玄界島沖のひとつテンヤ釣りで70cm超え筆頭に良型マダイ続々ヒット!【福岡・マリブエクスプローラー】
福岡市伊崎港のマリブエクスプローラーは、普段はタイラバがメインの釣り物だが、秋のシーズンはひとつテンヤで出船することも多い。11月中旬、幸いシケの合間のナギの中、航程30分ほどの玄界島沖まで走った。同じ伊崎港にはエビ漁師さんがいて新鮮な活きエビを準備してくれている。
玄界島沖でひとつテンヤ釣り
釣り場の水深は約20m前後と浅いのだが、ドテラ釣りに加え、若干強めの風と潮が相まってセットした5号のテンヤでは釣りにならない。すぐに10号のタングステン製カブラ(紅牙タイカブラTG)に交換して釣りを開始した。
潮上に投入して数投。カブラを小さく誘ったり、大きく誘ったりとパターンを探る。まだ日が昇って間もなかったので基本は夜光系のカラーをベースに小さな誘いでボトムを意識するのがセオリーだ。ただ中には活性が高い個体もいると思って時折、大きな動きを見せるのも効果がある。
しばらくするとトモのアングラーにアタリがあり、直後に胴の間の人に1kg級のマダイがヒットした。トモの人はヤズを無事に取り込んだ。
一方、私の方はなかなかアタリをだせない時間がすぎていたが、やっとマダイらしいアタリをとらえた。船が流されるため、本来のサイズ以上の引きを味わえたが、まずは1kgオーバーのマダイを手中にできた。
70cm超良型マダイ浮上
風と潮に慣れてきたため、仕掛けをタングステン製テンヤ8号(紅牙タイテンヤTG)にセットし直し、実釣を再開する。
今回のドテラのように潮が払い出す際には、レバーブレーキ付きのリールがとても重宝する。ラインを出す際に、いちいちベールを起こす必要がなく、その間のイトフケが出ることなく、必要な分のラインをワンアクションで放出できるからだ。
そうしているとボトムにステイさせていたテンヤから小さなアタリが…そっと聞きアワセをすると、直後に明確なアタリを感知できたのでアワセを入れる。その瞬間、リールのドラグが鳴り、ラインが一気に10m以上出されて止まった。一瞬、青物と勘違いしそうだが、10mで止まったことで良型マダイと確信した。
その後もボトムでゴンゴンとロッドを叩きながらラインを2~3m出されては巻くの繰り返し。マダイの重さに加え、風と潮で動く船上で非常にスリリングなやり取りを楽しみ、無事に船長のタモに収まった。計測してもらうと70cm超えの良型だった。
当日の釣況
その後は風も少しずつ収まったため、テンヤも5号まで落として釣ることができるようになるとヒットも増えて、コンスタントにマダイをゲットすることができた。
船長によると、この日はマダイの活性が低く、普段はもっと足裏サイズがたくさん釣れるそうだが、私にアタった魚はすべて1kgオーバーと、マダイの引きを十分に楽しむことができ、満足の半日となった。
例年以上に気温、水温が高い今シーズン。まだしばらくシャローのマダイは楽しめそうだ。
<週刊つりニュース西部版 大野城市・高原稔/TSURINEWS編>
出船場所:伊崎港 この記事は『週刊つりニュース西部版』2024年12月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。