Yahoo! JAPAN

夏は注意!モバイルバッテリーの“やってはいけないNGな使い方”3選「置きっぱなしにしないで!」

saita

夏は注意!モバイルバッテリーの“やってはいけないNGな使い方”3選「置きっぱなしにしないで!」

スマートフォンを持ち歩く際にモバイルバッテリーも一緒に持ち運ぶ人も多いのでは? じつはそのモバイルバッテリー、夏は発火のリスクがあることをご存じでしょうか。扱い方を間違うと、事故を引き起こすおそれがあるため、とても危険です。そこで今回は、屋外で気を付けたい「モバイルバッテリーのNG行為」をご紹介します。

NGその1.車の中に置きっぱなしにする

モバイルバッテリーを車内に置きっぱなしにしていませんか? じつはこれ、非常に危険なNG行為です。
真夏の車内は、炎天下だと60℃を超えることも少なくありません。高温下に放置すると、リチウムイオン電池が異常発熱して、発火・爆発につながるおそれがあります。
保管するときは、35℃を上まわる場所には置かず、その都度バッグに入れて持ち運ぶよう心がけましょう。

NGその2.水場や水濡れリスクのある場所で使う

stock.adobe.com

海やプールでのレジャーや、夏フェスなどの水場でスマホを使う機会が増える夏。しかし、モバイルバッテリーは防水でないことがほとんど。
濡れた手で触れたり、濡れた場所にバッテリーを置いたままにするのも避けましょう。ちなみに、モバイルバッテリーは直射日光にも弱いので、日差しが強い屋外での使用もできるだけ避けた方が無難です。

NGその3.火気の近くに置く

stock.adobe.com

モバイルバッテリーは高温に弱く、エアコンの効いていない車内はもちろん、火気の近くもNGです。夏のアウトドアやバーベキューなど、火を使う場所での使用は危険をともないます。
モバイルバッテリーをレジャーシートの上にポンと置いて、そのまま調理する……など少しの油断が、事故を引き起こす原因になりかねません。
たとえ火に直接触れていなくても、近くに置いておくだけでリスクがあることを覚えておきましょう。

モバイルバッテリーの事故に注意して

暑い時期は人だけでなく、電子機器もダメージを受けやすくなります。とくにモバイルバッテリーは、高温・水分・火気に弱く、ちょっとした油断が重大事故につながることも。車内や水辺、火のそばなど、夏だからこそ気を付けるべきシーンはたくさんあります。モバイルバッテリーを活用するためにも、安全対策も忘れずに。正しい使い方・扱い方を知ることが、事故の防止につながるはずです。

※参考:消費者庁_モバイルバッテリーの事故に注意しましょう!-帰省や旅行の時期、公共交通機関の中での事故は特に危険です-
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_020/

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【数十年ぶりの両トロコン:第4回】

    TSURINEWS
  2. ジェイアール京都伊勢丹でフランス気分を満喫♡ 美食や雑貨が勢ぞろい!

    anna(アンナ)
  3. 初心者でも楽しめる!名画の“見方”が変わる展覧会『どこ見る?どう見る?西洋絵画!』が開催中/京都市京セラ美術館

    Leaf KYOTO
  4. 66年ぶりにオープン!老舗洋食店の新店舗[京都洋食 スター食堂 烏丸分店]に行ってみた

    Leaf KYOTO
  5. <子どもメガネの気になる疑問>目が悪い?メガネの度数が合ってない?わが子の視力の変化に気づくコツ

    ママスタセレクト
  6. 猫も『睡眠不足』には要注意!猫の眠りを妨げる4つの原因と起こり得るトラブル

    ねこちゃんホンポ
  7. 絶品!1尾丸ごと美味しくいただく!?マダイ丸ごと「鯛めし」レシピ!!

    WEBマガジン HEAT
  8. 淡路島のおへそに開店!「お惣菜とあさごはん やまそら」は真心おかずでお腹がいっぱい 南あわじ市

    Kiss PRESS
  9. こまつ座戦後80年イベント『井上ひさしの魂を次世代へ』が開催 富田靖子と井上麻矢(こまつ座代表)のコメントが公開

    SPICE
  10. 【本日まで】エディオン「Nintendo Switch 2」抽選販売はアプリ会員も申し込める!《28日23時59分まで》

    東京バーゲンマニア