Yahoo! JAPAN

【農産物直売所せんちゃん】た〜っぷり干し芋が激安!子どもからマッチョ系まで大好物の“国民的おやつ”を買いに牧之原市へ出かけよう!【お安い名店保存会】

アットエス

お得が大好きな「お安い名店保存会」会長、望月やすこです。本業はフリーカメラマン。
静岡には、美味しいものをちゃんと、しかもお安く売っている名店がいっぱい。取材中や道中に寄り道して見つけた、良い品が!安い!ところを紹介しちゃいます。
※価格は税込

せんちゃんの目玉といえば「100円大根」。赤カブは3つで100円!

大根の葉のカットはセルフサービス


今回紹介したいのは農産物直売所「せんちゃん」。牧之原市の150号線沿いにある「ヤマセン製茶」の直売所です。せんちゃんの目玉といえば、10年前からずーっと同じ値段の「大根100円」。野菜がお高い今年も「100円」なんですよ!

あまりの安さに業者さんが箱買いしていくほどだったのですが、今年はみんなが買えるように「ひと家族2本限定」になりました。

笑顔が素敵なヤマセンの畑勝也社長


土日は400人余りが大根を買っていく大人気商品で「採れたてが美味しいから」と、売り切れるたびに目の前の自社畑から大根を抜いてすぐに販売。多い日は1日10回も収穫に行くんだそうです。だからみずみずしい!今年はちょっと小ぶりだけど新鮮なので葉っぱまでぜーんぶ使えて大満足。

甘みが強く赤カブ特有のいい香りがするので酢漬けや塩漬けにもピッタリ


こちらの大きなカブも100円!赤カブはなんと3つで100円。近頃なかなか野菜に手が出なかったので、ジャンジャン買えるのがホントに楽しくて、店内に入る前にすでに幸せいっぱいになっちゃいました。

国民的おやつ「干し芋」がたっぷりお安くて幸せ〜

実は私のお目当ては、ここまで紹介した大根ではなく新物の「干し芋」です。干し芋ってそのままでも焼いても食べられるし、地味〜で目立たないけど子どもも大人も大好きな「国民的おやつ」だと思うんですよねー。

筋肉マッチョの友人もヘルシーおやつとして愛用しています。そんな干し芋がた〜っぷり入ってお安く売ってる! お徳な770g入りが1,980円です。干し芋って価格がピンキリで一見値段を比べにくいんですが、国産で地元産のものが訳あり商品でもないのにこの価格というのは結構お得感があってうれしい!

お安い理由は「大袋だから」。干し芋は意外と水気があるのでカビにくいように小分けで売っていることが多いのですが「多くてもすぐ食べ切っちゃうから大袋で安く売って」という声から超お徳な大袋を販売し始めたそう。

一度収穫した「べにはるか」を土の中で再度30日間寝かせてからまた掘って、皮を剥いて切って蒸して乾かす…と、聞けば随分手が掛かる作業ですが、これで重さは生芋の5分の1になっちゃうんだそう。

770g入りってことは生芋換算だと1袋に4キロのさつまいもが使われてるってことなんですね。こんなに手間をかけてもらってこの価格で本当にありがとう!

種類は「丸干し」「平切り」の2種類あり、小袋サイズも用意されています。ほんのり甘くて美味しかったですよ〜。770gもあると、食べても食べても「まだある〜」って思えるから、すっごい幸せな気分になります。そうそう、湿気は大敵なので「冷蔵保存」がおすすめです。

もう冬だけど甘みが強い「秋もろこし」もおすすめ。お得なB品やC品も!

お買い得な「C品」でも甘さは抜群

年間8万本売れるという人気の「とうもろこし」も販売中。こんな寒い時期に!?と驚いたのですが「秋もろこしは甘みが強い!」と聞いて買って帰ったらメチャクチャ甘い!

一粒一粒がツヤツヤと光って歯応えもシャキシャキ。しかも通常の「A品」だけでなくお得な「B品」や「C品」もあって、「C品」は実入りがよくない部分をカットした半分サイズが10本入って250円。半分サイズとはいえ1本25円は超破格で大満足。もちろんツヤツヤのシャキシャキでしたよー(※とうもろこしは12月半ばで販売終了)

ユニークなセルフのポップコーンはガチャガチャで

ポップコーンの素をガチャガチャで買う


まだありますよ〜。さらに面白いのはポップコーン!なんと、ポップコーンの素をガチャガチャで買うんです。200円ガチャで乾燥とうもろこしを買って、ポップコーンマシンでセルフで作る。自分で機械で作るって楽しそうですよね。
イートインコーナーで食べていけるし、他にも「焼き芋ソフトクリーム」470円や「焼き芋シェイク」400円など色々なものがあります。

ちなみに12月14〜22日は「いも祭り」を開催するんですって!いも祭り… いい響きだわ〜。期間中は「干し芋 770g入り」を5袋買うと1000円引きで、土日には「くき茶」の詰め放題1000円があったり、お茶を買うと大根をくれるんだそう。

ポップコーンはこちらで食べていってもOK。イートインコーナー


というわけで、今回は「農産物直売所 せんちゃん」を紹介しました。100円大根は例年5月頃までと販売期間が長いので「牧之原が遠い」と思う人もドライブがてら海沿いをビューンと行ってみては。

<DATA>
■農産物直売所「せんちゃん」

住所:牧之原市片浜645-3
電話:0548-22-0461
営業時間:8:00〜17:00
定休日:水曜(5〜8月、11〜12月は無休)、年末年始(12月31日〜1月6日)
駐車場:あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【マネするな】れんげ食堂が『ペヤング味のリアル焼きそば』を発売!! 安易に本家と比較した結果 → ペヤングを見失った

    ロケットニュース24
  2. 日向坂46 松田好花『オールナイトニッポンX』2/6放送回に、乃木坂46 一ノ瀬美空&櫻坂46 松田里奈ゲスト出演決定!

    Pop’n’Roll
  3. 551の新発見と和歌山旅行の計画!小野花梨が語る関西の魅力

    anna(アンナ)
  4. 【松山市・鮨 酒 肴 杉玉 JR松山駅】これをひと口で?!中とろ・塩雲丹・いくら・キャビアの超ご褒美包み

    愛媛こまち
  5. Ma'Scar'Piece、新曲「Supernova」配信リリース&MV解禁!

    Pop’n’Roll
  6. 『SNOWS』北海道の冬季限定スイーツが今年もアムールへ!話題の新作をご紹介[予約必須]

    NAGOYA.
  7. GENIC、新曲「IT'S SHOWTIME」MV公開!90年代を彷彿させるJ-POPサウンドに注目!

    WWSチャンネル
  8. 吉野家がカレーに本気出してきた! 新発売の「牛魯珈(ろか)カレー」なら、松屋「ごろチキ」・すき家「ほろチキ」と戦える!

    ロケットニュース24
  9. BLACKPINK・TREASURE・BABYMONSTERに継ぐK-POPスーパールーキーに期待!YGがKPOPの原石発掘に乗り出す!2025年全国ツアーオーディションを開催!

    WWSチャンネル
  10. 2025年春に開催される新フェスティバル5選

    タイムアウト東京