Yahoo! JAPAN

拉致被害者・横田めぐみさん待つ約束のワインが伊賀に 30年近く酒店主が保管

伊賀タウン情報YOU

保管する「シャトー・オーゾンヌ」を手にする橋本さん=伊賀市上野東町で

「帰ったら一緒に」

 北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(失踪当時13歳)の帰りを待ち続けるワインが、三重県伊賀市上野東町の酒店「ヴァインケラーハシモト」に存在する。店主でソムリエの橋本文夫さん(76)が「めぐみさんが帰国した時に開ける」と誓い、30年近くが経った。いまだにコルクは抜かれず、時間だけが過ぎている。

横田めぐみさん(左写真)と横田早紀江さん(救う会提供)

 このワインは、めぐみさんが生まれた1964年に収穫されたブドウで醸造。フランス・ボルドーを代表するワインの一つ、「シャトー・オーゾンヌ」で、店内のワインセラーで今も大切に保管されている。

 橋本さんが拉致被害者救出の署名活動を始めたのは約30年前。そのころ、このワインの存在をめぐみさんの母・早紀江さん(89)に伝えた。父・滋さんがワインを好んでいたこともあり、「めぐみさんが帰ってきたら、みんなで一緒に飲みましょう」と約束を交わしたという。

 2001年、橋本さんはめぐみさんの救出を願い、早紀江さんがラベルを揮毫した日本酒「乙女乃いのり」を発売。その後も店内でめぐみさんの写真展を開催し、今でも早紀江さんとは年に数回、手紙を交わしている。

早紀江さんが揮毫した「乙女乃いのり」

 しかし、滋さんは娘の帰国を見届けることなく、20年に89歳で他界。今年2月には、拉致被害者の有本恵子さん(失踪当時23歳)の父・明弘さんも96歳で亡くなった。政府が認定する未帰国の被害者12人のうち、親で健在なのは早紀江さんだけとなってしまった。

見えぬ解決、過ぎる時間

 歴代政権は拉致問題を「最重要課題」と掲げ続けたが、北朝鮮が拉致を認め、5人の被害者が帰国した2002年以降、目に見える進展はない。拉致被害者家族会と支援団体「救う会」は2月16日、親世代が存命のうちに全被害者の一括帰国を求める新たな運動方針を発表。5月には全国一斉の署名活動を実施するという。参加方法は救う会ホームページで確認できる。

「シャトー・オーゾンヌ」のボトルにある収穫年の拡大

「抱きしめる日、一日も早く」

 年代物のワインをおいしく飲むには、沈んだ澱を取り除くデキャンタージュが必要。「めぐみさんが帰ってきたら、私が振る舞いたい」と橋本さん。「拉致問題は『今』の問題。早紀江さんがめぐみさんを抱きしめられる日が一日も早く訪れるように」と願い続けている。

昨年12月に橋本さんのもとに届いた、早紀江さんからのはがきの文面の一部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【世田谷区の熱中症対策】猛暑日の小中学校体育館内で熱中症リスクから子どもたちを守る〝遮熱シート〟の効果が話題に

    コモレバWEB
  2. 【沖のルアー釣果速報】まさかの46.2kg!パヤオジギングで怪物キハダマグロ浮上(三重)

    TSURINEWS
  3. 【夏を楽しもう!】五泉市で2日連続の夏祭り「五泉ひゃんで花火大会」が8月16日に、「ごせん水かけ祭り」が8月17日に開催

    にいがた経済新聞
  4. 猫の『イタズラ』を上手にやめさせる方法7選 叱るより先に“やらせない”ための努力を

    ねこちゃんホンポ
  5. 関西初上陸!西宮にオープンしたミシュラン掲載ラーメン店『らぁ麺すぎ本』で感動の一杯 西宮市

    Kiss PRESS
  6. 雨ガッパを着て散歩に出かけた大型犬→濡れないと思ったら…悲劇的すぎる『まさかの行動』に3万いいね「やめてーー」「あーあって声出たw」

    わんちゃんホンポ
  7. 赤ちゃんと犬が一緒に暮らした結果→徐々に仲良くなって…『尊すぎる軌跡』に感動「泣けてくるほど愛おしい」「ニヤけちゃいました」と6万再生

    わんちゃんホンポ
  8. 宇野昌磨、多言語版でSwitch2狙う 第5回抽選に向け「メンタルの状態を考慮」

    おたくま経済新聞
  9. 【千葉ロッテ】「始球式という憧れの大舞台に立たせていただけること、本当に光栄に思います!」7/11西武戦に櫻坂46 山﨑天さんが来場!

    ラブすぽ
  10. 「ダンブルドアは本当に複雑な役」~舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』で3役を演じる市村正親にインタビュー

    SPICE