Yahoo! JAPAN

【我孫子市】駄菓子スナック「パパの100円物語」気軽に集えるコミュニティー

チイコミ!

【我孫子市】駄菓子スナック「パパの100円物語」気軽に集えるコミュニティー

ふらっと立ち寄って気軽に話せる駄菓子スナック。そんなコミュニケーションの場を提供している室井宏之さんに、「100円物語」という名前に込めた思いを聞きました。

子どもの頃のわくわく感を再現

会場の様子

我孫子駅南口、けやきプラザ内にある南近隣センター調理実習室で月1回だけオープンする、駄菓子スナック「パパの100円物語」。

運営するのはマスターロイこと室井宏之さん。

駄菓子をつまみに情報交換をしたり、家事・子育て・仕事の悩み、日々の出来事などを語り合ったりする場です。

我孫子市の男女共同参画審議会委員も務める室井さん。

「男性の家事育児進出」をテーマとする活動の中で、「父親たちの情報交換の場をつくりたい」と思ったのがこの活動のきっかけでした。

「子どもの頃、100円玉を手に駄菓子屋へ行って、何を選ぼうかとわくわくしたあの感じを再現したくて『100円物語』と名付けました」

毎回設けられるトークテーマに関心があれば誰でも参加OK。

実際には男女比4対6で女性の方が多いそうです。

入会金100円の会員制で、今年4月時点で会員数は75人。

都内や近県、地方の会員もいます。

会場入り口の案内

他の社会活動とのコラボ企画も好評

他の社会活動とコラボレーションした企画も行っています。

4月には、「ブックトークマスター」とのコラボでブックトークスナックを実施。

テーブルの一角に書籍が並んでいました。

大学生が中心となって行っている中学生・高校生の居場所作りの活動とコラボする時は、若い人たちでにぎわうそうです。

「この駄菓子スナックを、わくわくするアクションの起点、誰かがやりたいことをかなえるプラットホームにしていきたい」と室井さんは語ります。

マスターのロイさん

次回6月の開催日/6月27日(金)午後6時~午後8時40分、6月28日(土)午後2時~午後8時40分
場所/けやきプラザ8階 我孫子南近隣センター 調理実習室
住所/千葉県我孫子市本町3-1-2
料金/500円(コイン4枚と引き換え、飲み物や駄菓子と交換)
※初回のみ入会金100円
https://www.facebook.com/profile.php?id=61566415899287
問い合わせ
メール/papa100story@gmail.com 室井

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. トレンド席巻の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』がコメント数部門で1位に! 「2025年4月クール 新作春アニメ 中間ランキング」をABEMAが発表

    PASH! PLUS
  2. 播磨灘の【初夏のボート釣り】ターゲット紹介 マダイ・タコ・シロギス・ヒラメに青物と多彩

    TSURINEWS
  3. そうだったんだ... 電柱に貼られた〝東松戸のミステリー〟に9.6万人驚がく「街全体が......!?」

    Jタウンネット
  4. NHK Eテレ「天才てれびくん」2年連続出演 アンジェラ芽衣:「関係値的には親戚のおばさんくらいの距離感」

    WWSチャンネル
  5. 「3本足の天使たちが、飼い主に幸せを運ぶ」特別な猫たちと暮らす人々の証言

    ねこちゃんホンポ
  6. 飼い主他界『家に置き去りにされた猫』→ゴミをあさり、1か月1匹で生き延びて…保護された光景に「見つけてもらえてよかった」「他人事じゃない」

    ねこちゃんホンポ
  7. 【リアル給与明細】36歳、栄養士。物価高で苦しい……。どうしたら収入を増やせますか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 今にも『寝落ちしそうな猫』が、次の瞬間…吹き出す人が続出の"まさかの展開"に「想像以上の勢いでびっくりw」「魂抜けたw」と32万再生

    ねこちゃんホンポ
  9. 「ママ友との心地よい距離感」を作る“3つのコツ”

    saita
  10. セブンで買える「寝かせ玄米Ⓡおむすび」がすごい! 行列店のおいしさを手軽に自宅で味わえます♪ #Omezaトーク

    FYTTE