Yahoo! JAPAN

大阪・関西万博、人気パビリオンの予約はいつがベスト?抽選の当選率や狙い目の時間帯を公式発表のデータを基にまとめ

鉄道チャンネル

2025年日本国際博覧会協会が、大阪・関西万博におけるパビリオン・イベントの予約に関する最新状況を公表しました。開幕2か月の実績を踏まえた抽選の当選率や、予約枠の最新情報が示されており、会期後半の混雑に備え、早めの来場予約と観覧予約の活用を呼びかけています。この記事では、当選率の高い予約方法や、当選確率を上げるためのポイントなど、万博を快適に楽しむための具体的な情報をご紹介します。

予約方法は4種類!それぞれの特徴と混雑状況

大阪・関西万博で、一部のパビリオンやイベントを楽しむためには事前予約が必要です。予約の機会は、抽選2回(2か月前、7日前)、先着1回(3日前)、そして来場当日の登録の合計4回用意されています。
公式発表によると、最も当選確率が高いのは「2か月前抽選」です。7月来場分の実績では、平均当選率が約8割、来場者数の多い日でも約6割と、高い確率で予約が取れる状況です。一方、「7日前抽選」になると、5月来場分の実績で平均当選率は約5割、多い日では3割まで下がります。

抽選で当選しなかった枠を申し込める「3日前空き枠先着」は、毎日深夜0時に受付が開始されますが、人気が集中するため約2時間でほぼ全ての枠がなくなります。 また、来場当日に予約する「当日登録」も、開場から約2時間で予約枠の大部分が埋まってしまう状況です。 快適に楽しむためには、早めに来場予約を済ませ、「2か月前抽選」を最大限に活用することが最も確実な方法といえるでしょう。

EXPO 2025 大阪・関西万博会場内 (写真:鉄道チャンネル)

予約当選の確率を上げるには?知っておきたい2つのコツ

抽選の当選確率を少しでも上げるためには、申し込み方法にコツがあります。押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。
ポイント1:第5希望までしっかり登録する
1回の抽選申し込みで、気になるパビリオンやイベントを最大で第5希望まで登録することができます。 ただし、当選するのはそのうちの1枠のみです。 行きたいパビリオンの選択肢を広げ、希望枠を最大限に活用しましょう。

ポイント2:申し込みが少ない「曜日」と「時間帯」を狙う
公式発表によると、金曜日、土曜日、日曜日、祝日は予約の申し込みが集中し、特に昼から午後の時間帯は競争率が高くなります。 当選確率を上げるには、比較的申し込みが少ない平日の午前中や、夕方17時以降の時間帯を狙うのがおすすめです。 また、後述するパビリオンごとの「総枠数」や「当選枠数」を参考に、予約枠が大きいパビリオンを組み合わせて申し込むと、当選の可能性が高まります。

どのパビリオンが狙い目?総枠数と当選枠数の目安をチェック

事前予約が可能なパビリオンについて、1日あたりの「総枠数」と、各抽選での「当選枠数」の目安が公表されています。これを参考に、予約戦略を立ててみましょう。

■1日あたりの総枠数
5,000枠以上: 日本館 、GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION、ブルーオーシャンドーム、オーストラリアパビリオンなど
1,500~5,000枠未満: 大阪ヘルスケアパビリオン、関西パビリオン、三菱未来館、オランダパビリオンなど
1,500枠未満: 多くのシグネチャーパビリオン、ウーマンズ パビリオン、韓国パビリオンなど

■2か月前抽選・当選枠数(1日あたり)
1,000枠以上: 日本館、未来の都市、GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION、ブルーオーシャンドーム、三菱未来館、飯田グループ×大阪公立大学共同出展館、オーストラリアパビリオン、オランダパビリオン など
300~1,000枠未満: シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」、大阪ヘルスケアパビリオン、NTT Pavilion、電力館、国連パビリオンなど
300枠未満: 多くのシグネチャーパビリオンなど
総じて「日本館」や「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」などは規模が大きく、2か月前抽選での当選枠も多いため、狙い目の一つと言えそうです。

予約がなくても大丈夫!当日楽しめるパビリオン・イベントも

万博は、事前予約がなくても楽しめるコンテンツが多数用意されています。
会場のシンボルである「大屋根リング」をはじめ、多くの海外パビリオン、一部の国内パビリオンは予約なしで観覧可能です。 また、昼と夜に開催される水上ショーや、ナショナルデー公式パレード、小ステージでのイベントなど、日替わりの催しも楽しむことができます。特に、午前中や夕方以降は比較的待ち時間が少なくなる傾向があるため、時間をずらして訪れるのも良いでしょう。 どのパビリオンが予約不要か、その日のイベントは何か、といった最新情報は公式サイトの「今週の万博」で毎日更新されていますので、来場前にぜひチェックしてみてください。

予約無しパリビオンMAP(7月18日版、画像:2025年日本国際博覧会協会)

大阪・関西万博のパビリオン・イベント予約の最新情報についてお届けしました。会期後半はさらなる混雑も予想されます。人気のパビリオンを確実に楽しむためには、やはり「2か月前抽選」の活用がカギとなりそうです。予約のコツをうまく使いこなし、万博を存分に楽しむための計画を立ててみてはいかがでしょうか。ぜひ、お出かけください。

(情報元:2025年日本国際博覧会協会)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ひとり分のデイリーごはん】アボカドの和風サラダ

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 英語に浸る1日!大分市で『Oita English Boot Camp』に参加する小・中学生を募集中です

    LOG OITA
  3. 7/23締切!『臼杵アサリ復活プロジェクト体験ツアー』が開催されます

    LOG OITA
  4. 「ファミリア」の大人服が買える!? 人気ブランド「keisuke kanda」と初コラボで受注販売が決定!

    anna(アンナ)
  5. おもちゃで遊んでいたら…愛猫から一瞬で目の輝きが失われた『思わぬ出来事の瞬間』が118万再生「明らかに違うw」「一瞬の出来事すぎてw」

    ねこちゃんホンポ
  6. ARCANA PROJECT、 9月9日(火)発売10thシングル「未発見アタシ座」ジャケット公開! さらに、5th ANNIVERSARY CONCERT「Chrono Crossing」 チケット一般発売開始!

    encore
  7. 【文化】京都の街角や路地でよく見かける「いけず石」を知っていますか? いけず石愛好家「杉村啓さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!

    きょうとくらす
  8. ショウマの過去・はぴぱれ・ストマック家――これを読めば、夏映画がより楽しめる! 映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』に向けて、TVシリーズの振り返り&注目ポイントを紹介!

    アニメイトタイムズ
  9. 5歳の女の子に抱っこされまくる保護子猫→嫌がるかと思ったら…信じられないほど尊い『まさかの反応』が16万再生「可愛いの大渋滞w」

    ねこちゃんホンポ
  10. 旭川から【滝川市】新店舗からお気に入りスイーツまで♪

    asatan