Yahoo! JAPAN

【写真コラム】紀元391年創建の旦飯野神社(新潟県阿賀野市)、大盛況の元日は参拝2時間待ちに

にいがた経済新聞

旦飯野(あさいいの)神社の創建は、御宇元年(391年)8月15日に大山守皇子へ貢米を奉った際に「角鹿笥飯大神、飯津神を祭れば汝の里に百姓また種物が出来る」との御教によって、旦飯野神社と号し、奉祭したことによる(HPを参照)。

日常生活に根ざした諸願成就の八幡宮で、近年は新潟のパワースポットとして全国的にも知名度が及ぶようになった。

五頭山の麓に広がる田園の脇の農道にも駐車する車が溢れる。

駐車場は第四駐車場まであるが、それでも収まりきらない。

参拝客が溢れ、この先100メートル以上の行列

誘導員の方に参拝までの待ち時間を聞いたところ「ただいま2時間待ちですね」とのこと。

旦飯野神社では、おみくじや福飴、御朱印などを神様からの「おさがり(めぐみ)」として参拝客に無料頒布している(HP参照)。初詣の期間は巫女さんも大忙し。

初詣絵馬掛け

正月の縁起物「特大副熊手」

神社で「祈祷符」「御神札」「勾玉水琴鈴まもり」を入手。

「勾玉水琴鈴まもり」は、旦飯野神社を代表する御守りで、一般的鈴の音と比べてとても澄んだ音色を奏でる。

よい年になりますように!

本年も宜しくお願い致します。

(写真・文章 伊舞静華)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 先制適時打で打率.314と打撃好調!岡本和真、坂本勇人を脅かす存在へと成長期待の巨人2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 松戸「八柱霊園」はホントに墓地ですか? 公園、デートスポット、行楽地……開園90周年を迎えるその歴史と魅力

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 鶴崎にあるピザウィリー大分東店が閉店したみたい

    LOG OITA
  4. 「キンコーズ アミュプラザおおいた店」の跡地は『おおいた産業人材センター』になるみたい

    LOG OITA
  5. ジミー大西『ホームタウン』大規模原画展がOPAMで開催されます

    LOG OITA
  6. 【12星座占いランキング】一生独身でいる可能性が高い女性の星★

    charmmy
  7. バウムクーヘン店 店主「森 美香さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市中京区】

    きょうとくらす
  8. 広大な敷地の遊歩道でお花見を♪神戸『大倉山公園』の桜が7分咲きから満開へ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 桜を愛でる花見の城 2025【東北・北海道編】幕末の武士たちに想いを馳せる東北・北海道の桜|お城情報WEBメディア「城びと」

    城びと
  10. =LOVE[イベントレポート]7周年コンサート映画 初日舞台挨拶で「たくさん可愛いを摂取して、全国を私たちが笑顔にしていけたら」

    Pop’n’Roll