗るのがポイント。頻繁に着るシャツや子どもの制服など、「ボタンがすぐ取れて困る」というときの応急処置として、ぜひ活用してみてください。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あなたの思う「水色」は?あなたの「孤独感の正体」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. 戦国ロマンの里で旬の果物狩りを満喫♡ 「三木平井山観光ぶどう園がシーズンオープン」 三木市

    Kiss PRESS
  3. 【グレーパンツ】こう着れば、老け見えしない!真夏の大人コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  4. 「サービス最低な店ね!」理不尽なクレーム地獄→突如サロンに現れた謎の人物

    4yuuu
  5. 千種|ジュワ〜っと香ばしい!お腹も心も満たす韓国ランチ

    ナゴレコ
  6. 牛骨だけじゃない!パンチの効いた二郎インスパイア系ラーメンを食べよう 下松市「RAMEN OF TODAY 下松店」

    山口さん
  7. 「ハリー・ポッター ショップ 原宿」8月14日グランドオープン!魔法界が原宿に降臨!日本初旗艦店

    イロハニアート
  8. 【松伯美術館】文化勲章画家・上村淳之の画業を辿る追悼展を開催【追悼 上村淳之展 学生時代から晩年までⅡ -鳥たちの世界-】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. ChatGPTに「そうめんレシピ」を“3つのアレンジ・レベル別”で聞いてみた【結果と感想をレポート】

    saita
  10. 何に見える?あなたが「今一番求めていること」が分かる【心理テスト】

    4yuuu