Yahoo! JAPAN

「一緒にお風呂に入るのがいや」集団での旅行が「苦手」な大学生は〇割以上⁉ 旅行事情のホンネ!|Z世代のホンネ #ガクラボ

マイナビ学生の窓口

Z世代のホンネ!大学生が知りたい大学生のこと

ガクラボのまえれなです。私が大学生として気になったことについて97人の大学生にアンケートを取りました。その結果を一つ一つ見ていきます!

今回のテーマは「大学生の旅行事情」です。 みなさんが旅行の際に感じる「実は○○」というホンネを探るアンケートをとってみたので、ぜひご覧ください!

【Z世代のホンネ】集団での旅行が「苦手」な大学生は〇割以上⁉

Q1、集団(5人以上)での旅行は得意ですか?

皆さんは何人ぐらいで旅行にいきますか?私自身大学生になってから、

5

人以上のグループで旅行する機会が多いので、苦手と回答している方が

7

割以上もいて驚きました。その理由について次の設問で聞いてみたいと思います。

【得意派】

・部活に入っているのでよく大人数で行動するから。(大学2年生)

・みんなでワイワイするのが好きだし楽しいから。(大学

2

年生)

・色々な人と出会えて楽しいから。

・多くの人と会話できた方が楽しい。(大学

2

年生)

・大人数の方が盛り上がる。(大学

2

年生)

 

・人数関係なく旅行を楽しむことができるから。(大学

1

年生)

【苦手派】

・全員で行動するのが難しく、結局分裂してしまうため。(大学

3

年生)

・少人数だとスムーズに動きやすいから。(大学

3

年生)

・お互い気を遣うし、それがお互いにわかるから少し気まずい場面がある。(大学

3

年生)

・5

人いても

2

人と

3

人などに分かれやすく、全員と対等に接することが出来ないから。(大学

2

年生)

・人と行動するのが苦手だから。自分が行きたいとこに行きたい。(大学

1

年生)

Q2、集団(5人以上)でお風呂に入るのは得意ですか?

旅行といえば温泉など大浴場に行くことが多いですよね!は一人でお風呂に入りたいと思っている方がどのくらいいるのか気になり調査してみました!結果としては過半数が苦手と答えていて、私の周りにも実は苦手という方がかなりいるのではないかと思いました!

【得意派】

・合宿などの大浴場など楽しい思い出が多いから。(大学3年生)

・みんなで会話すると楽しいから。(大学2年生)

・自分の体を見られてもなんとも思わないから。(大学2年生) 

 ・裸の付き合いというか、そこでしか話し合えない話題もあると思うから。(大学1年生)

【苦手派】

・そもそも人とお風呂に入るのが好きじゃないから。

1

人でゆっくり入るのが好きだから。(大学

3

年生)

・急かされる気持ちになるから。(大学

3

年生)

・誰かと話すことが得意ではないため。(大学

3

年生)

・人と一緒にお風呂に入ることが苦手だから。(大学1年生)

Q3、旅行中、ひとりの時間が欲しいと思ったことはありますか?

私自身温泉を目的に旅行することも多いのですが、実際に抵抗を感じている方はどのくらいいるのか気になりました!抵抗があると答えた方が

3

割もいたことに驚きました。旅行に行くメンバーの中でも抵抗を感じていないか聞くことは大事だと思いました!

Q4、旅行の際、すっぴんを見られることに抵抗がありますか?

合宿中によく女子部屋で話す話題であるお風呂後のすっぴん問題。私の周りでよくあるのは眉毛とベースだけお風呂後に塗るという方法ですが、実際に抵抗があると感じている方がどのくらいいるのか調査してみました!結果はないと答えた方が一番多く、予想以上に気にしていない方がほとんどだとわかりました!

【抵抗がない派】

すっぴんを見せられるくらい仲の良い人としか旅行に行かないから。(大学

3

年生)

部活中など、化粧をしない時が多いから(大学

2

年生)

周囲の反応を気にしていないから。(大学

1

年生)

化粧した顔がすっぴんに近しいから(大学

4

年生)

 

【抵抗がある派】

普段メイクをするので、初めてすっぴんを見られるときはギャップがないか心配になる。(大学

3

年生)

すっぴんが化粧した顔に勝つことはないから。(大学

1

年生)

肌荒れがひどいから(大学

1

年生)

メイクが濃いめだから(大学

1

年生)

Q5、お泊りを通じて仲良くなったと感じますか?

私自身大学一年生の際に合宿を通じてとても仲良くなったという実体験からこの設問を聞いてみました!結果から予想通り仲良くなったと感じる方が

8

割以上いて、お泊りを機会により仲良くなれているのだとわかります!

まとめ

今回は旅行事情のホンネについて詳しく調査してみました。みなさんはどのくらい共感できる結果だったでしょうか?これからたくさん旅行に行く機会があると思うので、大学生のうちに色々な思い出が作れるといいですね!

※アンケート出典
ガクラボアンケート 2025年3月 回答数:大学1〜4年生の大学生97人 マイナビ学生の窓口調べ


おすすめの記事