Yahoo! JAPAN

しょうゆを高田と直江津で使い分け? 「越後高田旨口醤油」と「直江津刺身醤油」登場

上越タウンジャーナル

新潟県上越市東本町3の町田醤油味噌醸造場は新商品「直江津刺身醤油」を2024年9月17日に発売する。すでに販売している「越後高田旨口醤油」に続く卓上しょうゆで、香り豊かな濃厚な味で食卓の刺し身をより引き立てる。

《画像:町田醤油味噌醸造場の「直江津刺身醤油」(左)と 「越後高田旨口醤油」》

1875年(明治8年)に創業し、約150年にわたって高田地区でしょうゆを作り続けてきた同社。卓上しょうゆは2017年、顧客からの要望を受け、高田で好まれてきた「甘み」を強くしたまろやかな風味の越後高田旨口醤油を初めて発売した。大手メーカーの密封ボトル入りの卓上しょうゆが発売された頃で、容器は200ml入りのペットボトルにした。そのまま客席に置く卓上しょうゆとして利用している市内の飲食店があるほか、卓上用に限らず家庭で調理用として使う客も多いという。

同社の町田靖典専務(47)は「家族が少人数になってきたことや、味が付いている総菜や加工品が増え、昔のように1リットル入りのしょうゆを買ってもなかなか減らない。消費に時間がかかれば、開封時に比べて風味も落ちてくる。冷蔵庫でも保存しやすい卓上サイズがいいという声がある」と話す。

今回は同社が長年さしみしょうゆとして販売し、すし店などで利用されている「紫宝」を卓上しょうゆとしてリニューアル。刺し身に適していることから越後高田旨口醤油に対し、直江津刺身醤油のネーミングで売り出すことにした。香りが高く、特に脂ののったサーモンやマグロなどの赤身魚、馬刺し、ジビエなどと相性が抜群という。

町田専務は「高田と直江津を最初に食べ比べ、好みを選んでもらっても、使い分けてもらってもいい。地域のしょうゆ店として地元を盛り上げるためにも、高田と直江津の商品として育てていただければ」と話した。ほかの特産品とセットにした贈答品なども企画していきたいとしている。

価格は越後高田旨口醤油が370円、直江津刺身醤油が450円(いずれも200ml)。販売は同社のみ(午前8時〜午後5時、土曜午後2時まで、日曜祝日定休)。問い合わせは025-523-4367( tel:0255234367 )。

醤油、味噌、みそ漬け、糀製品の販売 町田醤油味噌醸造場|新潟県上越市の昔ながらの醤油味噌醸造( https://www.machida-shouyumiso.co.jp/ )

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ちいかわ最新グッズ】雑誌付録の「めちゃかわ文具」が胸熱すぎる!尊いコンビのいろんな姿が見られるよ♪

    ウレぴあ総研
  2. 似合ってないかも。アラフォーさんにはNGなボブヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  3. <見苦しい嘘>娘の友だち、毎回わが家のトイレで失敗。付き添ってほしいと親に言ったら責任逃れ…!

    ママスタセレクト
  4. まわりと差がつく!地味とは言わせない【グレーコーデ3選】おしゃれ上級者の着こなしを紹介

    saita
  5. 【リアル給与明細】33歳、医療事務。生活費で手一杯……。教育費が貯まりません【FPが解説】

    4yuuu
  6. 元神宿のリーダー・羽島みき、結婚を発表!

    Pop’n’Roll
  7. 「ペットボトル」と“キッチングッズ”の2つを組み合わせると…?→「便利!」「考えた人すごい」

    saita
  8. 熊本の2月開催イベントまとめ

    肥後ジャーナル
  9. JR摂津本山駅の改札前にある『セブンイレブン』が一時閉店してる。再開はいつ?

    神戸ジャーナル
  10. 【ヒプムビ】映画『ヒプノシスマイク』Creepy Nutsら豪華アーティスト提供の劇中新曲トレーラーが公開決定! 木村昴さんらキャスト登壇の完成披露プレミア試写会で日本〝初〟インタラクティブ映画を300名が先行体験

    PASH! PLUS