Yahoo! JAPAN

中村哲さん没後5年 商工貿易会館で<特別上映&トークセッション>開催【北九州市小倉北区】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:医師・中村哲さん)

北九州市立商工貿易会館(北九州市小倉北区古船場町1-35)・2階多目的ホールで12月8日、「医師・中村哲 没後5年 灯火(ともしび)をつなぐ~北九州からアフガニスタンへ~」をテーマにした特別上映&トークセッションイベントが開催されます。

また、タイアップ企画として、小倉昭和館(北九州市小倉北区魚町4-2-9)で映画『荒野に希望の灯をともす』が上映されるほか、谷津監督によるアフタートークも行われます。

『医師中村哲の仕事・働くということ』特別上映&トークセッション

映画『医師中村哲の仕事・働くということ』は、2022年10月1日に「労働者協同組合法」が施行されたことを記念して制作された作品です。

アフガニスタンで様々な民生支援活動に取り組んだ医師・中村哲さん。灌漑用水路の建設によって、砂漠化した荒野は沃野に変わり、傭兵や難民が村に戻って農業に従事するようになりました。

中村さんが凶弾に倒れて5年。ロシアによるウクライナ侵攻、イスラエルによるガザ攻撃など、世界は極めて危険な状況に直面しています。

今回、中村さんが幼少期を過ごし、その後の思想形成や活動の原点となった北九州で、ドキュメンタリー映画『医師中村哲の仕事・働くということ』の上映と、谷津賢二監督らによるトークセッションが開催されることになりました。

今、私たちにできることは何かを様々な視点から考える機会となりそうですね。

入場料金は大人1500円、高校生以下・障がい者800円、小学生以下無料で、先着300人。昭和館上映『荒野に希望の灯をともす』の半券を持っている場合は1000円で入場でき、トークセッションからの入場は500円となります。

『荒野の希望の灯をともす』の上映(小倉昭和館)

タイアップ企画として、小倉昭和館で谷津賢二監督が制作した映画『荒野の希望の灯をともす』の上映が行われます。

12月7日・8日は、アフタートーク付きの上映。1998年~2019年アフガニスタン・パキスタンで中村哲医師の活動を記録するほか、これまで世界70か国以上で取材を続けてきた谷津監督のお話を聞くことができます。

当日券・自由席での案内。事前予約は受け付けていません。

また、12月11日~13日は『荒野の希望の灯をともす』の上映のみ行われます。

小倉昭和館での上映についての詳細は、小倉昭和館のホームページで確認できます。

※2024年12月6日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「無理無理!ほんと意味わからん(汚)」美容院にきた過去イチで変な客

    4yuuu
  2. 世紀の大発見「量子論」はいかに誕生したのか?Nスぺで話題の「二重スリット実験」を解説【量子超越】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. アニメ『雨と君と』は2025年7月に放送決定! 新たなキービジュアルや早見沙織さん、佐藤聡美さんなどのキャスト情報解禁

    PASH! PLUS
  4. ミシン&手縫いで春を呼ぶソーイングをしませんか?

    NHK出版デジタルマガジン
  5. 矢場町|出汁香る本格鴨しゃぶと喉越し抜群の蕎麦が楽しめる鴨しゃぶと蕎麦専門店

    ナゴレコ
  6. 「夫に近づきたくない!」年末年始9連休で痛感した“一人になれる空間”の大切さ。自室ナシ主婦が実践すること

    コクハク
  7. 花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか

    コクハク
  8. 野球(スポーツ)を通じて豊かな人間形成を目指す!奈良県軟式野球連盟が主管する「画期的」な指導者講習会に潜入

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【ロエベ、ミュウミュウほか】金運もアップするオシャレブランド財布5選|STORY

    magacol
  10. 朝7時から営業している店舗が多く、早朝到着でも安心! 川崎駅周辺のモーニングスポット5選

    バスとりっぷ