Yahoo! JAPAN

「隙間バイト」したことない大学生がほとんど⁉「隙間時間くらいはのんびり過ごしたい」「1つの所で真剣に働きたい」意外な声が多数?

マイナビ学生の窓口

「隙間バイト」したことない大学生は意外と多い⁉「隙間時間くらいはのんびり過ごしたい」「1つの所で真剣に働きたい」などホンネを紹介

大学生に、なんとな~く気になるテーマの「どっちかと言えばどっち?」を2択で答えてもらう本企画。「隙間バイト」をしたことが…ある? それともない?というテーマで約300人に答えてもらいました。

「結婚したくない」理由は名字!? 大学生のリアルな声に注目!ー将来結婚はしたい?したくない?

【コメント】大学生300人に2択でアンケート!気になる価値観をチェック!

隙間バイトしたことある?

ある 22%
ない 78%

「ある」を選んだ人の意見

・スキマだけど、予定なしに空けておくには長かったから。(大学2年生/その他・答えたくない)

・お金が欲しくて短時間で稼げるから。(大学4年生/女性)

・誘われたから。(大学2年生/男性)

・長期休みに入り、元々続けていたバイトに多くの学生がシフト希望を出したため、あまりシフトに入れなくなった時期があったから。(大学3年生/女性)

・夏休みが暇だったから。(大学2年生/女性)

・金欠になったから。(大学2年生/男性)

・ほしいものがあったので、フリーの日に隙間バイトで稼いだ。(大学2年生/男性)

「ない」を選んだ人の意見

・毎回違った仕事、職場が違うのは自分が落ち着かないから。(大学3年生/女性)

・めんどくさいし、一つの所で真剣に働きたい。(大学2年生/女性)

・既に予定が多くあるため、隙間時間くらいはのんびり過ごしたいから。(大学4年生/女性)

・メインのバイトだけで十分だと思っているから。休暇はしっかりとりたい。(大学3年生/男性)

・覚えるのに時間がかかるタイプだから。(大学3年生/女性)

・よく分からないってのがホンネ。(大学1年生/男性)

・なんだかんだ募集している職種の経験がないと雇ってくれないから。(大学4年生/女性)

まとめ

最近なにかと話題の「隙間バイト」。ひまな時間に入れられて、履歴書や面接などが必要ない場合もあるなど手軽に働けるのが魅力ですが……。聞いてみたところ、なんと約8割が「したことがない」という結果になりました。案外少ない!

傾向を見てみると、経験「ある」派からは「お金が欲しかった」「バイトのシフトが減った」「欲しいものがあった」などの声が。一方の「ない」派の皆さんは、「よく分からないから」「毎回やることが違うのは嫌」といった意見をお持ちのようです。

勉強に遊びに、いろいろと忙しい大学生。もし自分のライフスタイルと合うようであれば、便利に活用できそうですよね。これから認知度が上がってくれば、もっと利用者も増えてくるのかもしれません。

調査期間:2024年4月11日~4月21日
調査対象:学生の窓口会員
有効回答:279件(男性51人、女性220人、その他・答えたくない8人)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. トランプ関税約束と違う一律15%。赤沢大臣「極めて遺憾」と発表も、金子氏の見解は「合意文書を作らなかったから勝手に変えられる」

    文化放送
  2. 3連休<8月9日〜11日>に北九州市内で開催されるイベント7選! 夏まつり・夜の動物園・グルメ系

    北九州ノコト
  3. 脱・老け見え!大人女子が若く見えるショート〜2025年8月〜

    4MEEE
  4. 各駅停車にも抜かれる臨時特急!? 東武鉄道が「ゆっくり走るスペーシアX」運行 8/11発売開始

    鉄道チャンネル
  5. 同潤会アパートの歴史に学ぶ、都市型集合住宅の原点

    LIFULL HOME'S PRESS
  6. [2025]京都の老舗・純喫茶&レトロ喫茶23選!人気のランチも紹介

    Leaf KYOTO
  7. マンションの消防設備点検とは。不在時の対応やペナルティは?

    LIFULL HOME'S PRESS
  8. 【夏のきゅうりはこれ一択!】「え、5分でこんなにうまいの…?」黄金比率の冷やしきゅうりが最強すぎた!

    BuzzFeed Japan
  9. 【お金が貯まる人の習慣】電子レンジの節電対策があるなんて…<電子レンジ料理が増える夏休みに必見>

    saita
  10. 【小田原 イベントレポ】なつやすみ浄水場見学会 - 蛇口の奥の世界を見てみよう!高田浄水場の施設見学&実験イベント

    湘南人