Yahoo! JAPAN

「子どもが喜ぶ!」「マネしたい!」【ダイソー】“アイスバーの素”で作る簡単&絶品手作りバー

saita

「子どもが喜ぶ!」「マネしたい!」【ダイソー】“アイスバーの素”で作る簡単&絶品手作りバー

まだまだ暑い日が続き、冷たいアイスが恋しい季節。みなさんは、ダイソーの「アイスバーの素」シリーズを知っていますか? 水を加えて凍らせるだけで、“あのアイスバー”に近いアイスキャンディが作れると話題の商品です。さっそく、子どもと一緒に作ってみました!

【画像】子どもが喜ぶこと間違いなし!完成したものを見る

ダイソーの「アイスバーの素」シリーズとは?

ダイソーの「スイカバーの素」「メロンバーの素」「ソーダバーの素」は、水と混ぜて凍らせるだけで、フルーツやソーダ風味のアイスキャンディが作れる人気商品です。以前から「市販のアイスバーの味をそのまま再現できる!」と、SNSでも話題になっています。

アイス好きの子どもから「自分で作ってみたい」とリクエストがあり、実際に作ってみました!

想像以上に簡単!あのアイスバーを再現できた

作り方は、どの種類でも同じ方法です。1缶で280ml分のアイスが作れます。

1.缶の中身全部と、水120ml程度を容器に入れて混ぜます。

2.アイスの型に流し入れます。

ダイソーのアイスキャンディメーカー「おうちでアイス」を使ってみたところ、少量余ってしまったので、製氷器にも入れて凍らせることにしました。

3.冷凍庫で凍らせます。固まるまでの目安は7時間程度です。倒れてしまうことがないように、平らで安定した場所に置いてください。

型から抜き出したら、完成です。

冷やし固める時間は少しかかりますが、小学生の子どもでも一人で作れるほど簡単! カラフルな見た目がかわいらしく、シャリシャリした食感が暑い日のおやつにぴったりです。

どの種類も「いつも買っているアイスと同じ味だ!」と、家族みんな大満足。コンビニでアイスバーを買うよりも低コストで済むので、わが家は夏の間ストックしておきたいと思います。

製氷器で作ったアイスキューブは、アレンジするともっとおいしい

製氷器で作ったキューブ状のアイスは、少しだけアイスを食べたいときはもちろん、アレンジして楽しむこともできます。

炭酸ジュースに氷として浮かべると、色や味が変化して見た目も涼しげ。

バニラアイスをのせてソーダフロートにすると、ちょっと贅沢なドリンクに変身しますよ。

作る楽しさと食べるワクワク感を同時に味わえる、ダイソーの「バーの素」シリーズ。子どもと一緒に作れば、夏休みのおやつタイムがもっと特別になること間違いなし! ぜひ試してみてくださいね。

※ご紹介した商品は掲載当時の情報のため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
 

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「焼肉 味一番 しょうちゃん 平和通り店」オープン 1人焼肉OK!<ジャストミートサイズ>のメニューが豊富【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  2. ウィンナー・ワルツ・オーケストラ、名曲を鮮やかに響かせる 新年に相応しい華やかなコンサートを開催 

    SPICE
  3. 【ピーマンちぎって漬けるだけ】「簡単すぎ」「おつまみに最高」夏にさっぱり食べたい浅漬けレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 新木優子、上品な食べ姿と至福の笑顔にきゅん【ハーゲンダッツ 新WEB CM】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 帝国劇場クロージング企画『帝劇 Legacy Collection』第3弾 「帝劇プレミアム備品販売」が決定

    SPICE
  6. 【ワンピース】センスいい人はこう着る!おすすめ真夏コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  7. 伊能忠敬と内縁の妻・お栄を中心に展開する“お江戸測量ラブコメディ” アナログスイッチ『伊能忠敬、測り間違えた恋の距離』公演レポート

    SPICE
  8. 京都ハンナリーズプレゼンツ『オール京都の夏祭り UMEKOJI BLUE FESTIVAL』!屋台や盆踊りで夏を満喫/梅小路公園

    Leaf KYOTO
  9. <足元チェック!靴選び>園児と小学生低学年では履く靴が違う。それぞれのポイントは? 第2回

    ママスタセレクト
  10. ロッテの20歳・木村優人が中16日で先発、楽天の40歳・岸孝之は170勝目狙う

    SPAIA