Yahoo! JAPAN

【渋谷】フード×アート×音楽が交わる新拠点:「Park in Park」がMIYASHITA PARKに本格始動

イロハニアート

渋谷・ミヤシタパークに、カルチャーの新たな発信拠点が誕生しました。2025年10月にオープンした「Park in Park(パークインパーク)」が、11月から本格始動。飲食、アート、音楽が自然に交わる"体験型メディア"として、渋谷の新しいたまり場が動き出しています。

商業施設を超えた「共創の場」


ミヤシタパーク南街区1階に誕生した「Park in Park」は、DinerエリアとGalleryエリアが融合した257.14㎡の空間です。株式会社AMBIE、株式会社ノット、そして合同会社今添笑店が三井不動産との協働でプロデュース。単なる商業施設ではなく、来場者とともに文化を創り上げる「共創の場」として設計されています。

街と人、企業とクリエイターが自然につながる環境が育まれ、渋谷のいまを体感できる新しいカルチャースポットとして注目を集めています。

気軽に楽しめるアジアンフードと音楽


飲食エリアでは、渋谷・宮下パークらしいカルチャーを感じながら、気軽にアジアンフードを楽しめます。渋谷区を中心に半地下酒場などを展開する今添笑店の今井氏がプロデュースを手掛け、中華をベースに多国籍なエッセンスを取り入れた料理を提供しています。

手作り焼売や創作アジア料理、こだわりのおつまみなど50種以上のメニューが揃い、クラフトビールやナチュールワインとともに楽しめます。心地よいサウンドが流れる空間で、一杯一品から気軽に立ち寄れる、自由な雰囲気が魅力です。着席74席を備え、その日の気分のままに過ごせる場所となっています。

国内外のアーティストが集うカルチャープログラム


ギャラリーエリアは、大型イベントから日常的な展示まで対応可能な可変空間です。102.26㎡のスペースは、スタンディング150名、着席70席を収容でき、多様なカルチャーイベントの舞台となります。

既に開催されたイベントも多彩です。アナログのオープンリールで"DUB"を体感する特別なリスニングイベントや、DIG SHIBUYA 2026のプレイベント「KYOSOU」としてNEORTの作品展示とトークセッション、温かく遊び心あるグルーヴで知られるdiscopantsによるDJセット、ベルリン発「African Acid is the Future」によるセレクションナイトなど、最先端のカルチャーコンテンツが続々と開催されました。

OPEN-REEL DUB Listening Event アナログのオープンリール × 本格サウンドで“DUB”を体感する特別なリスニングイベント。
DIG SHIBUYA 2026 Pre-Event “KYOSOU” DIG SHIBUYAのプレイベント“KYOSOU”として、NEORTの作品展示とトークセッションを行う特別プログラム。

グローバルな感性と渋谷のローカリティが交差


注目すべきは、カナダ・トロントのカルチャー複合スペース「Standard Time」との提携です。新しいカルチャーコレクティブ「Park in Park.TOKYO」では、海外の先端カルチャーと渋谷のローカルな創造性が交差する、グローバルな視点を持ったコンテンツを展開していきます。

11月29日には、東京・モントリオール・ベルリンをつなぐ「Refraction × MUTEK.JP × Park in Park — Closing Night」が控えており、音楽と映像が融合した特別なクロージングナイトが期待されます。

Park in Park SELECTORS 006 – African Acid is the Future ベルリン発「African Acid is the Future」がセレクターを務める特別な一夜限りのセレクションナイト。

ベニューレンタルとしての機能も充実


Park in Parkは、イベントスペースとしての機能も充実しています。抜群のトラフィックと発信力を活かし、ブランドイベントやカルチャー企画など、多様な活用が可能です。日常の中でカルチャーが育まれる空気感を纏いながら、柔軟に変化できる環境が整っています。

施設詳細


場所:
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 1F Park in Park

区画構成:
Gallery area:102.26㎡(スタンディング150名/着席70席)
Diner area:90.94㎡(着席74席)
スペース全体:スタンディング200名収容可能

公式サイト:Park in Park

Instagram:
park_in_park_shibuya
park.in.park.tokyo

再開発が進む渋谷において、フード・アート・音楽・イベントが交わる場として動き出した「Park in Park」。新たな文化を生み出すカルチャー集積地として、これからどのような化学反応が生まれるのか、目が離せません。渋谷で新しいカルチャー体験を求める方は、ぜひ足を運んでみてください。

引用元:

【PRTIMES】
「Park in Park(パークインパーク)」本格始動‼ | 株式会社ノットのプレスリリース

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ファッションとアートの違いを知ったからこそ、 今は自分の素をさらけ出して絵に込めることができる」アーティスト・奥田雄太

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. あっさりしているけど奥深い旨味!おいしい塩ラーメン3杯

    asatan
  3. 和歌山出身の好きな芸能人ランキング【11/22は和歌山県ふるさと誕生日】

    ランキングー!
  4. 【福島記念】外枠が勝つのはミラクルレベル? 過去10年の傾向から見える買えない馬とは!?

    ラブすぽ
  5. 西宮の『甲山森林公園』広大な自然の中で紅葉と森林浴を楽しむひととき 西宮市

    Kiss PRESS
  6. 内田理央 美肌&元気の秘訣は?「タラコご飯が好きで」 『Thanks Rice』1日店長就任

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 甘いだけじゃない!一味違うスイーツパン【旭川市】

    asatan
  8. 11月22日生まれはこんな人 365日のお誕生日占い【鏡リュウジ監修】

    たまひよONLINE
  9. 【えっ、ホットケーキミックスと材料2つで】「市販みたいな仕上がり」「手が止まらない」トースターで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 「目を開けて!声出さないで!長くいきんで!」って言われたけど、全部反対のことしてた【たまひよ 出産体験談】

    たまひよONLINE