Yahoo! JAPAN

「地理感覚おかしい」北大の一限までにどこからなら間に合うのか?北大地理研がつくった“一限マップ”がカオスすぎる「限界マップすぎ」

Domingo

春から北海道大学に通う新入生にとって、住む場所選びは大きなテーマ。そんな中、「北海道のどこからなら北大の一限(8:45)に間に合うのか?」をテーマに、北大地理学研究会が制作した“一限マップ”がSNSで注目を集めています。広い北海道のそんな遠いところからでも間に合うんですね...。

【画像】旭川やニセコからも間に合う?北海道大学の「一限マップ」

北大の一限が始まるのは8:45。そこに間に合う地点として、札幌から遠く離れた倶知安や室蘭、旭川はまだしも、一番遠くは帯広からも間に合うと記された地図です。旭川や室蘭から札幌までは約140km、帯広からはなんと200kmもの距離がありますが、それでも間に合うというんだからすごすぎます。

この投稿がされるとSNSのユーザーから「限界マップすぎ」「地理感覚おかしい」「鬼のように遠いところ混ざってて草生える」などと、そのカオスっぷりに多くのコメントが寄せられています。

もちろんこれは、通学手段として推奨するものではなく、北海道の広さと交通の複雑さ・面白さを楽しく知ってもらう“地理のエンタメ”。見れば見るほど、北海道のスケールの大きさを実感できます。

地理好きの本気が炸裂!「一限マップ」作ったのは北大地理学研究会

「北大一限マップ」を作成した北大地理学研究会のみなさん

このマップを作成したのは「北大地理研」こと、北大地理学研究会のみなさん。地理・旅行好きが緩やかにつながるサークルで、実際にさまざまな地域を訪れて実地調査をされている様子をSNSで発信されています。今回北大地理研さんが作成された「一限マップ」は、有志によって全国の大学のVer.も作成されています。

一限マップについてまとめました

@kita_kara_kitaIさんの投稿より引用

帯広から間に合う!?地理研が調べた“意外なルート”とは

帯広から都市間バスで札幌に直行しても一限は間に合わない…間に合うルートはあるのか?

今回の一限マップ、基本的にはJRで札幌駅に行ける場所が多いのですが、距離的に一番遠い帯広をよく見ると「とかちミルキーライナー経由」と書かれています。北大地理研のみなさんに帯広から北大の一限に間に合う交通手段を教えていただきました。

帯広駅バスターミナルを5:00に出発する都市間バス「とかちミルキーライナー1便」を利用し、7:45に南千歳駅に到着します。ここから8:05発の特急「すずらん3号」に乗ると、札幌駅に8:38に到着します。ここから北大に向けて猛ダッシュすることで、農学部や文系棟のような南側にある学部には間に合う(8:45)というルートになります。(※2025年3月24日段階)

なんと帯広からのルートは、帯広駅バスターミナルから都市間バスで一旦南千歳駅へ行き、そこから札幌行きの特急に乗り換えるというルート!札幌についてから一限まで7分しかないので、そこには猛ダッシュが必要になりますが、なんとかギリギリ間に合いそう。「この行き方のように、新千歳空港や深川駅などへの始発バスから列車に乗り継ぐことで札幌に間に合うケースが多々あり、このようなケースを調べ上げるのが非常に大変でした。」と、北大地理研のみなさんは話してくれました。

通学の参考にするにはちょっと(だいぶ)遠すぎる。でも、こんな風に地図を眺めながら北海道のスケール感や交通手段に思いを巡らせるのもまた楽しいもの。北大地理研の“一限マップ”は、地理や交通の世界に気軽に触れられる、ちょっとユニークな入り口かもしれません。

取材協力・画像提供
■北海道大学地理学研究会(北大地理研)
X:@geosshu
■たけた2
X:@kita_kara_kitaI

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『アジアのティラノサウルス?』タルボサウルスとは ~恐竜界を揺るがせた命名論争

    草の実堂
  2. <顔面国宝>自慢しまくりか、気が休まらないか。イケメン彼氏と付き合ったら、どんな感じ?

    ママスタセレクト
  3. ディエゴ・ルナら登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー』パネルレポート|シーズン2に向けて、プロデューサ&キャスト陣が本作の魅力を深堀り

    アニメイトタイムズ
  4. 米国アウトドアブランド「MERRELL」と初のコラボレーションアイテム スノーピーク(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  5. 残り時間1秒でも目が離せない!B.LEAGUE『神戸ストークス』試合観戦レポ【後編】 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 鑑賞無料 相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート 5月5日、相模女子大学グリーンホール

    タウンニュース
  7. 南足柄市議会が報告会 4月19日 中部公民館

    タウンニュース
  8. 3町が新年度人事

    タウンニュース
  9. 親子で南足柄市立図書館体験

    タウンニュース
  10. 多摩FS 7度目の「白雪姫」 27日、ヴィータホール

    タウンニュース