Yahoo! JAPAN

古いボイラーに向かって大声で鳴き続ける愛猫が、飼い主の命を救った!スペイン

ねこちゃんホンポ

一酸化炭素が室内に…!

画像はイメージです

スペインに住むDebbie Lushさんは、飼い猫に命を救われました。この賢い猫がマルベリャにあるアパートで、一酸化炭素中毒の危険が迫っていることを彼女に「警告」してくれたからです。

黒猫Cocoは、アパートのボイラーに向かってずっと鳴き続けていました。この数週間、頭痛に悩まされていたことに加え、愛猫の行動を不審に思ったDebbieさんは、「一酸化炭素検知器」を購入して調べてみました。

すると検知器がビービーと警告音を発するではありませんか。さっそく翌日に配管工に来てもらいました。彼はほこりを掃除機で吸い取り「きれいになったので、とくに問題はない」といって帰っていきました。

執拗に鳴き続ける猫

画像はイメージです

しかしその夜も、Cocoはボイラーに向かって大声で鳴き続けます。「これは普通ではない」と思った彼女は、念のため別の業者を呼ぶことにしました。

やってきた配管工は、壁の奥の空洞部分に穴が開いていて、ボイラーから室内に有毒ガスが漏れていることを発見しました。しかもこのボイラーは27年前の古いもので、これまで一度も部品が交換されずにゴムが劣化していたこともわかったのです。

さっそく修理をしてもらい、危険はなくなりました。ひどかった頭痛も消えて、気分がよくなったといいます。

「Cocoは危険に気づいていて、ボイラーを再検査してもらうまで決して鳴き止みませんでした。いまはすっかり落ち着いて、気持ちよさそうなゴロゴロ音をたてるだけです。猫がこんなに賢いなんて、信じられないわ。この猫がいなかったら、わたしは一酸化炭素中毒で死んでいたかもしれません」というDebbieさんです。

すべての住宅に検知器を

画像はイメージです

Debbieさんはこのできごとをきっかけに、「観光客向けのアパートを含む、スペインのすべての住宅に一酸化炭素検知器を設置することを義務づける法」を制定するよう政府に求めています。

「住宅を所有する人はみんな検知器を購入すべきです。毎年、このような事故で人が亡くなったという恐ろしい話を聞くからです」と話すDebbieさんです。

たしかにCocoのような賢い猫が、どの住宅にも必ずいるとは限りませんからね。

出典:Exclusive: Irish expat’s life is saved after her pet cat Coco ‘detects carbon monoxide leak’ inside their Marbella flat

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AKB48、新成人メンバー6名が<二十歳のつどい>で華やかな晴れ着姿を披露!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. <タカる義姉!>「勝手に仕立て直すなんてありえないから!」え、私の振袖なのに……?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 通常学級に入った小1発達グレー息子。友だちの名前や学校のルーティンが覚えられない、授業中も上の空…焦った母は

    LITALICO発達ナビ
  4. 頭と体を健康に 伊賀「楽々体操」

    伊賀タウン情報YOU
  5. 【ユニクロパンツ】こんなに痩せて見えるとは……!1月のおすすめコーデ5選

    4yuuu
  6. 【梱包用テープカッター】猫爪式の刃で安全にスパッ! 『グリップカット』でダンボールの達人になれるのか【引越作業】

    特選街web
  7. 大晦日にコイを食べる? 長野県佐久市の名物「鯉のうま煮」と「鯉のアラ汁」の作り方を学んできた

    サカナト
  8. ちいかわ作者が涙したお餅のアレンジレシピ「Kiri餅」作ってみた

    おたくま経済新聞
  9. 【冬の肉祭りとグルメフェス】肉料理からスイーツまで!新潟の「おいしい」が集結|新潟市中央区堀之内南

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 生田神社で『節分祭・豆撒き神事』が執り行われるみたい。ゲスト第1弾も発表されてる

    神戸ジャーナル