Yahoo! JAPAN

上越産の野菜たっぷり!給食メニューを附属小児童が考案

上越妙高タウン情報

アスパラ菜や雪下ダイコンなど、上越産の野菜をふんだんに使ったオリジナルメニューを上越教育大学附属小学校の児童が考え、3日(月)の学校給食で提供されました。

附属小学校3年1組の34人が考えた「スペシャルひなまつり給食」です。サツマイモのたきこみごはん、さくらの形をした麩とシイタケのすまし汁、雪下ダイコンをすりおろしたソースのハンバーグ、アスパラ菜のツナあえ、フルーツポンチです。野菜は上越産のものを中心に選びました。

写真提供:附属小学校

メニューは1人1つずつ提案し、投票で決めました。

すまし汁を考案
「おひなさま・ひなまつりといえばサクラ・春。春をイメージした汁物に」

サツマイモごはんを考案
「サツマイモの炊き込みごはんは、みんなが好きなメニュー。(農家が)一生懸命作っている。全校に届けたい」

児童は今年度、地元で作られている野菜のおいしさに触れ、農場を見学したり、生産者の思いを聞いたりして、メニューを考えてきました。これまでキュウリを乗せたピザやタマネギのスープなどを考えて作り、3回にわたって地域の人などに振る舞ってきました。

3日(月)はその活動の集大成です。給食にはお世話になった農家など3人が招かれいっしょに味わいました。

児童
「食材のよさを感じる。シイタケ 弾力あっておいしい」
「雪下ダイコンの方がふつうのダイコンより甘い」
「上越の野菜がこんなにおいしいと考え方が変わった」

秋山農場グリーンプロジェクト 秋山猛留さん
「地元で食べて消費してもらい うれしい。声も生産者にすぐ届く。子どもたちのアイデアに魅力を感じる。いかに食品をむだにせず捨てずに食べてもらうのが1番。いろいろな調理方法や加工を今後考えてもらえれば1番ありがたい」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ゲゲゲの謎」地上波初放送にSNSでは心配の声?「地上波大丈夫」トレンド入り

    おたくま経済新聞
  2. 御前崎沖金洲のジギングでキメジを手中【静岡】船中はホウキハタ・カツオ・ハマダイなど多彩な釣果

    TSURINEWS
  3. ボート釣り愛好家が「ルアーアユ釣りに初挑戦してみた!」デビュー戦でアユ4匹キャッチに成功【矢田川】

    TSURINEWS
  4. 【イベント情報】関川村役場で「米坂線復活絆まつり」 「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」と同時開催

    にいがた経済新聞
  5. アラフォー女子はやめた方がいい!NGボブヘア5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  6. 戦後80年、記憶をつなぐ ― 全国13施設によるパネル展示を開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 【夫婦、小さなすれ違い…】「ガーガー!」食事中、突然の騒音…【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  8. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREETらASOBISYSTEM所属アーティストと「Pontaパス」連携キャンペーン第一弾発表!

    Pop’n’Roll
  9. 【7月1日プロ野球公示】阪神・石井大智、島田海吏、ヤクルト澤井廉、ロッテ石川慎吾ら登録、阪神・椎葉剛、ソフトバンク木村光は抹消

    SPAIA
  10. 杉浦太陽、2年ぶりに受けた内視鏡検査の結果「切除していただきました」

    Ameba News