Yahoo! JAPAN

「RTA in Japan Winter 2025」ゲームスケジュールが公開 任天堂タイトルが復活

おたくま経済新聞

「RTA in Japan Winter 2025」ゲームスケジュールが公開 任天堂タイトルが復活

 日本で行われる大規模オフラインRTAイベント「RTA in Japan」が、2025年冬季開催となる「RTA in Japan Winter 2025」のゲームスケジュールを11月9日に公開しました。

 今回のスケジュール公開で注目されているポイントのひとつが、任天堂が著作権を有するゲームタイトルの復帰です。

■ 「RTA in Japan Summer 2025」では除外となった任天堂タイトル

 RTA(リアルタイムアタック)とは、ゲームを最速でクリアするためにプレイヤーが腕と知恵を競う競技形式のプレイスタイル。国内外のゲームファンの間でも年々注目度が高まっており、「RTA in Japan」はその代表格ともいえる存在として知られています。

 そんな同イベントにおいて、8月9日から8月15日の間で開催された「RTA in Japan Summer 2025」では、任天堂のゲームが採用されない異例の事態となっていました。

 同社より「法人による任天堂のゲームの利用には事前の許諾が必要」であり、これまでの利用に「事前の許諾がなく無許諾利用にあたる」との指摘があったためです。

■ 公開されたスケジュールに任天堂タイトルが復帰

 当時の発表では「任天堂のゲームを今後も利用することを希望し、任天堂株式会社と許諾に関する協議を開始した」「イベントでは、都度事前に任天堂株式会社へ許諾申請を出し、許諾を受けることで任天堂のゲームの利用が可能となる見込み」との説明がありましたが、今回のスケジュールには「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」「星のカービィ」といった任天堂タイトルがラインナップに無事復帰。

 本件について運営側から改めて説明はなされていないものの、おそらく両者の間での交渉が適切に進んだものとみられます。

 これまで数々の名プレイを生み出してきた任天堂タイトルのRTAが、再び見られるようになる……今回の決定スケジュールの公開に、ホッと胸をなでおろしたファンもきっと多いことでしょう。「RTA in Japan Winter 2025」ではいったいどんなスーパープレイが飛び出すのか、早くも期待が募ります。

 イベントは、12月25日から12月31日の1週間にわたり、ベルサール飯田橋ファースト(東京都文京区)にて開催。イベントはTwitchでのオンライン配信も予定されています。

<参考・引用>
RTA in Japan(@RTAinJapan)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025111002.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【イベント情報】「#ミライキッズにいがた」がハイブ長岡で開催 プログラミングやものづくりに挑戦しよう!(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  2. ダイエットに最適!梅干しのクエン酸が効率よく摂れる「梅白湯」レシピ

    毎日が発見ネット
  3. Wolt、広島で新サービス「タイムセール」開始!総額890円以下&配達料無料

    旅やか広島
  4. 「ぬい活」人気止まらず ─ 須坂で「しあわせのぬいぐるみパーク展」イベントが開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. スヌーピー×Zoffの“朝昼夜メガネ”が機能・デザインも神レベル!クリーナーもかわいいよ♪【全12種】

    ウレぴあ総研
  6. まちなかに新たな活動の場を創出する社会実験「HIGASHI SAKURA BLOOMING ~まちづくりフェス~」開催!

    日刊KELLY
  7. 『ヴェニスの商人 CS』が見せる、シェイクスピアの面白さと人間の本質 脚色・演出の松崎史也と翻訳家の松岡和子が対談

    SPICE
  8. NHKで放送されたテレビドラマ『中学生日記』が舞台化 小南光司、二宮礼夢、織部典成、三本木大輔らが出演

    SPICE
  9. ​【「2025年しずおか連詩の会」発表会】七五調、どう思う? 参加者の対話から文学の時代性を考えた

    アットエス
  10. 【寒い朝、子どもが二度寝してしまうのはなぜ?】冬場にすっきり目覚めるコツ6選<専門家監修>

    こそだてまっぷ