Yahoo! JAPAN

東京湾の船キス釣りで良型シロギス18尾手中【金沢八景・荒川屋】スピニングタックルで広範囲を探り連発

TSURINEWS

荒川屋に乗って釣ったシロギス(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

会社の釣り部の釣行は久しぶりにシロギス釣り。寒波の予報を見て、半日船を選択。2月下旬、向かったのは東京湾金沢八景(瀬戸橋)の荒川屋。

荒川屋でシロギス釣り

7時前に受け付けを済ませ、7時半に出船。日が差して風はなかったが、ポイント移動中はさすがに寒い。30分ほど耐えながらポイントに到着。水深は17mほど。

荒川屋周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

まずは、ベイトタックルの胴突き1本バリ仕掛けでスタート。青イソメは頭をカットして、人差し指程度の長さで使用。

当日のタックル(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

軽く投げて、底を取ってから小突くように積極的にオモリを動かし、誘いを入れながら食わせの間を取る、これの繰り返し。

すると、2投目に誘いを入れたあと、プルプルっとシロギスの明確なアタリ。すぐアワセを入れると15cm超の食べごろサイズ。しっかりと上アゴセンターにハリ掛かりしていた。

菅沼さんに良型シロギス

しかし、干潮時間が9時すぎで潮止まりが近いからなのか、なかなか連チャンとはならない。3投して何とか1尾拾っていく感じ。

同行の菅沼さんも、私が4尾目を釣り上げたあと、ようやく良型の1尾をゲット。下げいっぱいの潮止まりまでに、何とか7尾くらいまで数を伸ばすが、ツ抜けまではいかない。

菅沼さんが良型を釣り上げニッコリ(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

後半ペースアップして18尾

上げ潮の時間帯はスピニングタックルに持ち替えて、広範囲を探る作戦。キャストして底を取り、ベイトタックル同様に小突く感じで誘いを入れると、もたれるような感触。そのままラインを張らず緩めずの状態で待ち、船が少しずつ流されるとプルプルっと食い込んでアワセを入れる。このパターンで、この日初の連続ヒット。

その後もキャスト~底を取る~小突いて食わせの間~モタレ~ゼロテンションで待つと、アタリ~アワせるを繰り返す。下げ潮から潮が動き始めた10時過ぎから11時までの間、時速11尾となり、船長のアナウンスで沖上がりの時間を迎えた。

後半ペースアップした筆者(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

最終釣果

後半の追い上げで何とか18尾、同行の菅沼さんは7尾。日が出てくれたおかげでさほど寒くなく、楽しい半日釣行となった。

真冬のシロギスは美味なので、川崎の行きつけの店で調理してもらい美味しく食した。今シーズンもこの釣りを極めるべく、またチャレンジしていきたいと思う。

シロギスの天ぷら(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

<週刊つりニュース関東版・竹田和弘/TSURINEWS編>

出船場所:金沢八景 この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年3月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  2. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  4. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞
  5. DXTEEN 5TH SINGLE『Tick-Tack』インタビュー――『LAPOSTA 2025』を経て感じたこれまで以上の"挑戦"

    encore
  6. 【大阪北摂の日帰り温泉・食事付きプラン】安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ 高槻市・池田市・箕面市・能勢町でちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある大阪北摂の温泉宿4選

    まっぷるWEB
  7. 【電池パック12個を盗む】新潟市江南区の商業施設でも犯行、大阪府の男(57歳)を再逮捕

    にいがた経済新聞
  8. 【新玉ねぎ1kg買っても1日でなくなる!!】コレ入れるだけで激変!想像の10倍旨かった!

    BuzzFeed Japan
  9. 【キャベツでお好み焼きにしないで!!】ただ焼いただけなのに…100枚いけるカリカリ食感!!

    BuzzFeed Japan
  10. GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89

    DRONE