Yahoo! JAPAN

【大阪府】「悪口言うとったやろ?」「遠慮の塊!」「う○こいっとったん?」大阪人の居酒屋の口ぐせ

読みテレ~読んで楽しいテレビの話

【大阪府】「悪口言うとったやろ?」「遠慮の塊!」「う○こいっとったん?」大阪人の居酒屋の口ぐせ

「明日のパン」「知らんけど」などなど、大阪の皆さんには独特の口ぐせがある。今回、また発見されたのは、居酒屋での口ぐせ。

まずは「俺の悪口言うとったやろ?」という、パッと聞くとケンカしてるの?と思ってしまう口ぐせ。
「トイレ行って戻ってきて、盛り上がっとったら使う」
「全然言うし、言われることもある。ホンマに悪口言うてますからね。」
と解説する大阪のおにいさんたち。

「盛り上がってたら会話に入るために、俺の悪口言うとったやろ。それで入れる。」
なるほど、そういう意図か。
「何の話?と聞いて会話が止まることはしたくない。でも会話に入りたい。」
仲間への配慮でもあるようだ。

「いや言うてないやん、と言われたら、自分の番になってスムーズに入れる。」
そんなに思慮深い言葉とは思いませんでした!
「高速道路の合流みたいに、ブレーキ一回も踏まんといいタイミングで入っていける。」
わかったようなわからないような例えだけど、わかりました。

今度は、みんなで料理を食べていて、皿に残った最後の一つを見て何と言うか?
「遠慮の塊!」と皆さん口を揃えて言う。

「大阪人はイラチやから、早く最後の1個をなくしたくて言う。」
と、これも合理的な解説がついた。
「いらんから残ってるんちゃうねん」
だから誰か早く食べろ、という意味のようだ。

今度は、長めのトイレから戻ってきた人に言うことは?
「お前、う○こ行ってきたやろ」
えー?そんなこと言っちゃうの?
ベテラン大阪人たちが言うには
「慣用句や。遅かったな、う○こしとったんか?」
慣用句ってほどではないでしょう。
それにしても、恥ずかしいんじゃないの?
「う○こ行って恥ずかしい思ってるやろな、ずっとそう思われてるのもかわいそうやな、一発で終わらせたろ、う○こ行ってたん?」
意外にも、これも配慮なのか!

「トイレ行ってたやつを入れるためにはう○こを絡めなあかんわけよ」
もっともらしい解説までしてくれた。

さすがに女性陣は言わないんでしょ?ところが「う○こやったん?長かったら言う!」とあっけらかんと言う。言われたらどうするの?「う○こちゃうわ!て言う。」なんというか、おおらかだなあ。
「そんな変?」「普通やんなあ」「行く前に言う」

うーん、大阪の皆さんは自由でのびのびしてる。

だからって他県民が使うと、引かれるかもしれないのでご注意を!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』急に背中をこすり始めたワケとは?

    ふたまん++
  2. 強いインパクトが生まれるダウンスイングで右足ツマ先に体重を乗せて蹴る方法とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

    ラブすぽ
  3. 「ひとりが好き」な彼は恋愛したくないの? 6つの願望から“落とす作戦”を立てる

    コクハク
  4. グレイヘアは腰が引けるよね…。それでも中年女性の白髪はチャンスだと思えた“素敵な一言”【日日更年期好日】

    コクハク
  5. バツイチ女一匹、大学院での「ポンコツ商店会研究」が高評価! 学問と実践、どっちがムズイ?

    コクハク
  6. 伴侶、ペット…大事なパートナーの死の乗り越え方。花屋が痛感する「ほどほど」と「さっぱり」

    コクハク
  7. 【住宅ローンの現実】35歳、世帯年収750万。ローン3,900万は高すぎますか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 「ありえないほどのブラック職場(泣)」上司・先輩たちの非情なパワハラに涙目

    4yuuu
  9. 電車のドアの大きさと数が輸送力に与える影響とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】

    ラブすぽ
  10. 【ダイソー】の「蒸しシート」の“蒸すだけじゃない”意外な使い方→「画期的!」「今すぐマネしたい」

    saita