Yahoo! JAPAN

【検証】「中央線グリーン車」と「特急指定席」はどちらが安くて快適なのか? 新宿から乗り比べてみたら全然違った

ロケットニュース24

2025年3月15日、本格的にスタートした中央線快速および青梅線でのグリーン車サービス。もちろん従来の特急列車も健在で(「はちおうじ」「おうめ」はダイヤ改正により廃止)、東京~大月間では両者が同じ線路を走行している。

さて、ここで気になるのが中央線グリーン車と特急の違いだ。より安く、より快適なのは果たしてどちらなのか? それぞれ同じ時間帯に、同じ駅から乗って確かめてみた。

【画像】新宿から立川まで乗る場合、特急の方が中央特快より〇〇分早い

・検証開始

今回は新宿駅をスタート地点とし、初日は中央線グリーン車、その翌日は特急に乗って高尾方面を目指してみる。まずは中央線グリーン車である。私(あひるねこ)は16時16分発の「中央特快」高尾行きに乗り込んだ。

グリーン券は駅や車内で買うと税込1010円だが(50kmまで)、事前にモバイルSuica等で購入しておけば税込750円なので忘れず買っておくように。4号車・5号車がグリーン車になっているぞ。

他の車両は混雑しているが、グリーン車は……

うむ。やはり前回同様、超ガラガラである。最終的な乗車率は2割弱といったところだろうか。隣の席に人が乗ってくることはまずなさそうな雰囲気だ。

車内は静かというよりほぼ無音で……

なんなら少し肌寒い気さえする。

設備については昨年書いた記事をご覧いただきたいが、現在は無料Wi-Fiサービス(JR-EAST FREE Wi-Fi)も利用可能になっており、非常に仕事がはかどる環境だった(するかどうかは置いておいて)。

実際に乗ってみて分かる中央線グリーン車の最大のメリットは、特急が停車しない駅でも乗り換え不要という点。これに尽きるだろう。

例えば日野駅で降りたい場合、特急だと立川駅で乗り換える必要があるが(じゃないと八王子まで行ってしまう)、中央線グリーン車なら座ったまま目的の駅まで快適に辿り着ける。この差は大きいのではないか。

・検証2日目

それでは続いて特急だ。翌日16時30分発の「かいじ39号」甲府行きに乗り込むべくホームに向かうと……まさかの大行列で驚いてしまった。この時間でもこんなに混んでいるのか。

「かいじ」は全車指定席なので、あらかじめ特急券を買っておく必要がある……のだが、ここで予期せぬ発見が。

指定席特急券は通常、税込760円(50kmまで)。しかし「えきねっと」のチケットレス割引を利用すれば、なんと税込660円になるのだ。そう、中央線グリーン車よりも安いのである! 特急の方が高そうなのに……!!

特急に乗ることなんて普段ほとんどないので、この日は何から何まで驚きの連続だった。まず乗客がめっちゃ多い。平日16時半なのにほぼ満席である。ガラガラだった中央線グリーン車とはえらい違いだ。

もちろん隣には別の乗客が座っており、昨日とは打って変わって車内も少しガヤガヤしている。さすがにこれは中央線グリーン車の圧勝じゃ? と思うかもしれないが、実を言うとそうでもなかったりする。

少なくとも私にとっては、中央線グリーン車よりも特急の方がはるかに居心地がよかった。それはなぜか?

・特急の強み

結論から言ってしまうと、風情皆無の中央線に対し、特急はいつも見ている風景であってもどこか旅情が漂うのである。中央線の場合、いくら快適でも結局は通勤電車の延長というか、どうも気持ちが休まらないのだ。

新宿、中野、三鷹、国分寺、立川と何度も停車することも多少影響しているのかもしれない。一方、特急は新宿を出たら立川までノンストップなのが良い。それはある種の非日常感でもある。

出張帰りだろうか。隣に座っている40代くらいの男性は、氷結グレープフルーツを片手にピーナッツをポリポリ食べている。他の席からも缶を開けるプシュッという音が。なるほど、こんなこともあろうかと……

私も事前にキヨスクで買っておいたアサヒスーパードライを召喚。気分はもう小旅行である。これも特急ならではの醍醐味かもしれないな。

・別物だが答えは出ず

中央線でも車内販売はしているので飲食自由のはずだが、なぜかそういう気にならないのは、やはり通勤電車の延長という感覚をぬぐい切れないからか?

いずれにせよ、中央線グリーン車と特急を乗り比べてみると、同じ線路を走っていても両者はまるで別の乗り物だった。とはいえ、先述した乗り換えの有無のように、それぞれに明確なメリット・デメリットがあるため、どちらがいいかは一概には言えないと思う。

その時の自分の状況や、何を求めるかによって適宜使い分けるべきだろう。もし今日の帰りに乗るとしたら、あなたは中央線グリーン車? それとも特急?

参考リンク:JR東日本「普通列車グリーン車」、「首都圏発着 在来線特急のご案内」
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:Suica(iOS)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西武】西口文也監督インタビュー 勝負事で1番肝心なこととは?

    文化放送
  2. 【西武】豊田清投手チーフコーチインタビュー 今井達也投手には「今年も精神的な柱としてチームを引っ張ってほしい」

    文化放送
  3. 【モンハンワイルズ】Ver.1.010.00アップデート 内容まとめ|弓に大幅な変更、蝕攻の装衣下方修正【モンスターハンターワイルズ】

    攻略大百科
  4. 【ダンダダン2期】アニメ『ダンダダン』第2期は7月3日より放送開始! 黄金に光り輝くキービジュアルや邪視役キャストに田村睦心さんが発表

    PASH! PLUS
  5. 声優・土屋神葉さん、『アンジェリーク ルミナライズ』『ハイキュー!!』『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 発動機に魅せられて 伊賀市長田の百北さん

    伊賀タウン情報YOU
  7. 【2025年初春】大人の色気ムンムン。手元をきれいに見せる最旬ネイル

    4yuuu
  8. フードバンクがコメ不足で深刻な状況に……大竹まことやはるな愛がコメント

    文化放送
  9. 【2025年4月】マネるだけで好感度UP。大人可愛い透け感ピンクネイル

    4MEEE
  10. 【暴落】株の含み損が「-60万円」を超えました / トランプ関税発動の世界株安で後悔したこと

    ロケットニュース24