ポン酢でさっぱり鶏胸肉のみぞれ煮
【材料】(2人分)
鶏むね肉:1枚(300g)
下味
酒:大さじ1/2杯
塩:ひとつまみ
片栗粉:大さじ2杯
煮汁
大根おろし:200g
しょうが(すりおろし):小さじ1杯
ポン酢しょうゆ:50cc
みりん:大さじ2杯
砂糖:小さじ1/2杯
サラダ油:大さじ2杯
小口ねぎ:トッピング
【下ごしらえ】
・大根おろしは軽く水気を切ります。水気を切りすぎたり、絞ったりしないように注意してください。
【作り方】
1: 鶏むね肉は繊維を断つように1.5cm幅の削ぎ切りにします。
繊維を断つように削ぎ切りにすることで、加熱してもやわらかくジューシーに仕上がります。繊維の方向を確認してから切ってください。
2: ボウルに鶏肉・【下味】の調味料を合わせて揉み込み、片栗粉をまぶします。
下味の塩と酒をしっかり揉み込むことで臭みを和らげます。
片栗粉は全体に薄く均等にまぶすことで焼きムラを防ぎ、煮汁のとろみにもつながります。
3: フライパンにサラダ油を引いて熱し、鶏肉を並べ入れます。
中火で3分ほど焼いて、うっすら焼き色がついたら裏返し、弱中火にして2分ほど焼きます。
中火で焼き色をつけてから、裏返して弱中火で加熱することで、焦げずに中までじっくり火を通せます。焼きすぎると固くなるので注意しましょう。
4: 全体に焼き色がついたら、【煮汁】の材料を加えて中火で3分ほど煮込みます。
大根おろしは軽く水気を切ってから加えると、煮汁の味がぼやけにくくなります。
5: 器に盛って小口ねぎを散らして完成です。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)