【ポケモンGO】「ハロウィン2024:ミカルゲチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│モルペコとミカルゲが手に入るタイムチャレンジ攻略
「ポケモンGO」で10月22日(火)から挑戦できるタイムチャレンジ「ハロウィン2024:ミカルゲチャレンジ」。
こちらの記事ではそのタイムチャレンジのタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。
「ハロウィン2024:ミカルゲチャレンジ」攻略
リサーチ形式
タイムチャレンジ
配布対象者
2024年10月22日(火)10:00~ポケモンGOにログインした方
タイムチャレンジ
受け取り期限
&
タイムチャレンジ
クリア期限
2024年11月3日(日)20:00まで
関連イベント
2024年「ハロウィンイベント2024」
▼イベントを詳しく
モルペコ&ダイマックスゴースが実装される「ハロウィン2024パート1」イベント開催キョダイマックスゲンガーがマックスバトルで実装される「ポケモンGOハロウィン2024パート2」開催
「ハロウィン2024:ミカルゲチャレンジ」(1)
ゴーストタイプか、あくタイプのポケモンを108匹捕まえる
報酬をタップで表示ポケモン発見調査中
ナイススローを108回投げる
報酬をタップで表示ポケモン発見調査中
カーブボールを108回投げる
報酬をタップで表示ポケモン発見調査中
マックス粒子を1,080集める
報酬をタップで表示ポケモン発見調査中
ポケモンを捕まえるときにきのみ108個を使う
報酬をタップで表示ポケモン発見調査中
解説
煩悩の数である108に由来したタスクが登場します。
「ゴーストタイプか、あくタイプのポケモンを108匹捕まえる」は野生やレイド、リサーチ報酬などでゴーストタイプ、あくタイプのポケモンを合計108匹捕まえると全てクリアできます。
「ナイススローを108回投げる」は連続は要求されていません。難しい場合は ナナのみ を使い、輪が大きい時に投げてみましょう。
「カーブボールを108回投げる」タスクもあるため、カーブボールのナイススローを108回当てればまとめてクリアできます。
「マックス粒子を1,080集める」は、パワースポットを訪れることで回収できる「マックス粒子」を1080個回収しましょう。
ただし、1日の回収上限が800マックス粒子であることから、最低でも2日かかるタスクとなります。
パワースポットについて詳しく
パワースポットとは│パワースポットの上限や消える時間は?基準やパワースポットでできること、ボーナスまとめ
また「マックス粒子」は、「2km歩く」ことでも回収することができます。
2km歩くと、300個のマックス粒子を獲得することができるので、ゲットしたいポケモンを探しながらマックス粒子を回収するのもおすすめです。
マックス粒子を回収する方法
マックス粒子の集め方、使い方や1日の上限、いっぱいになった時や捨てたいときの対処法について解説
「ポケモンを捕まえるときにきのみ108個を使う」は野生ポケモンを捕まえるときに ズリのみ や ナナのみ 、 パイルのみ などのきのみを使うと進みます。
ボールから出た場合は再度きのみを使えるため、どんどんきのみを使っていきましょう。
ポケモン発見調査中
ほしのすな×1080
1080XP
開催中のイベント
モルペコ&ダイマックスゴースが実装される「ハロウィン2024パート1」イベント開催2134
これまでのイベントリサーチまとめ
これまで実装されたスペシャルリサーチ・タイムチャレンジ・コレクションチャレンジまとめ【完全攻略】
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。