南あわじ市『道の駅うずしお』がリニューアルオープン!“うずうずワクワク”で胸いっぱい 南あわじ市
南あわじ市福良にある『道の駅うずしお』が、約2年に渡るフルリニューアル工事を終えて10月19日にオープン!記者は再開間近の16日に行われた内覧会に参加して来ました。
新しくなった『道の駅うずしお』のコンセプトは「巡る」。渦潮をイメージした円形の建物がユニークな印象です。
記者はさっそく屋上の『絶景展望360°(サンロクマル)』へGO!ここからは鳴門海峡や大鳴門橋、さらに淡路島の海まで360度のパノラマビューが見渡せます。
リニューアルされた同施設では、グルメ部門が大幅にパワーアップ!記者はまず『あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン』に訪れました。
『道の駅うずしお』といえば、あわじ島バーガー!こちらでは、ご当地バーガーグランプリで1位・2位を獲得した「あわじ島バーガー」の新作メニューが頂けます。
「オニオンビーフバーガープレミアム」を試食しました。分厚い淡路島産玉ねぎのカツに、ジューシーな淡路牛パティと淡路牛のうま煮が乗った、まさに“プレミアム”な逸品です。
次に向かったのが『囲炉裏食堂うずしお』。こちらでは、年間100種類の旬の食材を活かした料理を朝食とランチで味わえます。入り口のガラス張りの窓からは、暖炉裏の炭火で魚等を焼く様子が見られます。
店内では、海に向かって開いた大きな窓から、鳴門大橋がすぐそこに見えます。鳴門海峡の美しい景色を眺めながらの食事は最高の気分!
屋外テラスにある『囲炉裏食堂うずしお にぎり飯ぎゅっと』。こちらでは、2024年と2025年の道-1グランプリで3位に入賞した「淡路和牛肉巻きおむすび」をはじめとしたテイクアウトメニューが購入できます。
こちらがその「淡路和牛肉巻きおむすび」。暖炉裏の炭火で表面を焼き上げたおむすびは、ガーリックソースと相まって、何ともいえない香ばしい風味です。
1階のミルクソフト専門店『あわじ島ミルクスタンド+( プラス)』では、淡路島牛乳を使って独自配合で仕上げたオリジナルソフトクリームやドリンクを提供します。
こちらが同店イチ推しの「This is あんバランス~食べるときはカップにどぼん~」と「うずしおブルーラテ」です。
どちらも渦潮をモチーフにした斬新なデザイン。ソフトクリームは芳醇なミルク感がすばらしく、見て楽しい♡食べて嬉しいメニューたちでした。
『ショップうずのくに 本店』では、約1,000 種類の商品を取り扱います。なんと、そのうち120種類はオリジナルアイテム!特別な淡路島のお土産がゲットできます。
1階通路にあるデジタルサイネージ『うずしおビジョン』。幅6m、高さ1.5mもある巨大画面には、timelesz のメンバー・松島聡さんが制作したシグニチャーキャラクター「淡路うず助」も登場し、淡路島の魅力を紹介します。
新生『道の駅うずしお』のキャッチコピーは「うずうずワクワク」。老若男女の誰もが、訪れるたびに新しい発見ができる観光施設を目指しているそうです。
世界中ここでしか見られない絶景と、島の恵みを活かしたとびきりのグルメたち。施設を巡り楽しむうちに、記者の心も「うずうずワクワク」でいっぱいに満たされました。
場所
道の駅うずしお
(南あわじ市福良丙947-22)
営業時間
9:00~17:00
■あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店
9:00〜16:30
■ 囲炉裏食堂うずしお
10:30〜15:00(受付終了)
■ 囲炉裏食堂うずしお にぎり飯ぎゅっと
9:00〜16:00
■ あわじ島ミルクスタンド+(プラス)
9:00〜16:30
定休日
木曜日
※定休日が祝日の場合は臨時営業
※※12月中旬の3日間はメンテナンス休館
※※※毎年12月31日と1月1日は休館
TEL
0799-52-1157(道の駅うずしお事務所)