Yahoo! JAPAN

一社|素材の味が堪能できる!もっちり×ふわふわ食感が魅力の立ち寄りやすいベーカリー

ナゴレコ

朝の食卓やピクニックの定番といえば、手軽に食べられる「パン」が人気ですよね。
名古屋には数多くのベーカリーがあり、お店ごとに個性溢れたパンを販売しています。

今回ご紹介するのは、名東区・一社駅のそばにある戸建てのベーカリー。
高加水率のモチモチ食感がたまらないブールやカリカリのバケット、スイーツ系から惣菜系まで幅広いラインナップが展開されています。

日常的に楽しむのはもちろん、ちょっとしたお出かけにも持っていきたくなるような素材の味を生かした美味しいパンをご紹介します。

毎日訪れたくなる!目移り必至のバラエティ豊かなパンが並ぶベーカリー「baguette rabbit(バゲットラビット) 社口本店」

今回ご紹介するのは、地下鉄東山線 一社駅から徒歩10分ほどのところにある「baguette rabbit(バゲットラビット) 社口本店」さん。

広々とした駐車場も完備されているため、電車はもちろん車でのアクセスもしやすいです。

この辺りのベーカリーは9〜10時にオープンされるお店が多いのですが、同店は8時台から営業しているため、お仕事前に立ち寄れるのも嬉しいポイント◎

本店はここ「社口本店」となりますが、アスナル金山店、東京・自由が丘にも店舗を構える実力派ベーカリーです。

オープンの時間を目指して訪れましたが、テーブルの半分ほど陳列されていて、すでに充実のラインナップ。

通常のパンはもちろん、サンドイッチやバゲットなどもバランス良く並んでおり、「朝だから品数が少ない…。」なんてこともありませんでした。

次々とパンが焼き上がるので、アレコレ迷っているうちに焼きたてのパンが次々と並べられ…。ん〜、どれも魅力的で目移りしてしまう!

今回は悩みに悩んで、こちらの4種類のパンを購入しました。

どれも私の大好物がつまったものばかり!1つずつご紹介します。

もちもち×ふわふわ食感がたまらない!シンプルで飽きのこないチャバタサンド

●生ハムのチャバタサンド 500円(税込)

見つけた瞬間に、即購入を決めたのがこちらのチャバタサンド。

モチモチふかふかのチャバタにプロシュットと新鮮なレタスを挟んだ、シンプルイズベストな一品です。

まずはなんといっても、チャバタが絶品…!柔らかいのにしっとりとした弾力があり、クセになる食感です。

味付けはオリーブオイルと塩胡椒のみとシンプルですが、だからこそ生地のおいしさが際立ちます!

ここにプロシュットの塩味と瑞々しいレタスの食感が加わって、いくらでも食べられそうなおいしさ。気づくとペロリと完食していました。

片手で手軽に食べられるサイズなので、ピクニックなどにもおすすめです◎

定番人気!ちぎりながら楽しめるボリューミーなフランクエピ

●フランクエピ 400円(税込)

子どもも大人も大好きな定番人気の「エピ」。パン屋さんで見かけるとついつい手を伸ばしてしまう大好物です!

先ほどのチャバタとは違い、こちらはハードな食感が印象的。噛んでいくうちに、小麦の風味がじわじわと広がってきます◎

パリッ!カリッ!とした外側の食感が楽しい、ハードパン好きにはたまらない一品。

「エピ」とはフランス語で「麦の穂」という意味。その名の通り、穂のような独特の形をしています。

ちなみに私はこれを、1ピースずつちぎりながら食べるのがお気に入り!

皮目がパリッと焼かれフランクフルトの周りには粒マスタードが塗ってあり、このアクセントもまたおいしい。フランクフルトも厚めに切られていて、肉肉しさをたっぷり味わえます。

想像以上にボリュームがあるため、これひとつでかなりお腹が満たされます…!

具だくさんが嬉しい!ピリリとおいしいグリルチキンのフォカッチャ

●柚子胡椒チキンのフォカッチャ 450円(税込)

他では見かけないネーミングに惹かれて選んだのが、こちらのフォカッチャ。

お月様のような丸いフォカッチャの上にはたっぷりのお野菜とチキンが!

