Yahoo! JAPAN

スペースLABOで「サイエンスショー」開催 科学実験をショースタイルで楽しめる?【北九州市八幡東区】

北九州ノコト

(画像はスペースLABO)

スペースLABO(北九州市八幡東区東田2-2-11)で、フシギな科学実験をショースタイルで楽しめる「サイエンスショー」が開催されます。

6月21日は「目に見えない力のカガク」、8月2日は「花火のサイエンス」をテーマにそれぞれ実施。楽しみながら学ぶことができるショーとなっています。

フシギな科学実験をショースタイルで楽しめる「サイエンスショー」

6月21日には、スペースLABO(本館)1Fの企画展示室で「目に見えない力のカガク」を実施。8月2日には、スペースLABO ANNEX(分館)で「花火のサイエンス」が行われます。

いずれも予約不要。時間は各日午後2時から2時30分までです。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

サイエンスショーは参加料無料ですが、本館サイエンスLABOとプラネタリウムを鑑賞する場合は別途チケットが必要です。

室内で開催されるので、天気の心配をすることなく楽しめそうですね。

詳細はスペースLABOのホームページで見ることができます。

※2025年6月19日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「作り手が楽しくないと、視聴者も楽しくない」――『BULLET/BULLET』朴性厚監督の“好き”がエンジンを唸らせる! ノンストップ・カーアクションの制作秘話【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  2. 東京ディズニーシー 5年ぶりのレギュラーミュージカルショー「ドリームス・テイク・フライト」7/16スタート

    あとなびマガジン
  3. スリコ「ポケモン」第2弾はアニメデザインのグッズが3COINSで発売

    あとなびマガジン
  4. わが家の定番メニュー化決定。ぜひ試してみてほしい「ゴーヤ」の旨い食べ方

    4MEEE
  5. 全然老けて見えない!垢抜け効果抜群ショートヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  6. 大阪・関西万博の持ち物26選|必需品・便利グッズ・持込禁止リスト

    GOODA
  7. マンモスから人類まで、極寒の世界を探る ― 「氷河期展」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 「うみねこのなく頃に」原作20周年記念カフェが2026年開店 Xに意味深投稿

    おたくま経済新聞
  9. 【かぐら茶屋】山と海のコラボレーション!新たに生まれ変わった庄内の特産品販売所

    LOG OITA
  10. アンパンマンの生みの親・やなせたかしの初の大規模巡回展

    東京バーゲンマニア