羽田空港のスーパー銭湯「泉天空の湯」に行ってみた! 入館料4800円と安くはないから知っておいた方が良いことを書きます
羽田空港には実は空港直結の天然温泉施設がある。空港を利用する時は、余裕を持って保安検査場をくぐりたいタイプなのでモールとか行ったことがなかったんだけど、どうやらゲートと真逆の「HANEDA AIRPORT GARDEN(羽田エアポートガーデン)」にあるらしい。
そのことを知ったのは散歩で羽田空港に来た時。時間にも追われてないし荷物もないのでちょうど良い。ひとっ風呂浴びていこう。
・後ろ
エアポートガーデンへの連絡通路は第3ターミナルの2階にある。2階に行くと、ロビーの反対側に看板が出ていた。方向音痴の私(中澤)でも分かったから見つけやすい部類だと思う。
で、通路の先のエアポートガーデンの入口もまた分かりやすい。余談だけど、現在ホロライブのユニット「不知火建設(しらぬいけんせつ)」が羽田空港とコラボしている模様。空港とコラボなんて、しらけん凄い。
・バミューダトライアングル
まずあったのは織物など伝統工芸的な店のストリート。外国人客が惹きつけられてて、国際空港である羽田のおもてなし的にはぴったりである。きっと売れる以上にウィンドウショッピングで楽しませるという意図もあるんだろう。
ちなみに、ここのお店には星街すいせいさんや不知火フレアさんなど不知火建設のパネルも設置されていて、ホロリスである私としても惹きつけられた。フレアが可愛い系なのが可愛い。
失敬、ついつい語彙力が失われてしまった。このストリートはホロリスにとってのバミューダトライアングルと言えるかもしれない。長居すると目標を見失ってしまいそうなので泉天空の湯に急ぐことにする。
・なかなかの価格
泉天空の湯はしらけんバミューダトライアングルを突っ切った先の左手にある「ホテル ヴィラフォンテーヌプレミア」のビルの12階。いわゆるホテルの浴場みたいなポジションだった。まずもって、ここまで空港に直結したところに泊まれるのが使い勝手良さそう。
12階に上がってみると、靴箱の鍵が入場リストバンドを兼ねていて、入館料や中での買い物などは全てリストバンドで会計するシステム。入館料は4800円である。
……立地のためかなかなかの価格だ。ちなみに、ホテルの宿泊者は2000円で入れるらしいけど、まだ安いというほどのラインではない。とは言え、風呂が良ければ、立地も立地だし納得できる範囲の価格設定だ。
・価格が価格だけに
そこで入館してみたところ、お食事処、岩盤浴、リラックススペース、浴場と入口があり、空港側の壁は一面大きな窓になっていて羽田空港が見える。この待合スペースの雰囲気は開放的でなかなか良い。
リラックススペースのリクライニングチェアーはベッドみたいな角度まで倒すことができた。リラックスしまくって寝てる人も多い。
ただ、この価格帯になると立地や周辺環境だけでなく浴場も大分重要だ。そこで満を持して風呂に入ってみたところ……ふむふむ、なるほど。こういう感じか。価格が価格だけに入館前に知っておいた方がいいと思った点があったため、まずはそちらから書いていこうと思う。
・入館前に知っておいた方がいいこと
まず、ホテルの案内にあった浴場の画像を見ると、広そうだし景色も良さそうだ。その画像には、この価格でも惹かれるものがあったため私は入館したわけだが、実際の肌感覚としては12階からの空港の景色が満喫できるほど外の景色は見えない。
視線対策だと思うけど、窓の下の方が曇りガラスの仕様になっていて、風呂に入った目線からではあまり景色が堪能できないのである。そのガラスは露天風呂も同じ仕様。よく見たら画像でもそうなってるんだけど、なかなか気づかないポイントだと思ったため記載しておく。
次に、画像で想像したよりは露天風呂が狭め。画像では広く見えるけど、肌感覚としてはドーミーインの屋上にある露天風呂をちょっと広くしたくらいの広さに感じた。
・良かった点
一方で、良かった点はサウナ室と外気浴。ドライサウナのサウナ室は4段あって下は80度から上は90度。テレビもついていてゆったり入れる。
16度の水風呂に入って外に出ると、露天風呂にはリクライニングチェアーが3脚と寝ころび湯があって寝ころぶと視界は空のみ。たまに飛んでいく飛行機が見えるのがなんとも優雅だ。
価格が価格だけに見る目が厳しくなってしまったかもしれないけれど、サウナについてはまさしくととのった環境である。ホテルに泊まったついでに近場でととのうには何の問題もない。
・用途
というわけで、早朝便前夜のひとっ風呂と考えるなら悪くない温泉とも言える。おそらく、立地的にもそういう使い方がメインの想定だろう。
ただし、案内の画像などから、空港近くの風呂として知る人ぞ知る成田空港の『空の湯』ほどのものを期待してしまうと「ちょっと違う」となりそうなのでスーパー銭湯好きは注意されたし。
・今回紹介した店舗の情報
店名 羽田空港 泉天空の湯
住所 東京都大田区羽田空港2丁目7−1
営業時間 24時間営業
定休日 無休
参考リンク:羽田空港 泉天空の湯
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.