Yahoo! JAPAN

今週のヘラブナ推薦釣り場2025【埼玉・明秋ひょうたん】

TSURINEWS

埼玉のヘラブナ釣り場・明秋のひょうたん(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

埼玉県鴻巣市と比企郡吉身町の境にある荒川旧川の明秋ひょうたん。上流から明秋・釜虎・蓮沼と呼ばれる3つの沼に分かれており、古くから親しまれてきたある名釣り場だ。明秋自体は上流部のひょうたんと川筋に分かれており、水深があって比較的魚影が濃いのがひょうたん。型も尺2寸前後と良型揃い。1年通して釣れるが、盛期のこの時期が面白い!

明秋・ひょうたんの概要

名前こそひょうたんと呼ばれているが、実際にはさらに上流部にもポイントがある。ただしメインはひょうたん型の中流部と下流部で、中流部を小池、下流部を大池と呼び分けている。

釣り場略図(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

実際にはさほど大きさは変わらないものの、水深は小池のほうが1m近く深く、最深部では3m弱。下流の大池は2mから川筋に近い最下流では1mもない。

大池鴻巣市側(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

池の広さは小池と大池だけだと南北に140mほどあり、幅は一番広いところで30m以上。どちらの池も鴻巣市側と吉見町側に既設の桟橋があり、スノコさえあれば手軽に入釣できるようになっている。

大池吉見町側(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

放流が毎年おこなわれているので魚影はそれなりに濃いのだが、地ベラ化した良型がメインになるため、けっして簡単ではない。ただし釣れれば尺2寸前後を中心に40上も珍しくなく、引きの強さが楽しめる。

ゴミの持ち帰りはもちろんだが、駐車スペースは鴻巣市側にじゅうぶんあるので、周辺の農家の邪魔にならないように気をつけよう。

小池全景(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

釣り方とエサ

盛期は宙釣りがメインになる。竿は10尺から12尺くらいを用意すれば十分だろう。もちろん好みで長めの竿でやるのもいいが、並びの釣り人を見て竿の長さを決めるといいだろう。

小池鴻巣市側(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

釣り方はカッツケから1m前後のタナの両ダンゴ。仕掛けは、道糸で1号前後でハリスも道糸に合わせて0.5号前後でいい。

エサに関しては好みでいいが、夏季はジャミが多いので、しっかりしたエサでタナで持つようなものがいいと思う。もちろん食い渋り時には、ウドンやトロロを食わせにしたセット釣りも有効だ。

小池吉見町側(提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)

<週刊へらニュースAPC・若松恵治/TSURINEWS編>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「家づくり不動産情報フェア」開催、案内物件数800件以上を紹介!新発田は7月6日、長岡と上越は5、6日

    にいがた経済新聞
  2. ローソン・ファミマ・セブンで買える!美味しくて満足度高し!減量中でも安心のコンビニ飯最新版

    TBSラジオ
  3. 「水と油でもいい」買収合意で話題のアクセンチュアとゆめみを直撃

    エンジニアtype
  4. 【4時間が2時間に業務短縮!】新潟市の「放課後デイサービス」でAI革命、にいがたAIビジネスが開発・導入

    にいがた経済新聞
  5. すべての瞬間は君だった。[ライブレポート]大阪での1周年ワンマン開催発表!

    Pop’n’Roll
  6. チュートリアル・徳井義実さん1周目。熱烈な車愛を存分に語る

    TBSラジオ
  7. 【千葉ロッテ】「BLACK SUMMER WEEK supported by クーリッシュ」のスペシャルリポーター7名が決定!試合前「Catch up‼Marines」やイニング間イベントのMCとして日替わりで出演!

    ラブすぽ
  8. 淡路島の星空とプロ音楽家の生演奏が楽しめる 「七夕ナイトクルーズ」 南あわじ市

    Kiss PRESS
  9. 「野町和嘉—人間の大地」サハラ砂漠に魅せられた写真家の50年にわたる足跡をたどる〈世田谷美術館〉

    コモレバWEB
  10. 国民的ヒーローの声はこうして生まれた!戸田恵子が語る「アンパンマン」との運命的な出会い

    TBSラジオ