丹沢山地の景観と環境 歴史おこしの会が講演会
NPO法人秦野歴史おこしの会(小泉孝理事長)が5月11日(日)、本町公民館2階多目的ホールで、講演会「丹沢山地の景観と環境」を開催する。時間は午後2時30分から。
秦野の歴史と文化を学び、文化遺産を後世に引き継いでいく活動を行っている秦野歴史おこしの会。2022年のNPO法人化以降、市民にも学びの機会を提供するため、定期的に講演会を開催している。
今回は、午後1時から会員向けに行う通常総会後に実施。平塚市博物館学芸員の早田旅人さんを講師に招き、資料や絵図などを通して近世における表丹沢・秦野地域を中心とした山地の状況についての話を聞く。
一般参加者は、参加費200円(資料代)。「この機会に一緒に学びましょう。お気軽にお越しください」と小泉理事長は話している。
問い合わせは、秦野歴史おこし会の竹田さん【電話】0463・75・2531へ。