Yahoo! JAPAN

神戸市バスの『乗り方説明書』ができてる。路線や運賃区間、ポイントサービスなど市バスの基本がすぐわかる

神戸ジャーナル

神戸市バスの『乗り方説明書』ができてる。路線や運賃区間、ポイントサービスなど市バスの基本がすぐわかる

画像:いずれも「はじめての神戸市バス」より

神戸市交通局が、市バスの利用方法を解説した説明書『はじめての神戸市バス』を作成し、Webサイトに掲載しています。

あまり利用したことがない人も、利用したことがある人も、思わず「へー!」となるような内容がわかりやすくまとめられています。

「はじめての神戸市バス」は全11ページで、市内を走る路線の区分や系統などの基本情報のほか、ICカードにも対応した乗車・降車方法、利用額にあわせて付与されるポイントサービス、各種割引といったお得な情報も網羅しています。

路線バスの乗り方は地域によってさまざまです。特に神戸市に転入してきた人からは「前後どっちのドアから乗って、どう降りるのか」「料金は距離で変わるのか」「料金はいつ払えばいいのか」などがわかりにくいといった声が上がっていたそうです。

神戸市バスの料金は「均一」で、現金でもICカードでも乗車可能です。こうして手順にして表すと複雑そうにも感じますが、実際の流れが分かれば難しく感じることも減りそうですね。

市バスでは、2路線のバスを乗り継いだ際に適用される「乗継割引」や、大人の同乗者がいる小学生の料金が無料になる「エコファミリー制度」などのお得なサービスも利用できます。

具体的な利用例を写真付きで紹介しているので、どんな風に利用すればよいかがイメージしやすいのではないでしょうか。

「はじめての神戸市バス」はPDFファイルとして、神戸市交通局のサイトで公開されています。ダウンロードも可能で、スマートフォンやタブレット端末に入れておけば、いつでも確認できるようになりますよ。興味がある人はぜひチェックしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