Yahoo! JAPAN

【6/21-7/6開催】ほたるの光が織りなす夢のような景色♪新潟市西蒲区「岩室温泉 冬妻(ひよつま)ほたる祭り」【新潟県の夏祭り特集2025】

025

【6/21-7/6開催】ほたるの光が織りなす夢のような景色♪新潟市西蒲区「岩室温泉 冬妻(ひよつま)ほたる祭り」【新潟県の夏祭り特集2025】

“ほたる”の幻想的な煌めきを堪能

2025年6月21日(土)~7月6日(日)の期間中、新潟市西蒲区で「岩室温泉 冬妻(ひよつま)ほたる祭り」が開催されます。

岩室温泉の清水として親しまれた「清水冬妻」の周辺で育った“冬妻ほたる”の鑑賞など、様々な催しが行われるんですよ♪

画像提供:新潟市岩室観光施設いわむろや

また、6月28日(土)~7月5日(土)の19時~21時には、岩室温泉街にて「いわむろ灯りプロジェクト」も開催!

燈籠でライトアップされた、いつもとひと味違う岩室温泉街の風景を楽しんでみてはいかがですか?

情緒に出逢う旅へ

「岩室温泉 冬妻(ひよつま)ほたる祭り」では、圧倒的な数の“冬妻ほたる”が織りなす夢のような景色を堪能することができるんです♪

画像提供:にいがた観光ナビ

幻想的に舞うほたるは、見物客のすぐ近くまで来てくれます。

間近で見るほたるの光に、感動すること間違いなしですよ!

「いわむろ灯りプロジェクト」や「ほたる縁日」も楽しもう♪

画像提供:岩室温泉観光協会

「いわむろ灯りプロジェクト」では美しい燈籠の灯りを鑑賞することができます。

他にも「岩室芸妓の舞」や、お子様も楽しめる「ほたる縁日」も見逃せません。
誰もが楽しめるイベントが盛りだくさんですよ!

※詳しい開催日時は公式ホームページをご覧ください。

画像提供:にいがた観光ナビ

「岩室温泉 冬妻(ひよつま)ほたる祭り」の会場へは、車で向かう場合は北陸自動車道「三条燕IC」より約25分、または「巻潟東IC」より約15分で行くことができます。

また、雨天の場合、催しが中止となることがあります。※詳細は公式ホームページをご覧ください。

ほたるや燈籠が織りなす夢のような景色を見に行ってみてはいかがでしょうか♪

イベント情報

■イベントの名前
岩室温泉 冬妻(ひよつま)ほたる祭り

■会場
・岩室芸妓の舞…いわむろや
・いわむろ灯りプロジェクト…岩室温泉街
・ほたる縁日…岩室公会堂(雨天中止)

■住所
新潟市西蒲区岩室温泉

■開催期間
2025年6月21日(土)~7月6日(日)
・岩室芸妓の舞…6/21(土)・6/28(土) 17:00~17:20
・ほたる縁日…期間中の金・土・日 19:00~21:00(雨天中止)
・いわむろ灯りプロジェクト…6/28(土)~7/5(土) 19:00~21:00
※冬妻ほたるの鑑賞時間は19:30~21:00まで
※雨天の場合は当日の催しが中止となる可能性があります。
※各イベントの詳細は公式ホームページをご確認ください。

■駐車場
新潟市営駐車場(岩室温泉)
新潟市岩室観光施設いわむろや

■電話番号
0256-82-5715(岩室温泉観光協会)

■ホームページ
https://www.iwamuroya.com/events/%E5%86%AC%E5%A6%BB%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%82%8B%E7%A5%AD%E3%82%8A/

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西陣】伝統と革新が織りなす味わい『鶴屋吉信』直営『tubara cafe』の 和洋折衷スイーツ「生つばら」

    デジスタイル京都
  2. 元気のもりで「夏まつり」開催 5種類のゲーム&ビンゴ大会で景品ゲット?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  3. 50種類以上のカニが大集合? 仙台うみの杜水族館で<カニ>だらけの夏を楽しめるイベントが開催【宮城県仙台市】

    サカナト
  4. ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?

    コクハク
  5. 気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?

    コクハク
  6. 庭に遊びに来るようになった野良猫が『突然来なくなった』と思ったら…まさかの展開に涙がでると15万再生「素晴らしい」「本当にありがとう」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【関越道×新潟観光!】webゲーム「越後道へGO」が開催、新潟の地図を完成させて賞品ゲット NEXCO東日本

    にいがた経済新聞
  8. 【心理テスト】異性から見たあなたの第一印象は?

    charmmy
  9. 村上水軍の再現イベント「因島水軍まつり」今年は[海まつり]と[島火まつり]を分離開催

    旅やか広島
  10. 日本初上陸!酸度0.32%“飲めるオリーブオイル”が変える健康意識

    舌肥