不足しがちな“タンパク質”を簡単補給できる食材とは?「混ぜるだけなのに絶品!」「ご飯にのせて完成」
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 筋肉の成長や修復に不可欠な栄養素である「タンパク質」を多く含むツナ。いつもの食事に足すだけでタンパク質量がアップします。そこで今回は「韓国風ツナ丼」を紹介します。混ぜるだけと簡単に作れますよ。
「韓国風ツナ丼」の作り方(調理時間:3分)
材料を混ぜたらご飯にのせるだけ。
甘みとコクが感じられるコチュジャンがツナの旨味と相性抜群!
サッと作れるので、朝ごはんや夜食にもおすすめです。
材料(1人分)
・ご飯……1杯
・ツナ缶……1缶
・コチュジャン……大さじ1
・めんつゆ(2倍濃縮)……大さじ2分の1
・白いりゴマ……適量
・青ねぎ(小口切り)……適量
作り方
1.汁気を切ったツナ、コチュジャン、めんつゆを混ぜ合わせます。
2.茶碗にご飯を盛り、1をのせたら白ゴマと青ねぎをちらしてできあがり。
「韓国風ツナ丼」を紹介しました。
お好みで卵黄をのせてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。
坂本リエ/ライター