Yahoo! JAPAN

夫たちに聞いた!愛情が冷めてしまう“妻からのLINE” #9「これは甘えでしょうか…」

ウレぴあ総研

便利なコミュニケーションツール「LINE(ライン)」を日頃の連絡手段に使う夫婦は多いと思いますが、顔の見えないやり取りは感情が伝わりづらく、文章の書き方一つで印象が変わります。

そして、内容によっては妻への気持ちが萎えてしまうものも…。

今回は、男性たちに聞いた「妻への愛情が冷めるLINE」についての実録エピソードをご紹介します。

ハピママ*

「妻とのLINEでうんざりするのは、きつい表現が多いときです。

最近僕が太ってきて、会社の健康診断でメタボ予備軍と言われたとメッセージを送ったら

『糖尿病って怠け者がなるんだよね』

『肥満だと足の爪も切れないから不衛生だよね』

とか脅かすような言葉で返信が来て、挙げ句に

『面倒みるのはごめんだからね』

と、極端なことを言われるので本当に気が滅入ります。

食事制限をして運動も始めて、自分なりに努力はしているのに、家で筋トレをしていたら

『糖尿病とか絶対に嫌だからね』

ってまだ追い打ちをかけてくるので、言わなければよかったなと後悔しています。

妻なら、夫ががんばっていることは応援してほしいと思うのは甘えでしょうか……」(45歳/営業)

夫が健康診断で引っかかったとして、そんな病名は言われていないのに極端に悪い状況を想像して伝えるのは、相手の気持ちを考えていると言えるでしょうか。

本人が一番不安なはずで、それを理解していればまずこんな返信はできません。

自分は状態の改善にがんばっているのに、その様子を見てネガティブな言葉をかけられたら、妻への愛情は続かないですよね。

身近な存在だからこそ、かける言葉の影響はしっかりと考えるのが正解です。

(ハピママ*/弘田 香)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. マイケル・シェンカー実演、ロック史に残るフレーズ奏法分析!

    YOUNG GUITAR
  2. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「あべの★天王寺 ええEXPO」 地元の人気グルメ集結

    OSAKA STYLE
  3. サンリブシティ小倉に「ポポラマーマ」と「はなまるうどん」がオープン【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  4. 乃木坂46 6期生ドキュメンタリーを3週連続公開中!エピソード2「初披露の会」前編を公開!

    WWSチャンネル
  5. 木のぬくもり×ゲーム愛 ファンが手作りした「木製スーファミ」が話題に

    おたくま経済新聞
  6. 切なく美しい”別れ”が描かれた「韓国ドラマ」傑作ランキング

    ランキングー!
  7. 【毎日パン日和 vol.488】『POMPADOUR(ポンパドウル)佐賀玉屋店』(佐賀市)【佐賀パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. でか美ちゃん、毎年恒例の主催エンタメ複合フェス<でか美祭>開催決定!第1弾にBEYOOOOONDS、眉村ちあき【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. 【倉敷市】「峯山冨美賞」受賞 大賀紀美子さん ~ 住宅地と観光地、二つの側面をもつ倉敷美観地区の町並み保存を続けて、60年以上

    倉敷とことこ
  10. 猫にまつわる『よくあるうわさ話・迷信』5選 なかにはホントのこともある?

    ねこちゃんホンポ