Yahoo! JAPAN

『旅の手帖』3月号、特集「おいしいお酒のある町へ」は2月10日発売!

さんたつ

3G_01

いい町にはいい酒がある。その土地ならではの日本酒を味わうことは、醸されてきた風土を知ること。酒蔵をめぐり、地元に愛される居酒屋で一献。町とともに日本酒を楽しもう。特集2は鉱山。“ヤマ”の麓にある、町と暮らしを知る旅へ。

【特集1】日本酒から広がる旅 おいしいお酒のある町へ

その土地に生きる人のために醸されたうまい酒を酌み交わし、そのときの語らいが、にぎわいが町の息吹となる。そんなふうに蔵は人をつなげ、土地をも潤してきた。蔵は町を愛し、町も蔵を愛している。相思相愛の関係なのだ。

2024年12月には、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界からも注目の的に。そんないまこそ、日本酒をとおして町を知る旅に出よう。

大正時代末期に建てられた鶴乃江酒造の店舗兼事務所。朝の開店準備中(撮影=板橋 充)。
灘五郷酒所で地酒を堪能。「はぁ~幸せだ~。永遠に飲んでいたい~」(撮影=中野一行)。

コンテンツ

会津若松城下に息づく酒町浪漫 ●福島県会津若松市
七つの蔵元が集うやわらかな町・西条へ ●広島県東広島市
棚田と町を未来へつなげる奈良御所の米と酒と人 ●奈良県御所市
長崎街道と有明海が育んだ濃醇な酒とおもてなし ●佐賀県鹿島市・嬉野市・太良町・武雄市
酒に味噌に醬油 “醸造のまち”摂田屋さんぽ ●新潟県長岡市
左党憧れの聖地 パワーみなぎるの酒と出会う ●兵庫県神戸市
飛驒山脈の水と気候が育てた酒を古い町並で飲み歩き ●岐阜県高山市
男鹿の未来を創る若者たちの「クラフトサケ」 ●秋田県男鹿市

食べて、見て、買って あれこれ楽しめる酒蔵 ●神奈川県茅ヶ崎市ほか

【column】
元書店員が語る酒器の育て方 ●東京都武蔵野市
おかえりなさい、能登の酒 ●石川県珠洲市
“呑み鉄”陶酔の日本酒列車

【特集2】世界遺産の“ヤマ”が残したもの 鉱山の町、体験の旅

2024年7月、「佐渡島の金山」がユネスコ世界文化遺産に登録された。古くから日本の一大産業として、多くの人々が集まり、働いた鉱山。そんな“ヤマ”のある町、佐渡、端島、石見。三つの世界遺産の鉱山の町とそこでの生活、紡がれてきた文化を辿る、新しい鉱山の旅へ。

佐渡金山のシンボル・道遊の割戸。手掘りによる採鉱の痕跡だ(撮影=永島岳志)。
海上から見た端島。独特な島影はまさに軍艦のよう(写真=長崎県観光連盟)。

コンテンツ

自然を開き、未来を拓いた佐渡 ●新潟県佐渡市
五島灘に浮かぶ二つの炭鉱の島端島・池島 ●長崎県長崎市
世界遺産の町、発見から500年の暮らしと光石見 ●島根県大田市

教えて!知らないニッポンインタビュー 眞島秀和

愛飲家で愛犬家。自然体にして、シブさと愛らしさが共存する眞島秀和。『麒麟(きりん)がくる』に続き、今年も大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』に出演中だ。生まれ育ったのは、歴史の都・米沢。いま立ち返る故郷のよさと地元の仲間たちの縁。

連載

コンテンツ

来て、見て、能登
ご当地いま推し!
ゆるりと歩く町の旅
広いぞニッポン! 今月のお宝まち
会いに行きたい温泉宿
喫茶店のあるじ
全国サイハテ観光
ゴーゴー!ご当地スーパー
空の旅
かけ湯くん

情報

コンテンツ

編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
長野県八ヶ岳エリア コレクション&プレゼント
トラベルクロスワード
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」

購入はこちら

全国の書店のほか、下記のサイトでもご購入いただけます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【PickUp】廃校になった小学校が蒸溜所に!飛騨高山蒸溜所

    Dear WHISKY
  2. 『取ってきて』とボールを投げたら、大型犬が…完全に想定外な『まさかの悲劇』に8万いいね集まる「あーあー…w」「一生懸命なの可愛い」の声

    わんちゃんホンポ
  3. 【五つの穀物と蚕の誕生】養蚕と農業のはじまりとは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  4. 若手経営者「徳の会」米400kgを寄付

    タウンニュース
  5. ふるさと劇団公演

    タウンニュース
  6. Jリーグ大阪ダービーの対戦成績、ガンバvsセレッソ激闘の歴史

    SPAIA
  7. 【まち歩き】売り切れ御免!バレンタイン・チョコ!大人気カフェの期間限定ダブルチョコ・スコーン3種(福岡市)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 札幌の映画館が歌舞伎座に!劇団☆新感線と挑んだ『歌舞伎 NEXT 朧の森に棲む鬼』幸四郎/松也版も

    SASARU
  9. 片足の無い犬がソファから降りられずにいたら…胸が熱くなる『まさかの光景』が14万再生「ナイスフォロー」「降りた後の表情たまらん」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. <スカッとイライラ>よく考えると全然わからないけれど伝わる「オノマトペ」教えてください

    ママスタセレクト