Yahoo! JAPAN

【京都工場直売所】漁港で見つけた老舗蒲鉾メーカーの直売所!舞鶴の老舗「嶋七」

キョウトピ

【京都工場直売所】漁港で見つけた老舗蒲鉾メーカーの直売所!舞鶴の老舗「嶋七」

海の京都、舞鶴の漁港に本社を置く老舗かまぼこメーカー「嶋七」。じつは直売所で、出来立てのかまぼこやさつま揚げを購入することができます。

漁港にある蒲鉾メーカーの直売所

海の京都、舞鶴市。こちらは舞鶴湾で、右手に見える建物が舞鶴卸売市場。毎朝で京丹後に揚がった魚が運ばれ、こちらでセリが行われます。

漁港の一角にたたずむのが「嶋七」。大正9年創業、100年を超える老舗のかまぼこ・さつま揚げのメーカーです。
じつは、事務所の一角が出来立てのかまぼこを購入できる直売所になっています。
今回は、美味しい蒲鉾と練り物を購入しにやってきました。

扉をあけると事務所になっています。スタッフの方が常駐されており、注文をすることができます。

ごぼう天、ひら天、かまぼこ2種が常時用意されています。

こちらは別注用のラインナップで、見本が用意されています。ギフトにおすすめです。

年末は繁忙期ということで、みなさんお忙しそうにされていました。

特別に工場内を見学、撮影させて頂きました。朝イチだったので出来がった商品も少なったのですが、午後にはずらっとかまぼこが並ぶそうです。

工場での出来立ての商品をご用意いただきました。まさに直売所の醍醐味ですね。

魚の味をしっかりと感じる逸品

練り物天ぷら2種、焼きかまぼこを購入してきました。練り物天ぷらは各280円、かまぼこは530円、税込みです。
賞味期限ですが練り物は6日、かまぼこは11日と日持ちもするので便利です。

人気のひら天は、厳選したスケソウダラ、白グチ、イトヨリダイをすり身にして練り物に。

オーブントースターなどで温め直すと風味がたち、より美味しくいただけます。
生姜醤油とあわせてアテにしたり、惣菜にいれたり、色んな食べ方を楽しめます。

こちらは、ごぼう入りのさつま揚げのごぼ天。ごぼうにすり身にを巻きつけ、さらっと揚げてあります。
ごぼうの風味と食感がよく、お気に入りの一品になりました。
ごぼ天も温め直すとより美味しくいただけます。味噌汁や豚汁など、汁物にいれると出汁もでて、美味しいですよ。試してみてくださいね。

焼きかまぼこは、上品な佇い。焼き目の香ばしさにしこしことした食感がよく、魚の旨味が際立つ美味しいかまぼこでした。
お正月に欠かせない一品ですが、色んな料理に使えるので冷蔵庫にあると便利です。

さつま揚げもかまぼこも、魚の味をしっかりと感じるワンランク上、本物の味です。

お土産にも喜ばれる舞鶴の定番土産のひとつ。舞鶴とれとれセンターでも販売されていますので、舞鶴に来たらお立ち寄りください。

店舗情報

店名:嶋七
住所:京都府舞鶴市北田辺118-21 (西舞鶴 大森海岸)
電話番号:0773-76-3204
営業時間:9:30~17:00
定休日:土曜・日曜
HP:https://www.shima7.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科