Yahoo! JAPAN

バスケットボール女子の富士通が皇后杯制覇 江良萌香(大分市出身)の活躍が光る 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

 バスケットボール女子日本一をかけた皇后杯全日本バスケットボール選手権大会は、富士通レッドウェーブが65-55でアイシンウィングスを下し、17大会ぶり4度目の優勝を果たした。勝負を決めたのは、第4クオーター残り3分18秒、江良萌香の鮮やかな3点シュートだった。この一投で逆転に成功し、富士通はそのリードを守り抜いた。

 

 優勝の立役者の一人となった江良は、大分市出身の26歳。滝尾中学校卒業後、愛媛県の聖カタリナ学園高校に進学した。高校時代からその得点力には定評があり、卒業後にWリーグのアイシンに加入した。2022年に富士通へ移籍し、翌年には早くもリーグ優勝を経験。今回の皇后杯での活躍は、移籍後の着実な成長を証明するものとなった。

 

 今季の富士通は、リーグ戦連覇と皇后杯の2冠を目指している。選手層は厚く、江良は日本代表ポイントガードの町田瑠唯のバックアップとしてスタート。しかし、「プレーが安定している。得点が欲しいときに確実にシュートを決めてくれる」とBTテーブス監督から信頼を得て、試合ごとに出場機会を増やしてきた。

 

試合をコントロールする江良萌香

 

 12月7、8の両日、中津市のダイハツアリーナであったWリーグ公式戦で、江良は地元ファンの前でプレーした。「大分でのプレーはWリーグに入って初めて。すごくドキドキしたけど、地元の方々の温かい声援が本当にうれしかった」と語った。コート上では、攻撃的なスタイルが光り、ポイントガードだけでなくシューティングガードやスモールフォワードでも起用されるなど、多彩なプレーで成長を見せた。

 

 江良はベンチスタートの場面が多いながらも、試合の状況を的確に読み取り、「チームがいい流れのときはそのリズムを崩さず、悪いときは変化をもたらすプレーを心がけている」と冷静に試合を見つめる。その言葉通り、守備でも攻撃でも存在感を発揮。富士通の戦術である「高い守備強度からの速攻」を体現する選手へと成長している。テーブス監督も「自信を持ってプレーしてほしい。彼女の実力は本物だ」と太鼓判を押す。

 

 富士通は現在リーグ戦で首位を独走。「相手ディフェンスを崩すドライブを増やし、チームの勝利に貢献したい」と江良。今季の目標の一つである皇后杯優勝を成し遂げ、次のタイトル獲得に向けて、さらなる飛躍を誓った。

 

地元開催の試合は笑顔で声援に応えた

 

(柚野真也)

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今年もいちご尽くし♡ ザ・リッツ・カールトン大阪のストロベリーシーズンがやってきた【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 介護現場で活かせるコーチングとは?コーチングの活用方法やポイントを解説します!

    ささえるラボ
  3. 【旭川市】をぶらり「旭町」で“甘いもの”のお店3つ おみやげにおやつに

    asatan
  4. 最終回に感動した歴代「朝ドラ」ランキング

    ランキングー!
  5. 播磨の美味が大手前公園に大集合!姫路の名産品を楽しむ「第39回ひめじぐるめらんど」 姫路市

    Kiss PRESS
  6. 小娘だった私にたくさんのことを教えてくれたパパへ

    Books&Apps
  7. 【血液型×星座占い】実はインテリ?地頭が良い女性を格付け!

    charmmy
  8. 実母と義母のWパンチ!揚げ物攻撃で“乳腺炎”。出産で気づいた実母の愛と義実家の本心

    たまひよONLINE
  9. 神戸も舞台の朝ドラ『おむすび』がもうすぐ最終回。「橋本環奈」から次作主演の「今田美桜」に「神戸産スリッパ」が贈られたみたい

    神戸ジャーナル
  10. もっとこの世界のことを、自分のことを、知れるぶんだけ知っておこう。──【統合失調症VTuber もりのこどくエッセイ『こどく、と、生きる』】

    NHK出版デジタルマガジン