SUPER EIGHT大倉忠義の“ひと言”が現実に!東大阪で鳥貴族1号店がよみがえる
安くておいしい焼き鳥が楽しめる全国チェーン「鳥貴族」。その1号店が1985年5月1日(水)、東大阪市にオープンしたのをご存知ですか?
40周年を迎える今年、当時のメニューや雰囲気を再現した店舗が、期間限定で東大阪・俊徳道に復活しました! さらに、2階には「鳥貴族記念館」もオープン。オープン当日に行われた内覧会と、スペシャルゲストが登場したセレモニーの様子をレポートします。
( Index )
1号店の雰囲気を再現!味のある店構えにも注目創業当時のメニューが復活!驚きの価格にも注目鳥貴族の歩みがわかる「記念館」もオープンセレモニーには大倉親子が登場!
1号店の雰囲気を再現!味のある店構えにも注目
まず行われたのは、復刻店舗「俊徳店」の内覧会。創業当時の1号店は再開発に伴い閉店しましたが、今回の40周年を記念し、当時の雰囲気とメニューを忠実に再現して期間限定でオープンしました。
このプロジェクトが始まったきっかけは、創業者である株式会社エターナルホスピタリティグループ代表取締役社⻑CEO 大倉忠司氏の長男で「SUPER EIGHT」のメンバー、大倉忠義さんのSNSでの一言。「来年僕も40歳、鳥貴族も40年、ポップアップでもいいから復活させてくれない?」という投稿を見た忠司氏が立ち上がり、プロジェクトを発足。今回の復刻が実現しました。
店舗については「内装や席、レイアウトのサイズは少し大きくなっているが、初めて入った瞬間、よくここまで再現したな、と」思うほどのリアルさとのこと。
また、手書きのPOPも当時のものが再現されているそう。ほかにも当時は珍しかったという“半個室”がいち早く設置されているというのも、先見の明があることを感じさせてくれます。
創業当時のメニューが復活!驚きの価格にも注目
1号店の再現メニューとして用意されていたのがこちら。「鳥チーズ焼」はトマト&チーズという今では鉄板の組み合わせ。「鳥平焼」は豚肉の代わりにササミを使ったヘルシーなメニュー。開店当初は来客が少なく、若者や女性に向けたメニュー開発を進めたと、創業者の忠司氏は当時を振り返ります。
さらに、当時提供していた「ホイス(酎ハイ) 」も復活。チキンサラダや手羽元の唐揚げなど、懐かしの味が楽しめます。
提供される価格にも注目を! 俊徳店では、オープンから1ヶ月間、全メニューを創業当時と同価格の税込250円で提供し、それ以降も税込み350円と、通常よりもお手頃価格で楽しむことができるとのこと。
鳥貴族の歩みがわかる「記念館」もオープン
俊徳店2階には「鳥貴族記念館」がオープン。お店の横にある入口から階段を昇ると、これまでの鳥貴族の歴史を振り返ることのできる、さまざまな展示が登場します。
展示されているのは世界各国の鳥貴族スタッフが実際に着ているTシャツや、記念としてスタッフに配布されたノベルティなどレアなものばかり。来場者は無料でガチャガチャに一回チャレンジできるサービスも!
記念館内は基本撮影禁止ですが、唯一の撮影可能スポットが25歳の大倉氏の等身大パネルが置かれたスペース。
創業当時の氏といっしょに写真を撮ることができます。現状では記念館も俊徳店と同じく2025年10月31日(金)までの予定ですが、「延長できれば……」とスタッフの方が話してくれました。
セレモニーには大倉親子が登場!
内覧会のあとはオープニングセレモニーへ。
まず登壇した創業者・忠司氏は、これまでを振り返り感謝を伝えると「創業の地に復刻店としてオープンできたことをうれしく思っています。これからもご支援の程よろしくお願い申し上げます」と挨拶。
続いて、東大阪市の野田義和市長、日本維新の会 幹事長・岩谷良平衆議院議員の挨拶があり、最後にマイクを握ったのは、忠司氏の長男・大倉忠義さん。「まさか市長、政治家のあとにあいさつする日が来るとは」と会場を和ませながら、SNSでの何気ない投稿が復刻のきっかけになったことを改めて語りました。
そして息子として40年、鳥貴族を見てきたと話し、1号店の復刻した姿を見て小さな頃を思い出した、地元も変わっていく中、店舗数を伸ばしている父親、そして鳥貴族の皆さんの仕事の凄さを感じた、とコメント。さらにどんどん店舗を伸ばしていく姿を、41年目からはまた息子として楽しみにさせてもらえれば、と話しました。
その後、大倉親子がセンターに並ぶ形でテープカットが行われ、セレモニーは終了しました。
全国にファンを持つ「鳥貴族」。その原点となる1号店の雰囲気や味わいを忠実に再現した「俊徳店」は、2025年5月1日(木)から10月31日(金)までの期間限定でオープンしています。創業当時の味や今だけのレアさを楽しみに、ぜひ一度足を運んでみては?
\from Writer/
店内、メニューとも1号店を忠実に再現している俊徳店、さらにこれまでの鳥貴族の歴史を振り返ることのできる記念館がオープンしました。初日には開店の何時間も前から行列ができるなど、その注目度の高さは折り紙付き。5月末までは全品250円、それ以降も350円というお手頃な値段で楽しめるのもポイントです!
鳥貴族 俊徳店
大阪府東大阪市永和一丁目26-22 1階
交通アクセス:JR俊徳道駅 徒歩3分
営業時間:17時~22時
座席数:テーブル席14席、カウンター席13席
オープン期間:2025年5月1日(木)~10月31日(金)
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/國友敬、筒井麻由 文/國友敬