Yahoo! JAPAN

神戸市バスの『乗り方説明書』ができてる。路線や運賃区間、ポイントサービスなど市バスの基本がすぐわかる

神戸ジャーナル

神戸市バスの『乗り方説明書』ができてる。路線や運賃区間、ポイントサービスなど市バスの基本がすぐわかる

画像:いずれも「はじめての神戸市バス」より

神戸市交通局が、市バスの利用方法を解説した説明書『はじめての神戸市バス』を作成し、Webサイトに掲載しています。

あまり利用したことがない人も、利用したことがある人も、思わず「へー!」となるような内容がわかりやすくまとめられています。

「はじめての神戸市バス」は全11ページで、市内を走る路線の区分や系統などの基本情報のほか、ICカードにも対応した乗車・降車方法、利用額にあわせて付与されるポイントサービス、各種割引といったお得な情報も網羅しています。

路線バスの乗り方は地域によってさまざまです。特に神戸市に転入してきた人からは「前後どっちのドアから乗って、どう降りるのか」「料金は距離で変わるのか」「料金はいつ払えばいいのか」などがわかりにくいといった声が上がっていたそうです。

神戸市バスの料金は「均一」で、現金でもICカードでも乗車可能です。こうして手順にして表すと複雑そうにも感じますが、実際の流れが分かれば難しく感じることも減りそうですね。

市バスでは、2路線のバスを乗り継いだ際に適用される「乗継割引」や、大人の同乗者がいる小学生の料金が無料になる「エコファミリー制度」などのお得なサービスも利用できます。

具体的な利用例を写真付きで紹介しているので、どんな風に利用すればよいかがイメージしやすいのではないでしょうか。

「はじめての神戸市バス」はPDFファイルとして、神戸市交通局のサイトで公開されています。ダウンロードも可能で、スマートフォンやタブレット端末に入れておけば、いつでも確認できるようになりますよ。興味がある人はぜひチェックしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ナチスに兄を売った?】ニーチェの妹の「狂気の理想郷」とねじ曲げられた思想

    草の実堂
  2. 大人気ドレスブランドの2025“新作ウェディングドレス&打掛”が素敵すぎる…!夢のようにロマンティック♪

    ウレぴあ総研
  3. GLOBAL WORKの撥水リュックがちょうど良くて使いやすい!通勤・旅行にも便利な機能性だよ♪

    ウレぴあ総研
  4. 【大阪杯】AIは上位3頭を信頼、実績重視AIの本命は驚異の複勝率80%を誇る 買い目は3連複28点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  5. <冷え切った>「お前をもう愛していない」と旦那に言われたら離婚する?離婚しない人の理由は?

    ママスタセレクト
  6. 使い終わった「カレンダー」が可愛いアイテムに変身する…?「めっちゃ使える!」「友達に渡す時に使う」

    saita
  7. 36歳、教育系の《リアル貯金額》予定より貯蓄できていない……。老後は大丈夫ですか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 『機動戦士ガンダム』がユニクロUTに降臨!「SEED」や「水星の魔女」デザインも♪

    ウレぴあ総研
  9. 【京都ランチ】地元民御用達、お好み焼きも人気な大衆食堂「丸福」

    キョウトピ
  10. イープラスで先行受付開始!『買取大吉 バレーボールネーションズリーグ(VNL)2025』は7月に千葉で開幕!

    SPICE