Yahoo! JAPAN

北海道の冬の絶景、豊頃町の「ジュエリーアイス」。今年の美しい光景を振り返る

SODANE

北海道の冬の絶景、豊頃町の「ジュエリーアイス」。今年の美しい光景を振り返る

ジュエリーアイスの拠点であるジュエリーハウスの営業は、3月2日(日)をもって終了しました。例年なら写真仲間とともに海岸へ行き、「ラスト・ジュエリー」の撮影を楽しむのですが、今年は出張が入り断念。少し遅くなりましたが、3月12日(水)の早朝にひとりで行ってきました。

気温はマイナス5.7℃、日の出は5時40分でした。シーズン初めは7時だったことを考えると、ずいぶん早くなりました。日の出が美しかったです!

今年は温暖化の影響か、ジュエリーアイスの状況は低調でした。というよりも、ここ数年は同じような状況が続いています。今シーズンは、私が勝手に作った尺度である評価基準(レベル5が最高)で、レベル3に達した日が2回(昨年12月23日と今年1月29日)ありました。例年ならレベル4が1度か2度あることを考えると、やや残念なシーズンでした。

12月23日

1月29日

私にとっての最終日は、やはり海岸線にはジュエリーアイスの形跡がまったくありませんでした。しかし、河口の手前で畳一畳ほどの大きなジュエリーアイスを発見! 周りには何もなく、なぜこれだけがここに? もしかしたら、私が来るのを待っていたのかもしれません。不思議な気持ちになりました。

河口に着くと、目の前に対岸が。大津側の海岸がずいぶん延びていることがわかりました。そして、十勝川にはジュエリーアイスはゼロ。最後に海岸に感謝の言葉を残し、来シーズンの再会を誓いました。

こんな時の気持ちを表しているのが、私が作詞し、箭原顕さんが作曲した『Jewelry Ice Love』です。今年4月から、中学1年生向けの英語教科書『One World』(教育出版)に挿入歌として掲載されます。ぜひ聞いてみてください。

おすすめの記事

新着記事

  1. 「焼肉 羅生門」オープン 東京で修行を積んだ店主が地元・黒崎へ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  2. 大阪コミコンのリングで学生プロレス アイドルや和楽器の生ショーもリング上で公演

    あとなびマガジン
  3. 伊丹空港で飛行機好き必見のイベント「空楽FESTA 2025」開催決定!

    anna(アンナ)
  4. 【junaida展 「IMAGINARIUM」】初期から最新作まで、400点を超超える作品を紹介|新潟市中央区万代島

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 保存食として知られる<イカ>の歴史 古くから日本人に愛されていたワケとは?

    サカナト
  6. 『ONE PIECE』ルフィの誕生日イラスト公開!肉を頬張る元気な姿に「一生ついていきます!」

    にじめん
  7. 『人にあって猫にはない感情』3つ 罪悪感や羞恥心…猫と人の心の動きはここが違う!

    ねこちゃんホンポ
  8. 京都駅至近!穴場&15時開店で便利な人気立ち飲み店「天空の立ち呑み とさか」

    キョウトピ
  9. 茨城弁!意味が難しい「茨城の方言」ランキングPart2

    ランキングー!
  10. 佐渡金山世界遺産登録祝い、金銀輸送路としてのリニューアル特別企画展『北国街道は金の道』(妙高市関川の「関川関所 道の歴史館」にて)

    にいがた経済新聞