ハーブやスパイスを練り込んだフォカッチャ生地に、柚子胡椒風味のサラダとチキンを合わせた、大人向けの風味に仕上がっています。

パンの大きさ自体はそこまで大きくないものの、想像以上の重量感に驚き!

中を見ていると、チキンがぎゅうぎゅうにトッピングされているのがわかります。もっちりとした弾力のフォカッチャにジューシーかつ香ばしいチキンが加わることで、食べ応えも満点◎

どこから食べても噛み切れるようチキンが細切りしてあるところに、お店の優しさを感じます。

ほんのり柚子胡椒のアクセントが効いた、“大人のための惣菜パン”です。

パン以外も見逃せない!茶葉香る紅茶のスコーン

●紅茶チョコクランベリーのスコーン 280円(税込)

ここまでのご紹介で、幅広いジャンルのパンが揃っていることがわかるかと思いますが…。実は、パンだけではありません!

ちょっとしたおやつやティータイムにおすすめしたいのが、紅茶と相性の良い「スコーン」。

スコーンというと結構ずっしりとしたイメージがあったのですが、こちらのスコーンは想像以上にサクッと軽やかな食感!ソフトクッキーを食べているような感覚です。

齧った瞬間にふわっと広がる茶葉の香りが心地良い、紅茶好きさんなら絶対に好きな味…!

生地の中にチョコレートが練り込まれていることで、時折パリッとした食感も加わり、飽きがきません。

クランベリーの甘酸っぱさもしつこすぎず、紅茶、チョコレート、クランベリーの味のバランスが絶妙!

どれもおいしかったのですが、「まさかスコーンまでとびきりおいしいだなんて!」と、意表をつかれた一品でした。

アレンジ自在なブールやバケットも大人気♪

今回は、定番からサンド系、お惣菜系にスイーツ系まで、幅広いラインナップをご紹介しました。

実は「baguette rabbit」さんでは、加水率90%以上でつくられるモチモチ食感の「ブール」が大人気!オリーブオイルをつけたり、バターを塗ったりと、さまざまな味わい方で楽しめると、ファンを虜にする一品です。

その他、「パン・オブ・ザ・イヤー2018」のバケット部門で金賞を受賞したバケット「バゲットラビット」など、一度は食べたい至極のパンが勢揃い!

訪れた際は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

みなさんも「baguette rabbit」さんで、魅力たっぷりのパン探しの旅へ出かけてみてください。

INFORMATION

店名:

baguette rabbit(バゲットラビット)

住所:

愛知県名古屋市名東区社口1丁目916

営業時間:

8:30〜19:00
※営業開始は焼き上がりにより異なります

Web:

https://baguette-rabbit.com/

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名鉄名古屋駅 大改造、4線化と新ホームで利便性が大幅向上へ!再整備計画の詳細

    鉄道チャンネル
  2. 疲労の慢性化が20〜40歳代で進行 全国10万人調査で8割が疲労を実感、働き方にも影響か

    月刊総務オンライン
  3. ヒットメーカー・蔦屋重三郎の正体に迫る ― 千葉市美術館で特別展

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. Colemanの配色がおしゃれで便利に使える「ボストンバッグ」付録でたよ!1泊分の荷物も余裕な大容量サイズ♪

    ウレぴあ総研
  5. 京都で話題のプリン12選!人気カフェやレトロ喫茶で味わうご褒美スイーツ

    PrettyOnline
  6. ミスド55周年の新食感「もっちゅりん」6月4日発売 もちもち超えて“もっちゅり”!

    おたくま経済新聞
  7. Amazonベーシックの「ゴミ箱5リットル(1725円)」が高級車のような使い心地でヤバい / レビュー数9万件以上で評価4.4の爆発的ヒット商品

    ロケットニュース24
  8. 【午後3時の新商品】ブルボン、「フェットチーネグミPREMIUMピーチパイン味」を新発売

    にいがた経済新聞
  9. 【記者が実践】三宮から車で15分!『有馬街道温泉すずらんの湯』で日帰りととのう体験 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 期間限定6月1日まで!「THE PERFECT黒ラベルWAGON」で完璧な生ビールを体験してみた

    サツッター