Yahoo! JAPAN

デザイナーズハウスを建てるポイントとは?メリットやデメリットも解説

リブタイムズ

デザイナーズハウスを建てるポイントとは?メリットやデメリットも解説

理想やこだわりが詰まったデザイナーズハウス。せっかく家を建てるなら、デザイナーズハウスで自分の理想的な住まいを実現したいと考える人も多い一方で、コストやデメリットが気になるという人もいるのではないでしょうか。

今回はデザイナーズハウスについて調査しました。魅力やメリットとともに、デメリットや建て方のポイントについても解説していきます。

デザイナーズハウスとは?

デザイナーズハウスとは、デザイン性にこだわりがある住宅のこと。法令上の定義はなく、自分の希望どおりのデザインに仕上げた家や、家づくりのことを指します。

建築家や設計事務所がデザインや設計を手がけた住宅が多いのですが、近年デザイナーズハウスの実績を持つハウスメーカーや工務店も増えてきました。

デザイナーズハウスの魅力

デザイナーズハウスの魅力は、家族の理想やこだわりが詰まった家を建てられることでしょう。

住宅を建てる一般的な方法として、ある程度規格が決まった素材やデザインなどを選んだり組み合わせたりする方法が挙げられます。

デザイナーズハウスの場合はそういった規格がなく、建材や間取り、素材を一から選べるので、ほかにはないオリジナルの家を建てられます。

デザイナーズハウスを選ぶメリット

オリジナルなデザインの家を設計できる

デザイナーズハウスを建てる一番の魅力は、自分の価値観やライフスタイルを反映したオリジナルの家を建てられること。現代的でスタイリッシュなデザインや、伝統的な和のスタイルを取り入れたデザインなど、多様なスタイルに対応できます。

外観や内装のほか、建材から取っ手、水栓などの細かい部品に至るまで自分の好みを取り入れたい人に、デザイナーズハウスがおすすめです。

狭小地などを活かしてデザイン性の高い家を建てられる

通常の家づくりでは、狭小地や変形地などの制約が多い土地の場合、規格どおりの家を建てにくいといわれています。デザイナーズハウスであれば条件に合った設計によって、おしゃれで使い勝手のよい家を建てることができます。

所有地の条件に合わせて家を建てたい人、住みたいエリアでまとまった土地の購入が難しい人にも、デザイナーズハウスは有効な選択肢となるでしょう。

優先順位をつければローコストでも建てられる

デザイナーズハウスは、一般的な住宅より建築費用がかさむイメージがありますが、素材や設備を相談しながら選べるため、費用の調整ができます。

住宅のすべてにこだわりを詰め込むと高額になってしまうため、メリハリをつけることが大切です。

優先順位の高い部分には費用をかけ、それ以外はコスパのよい素材を選ぶと、ローコストでもデザイン性の高い家を建てられます。

デザイナーズハウスを選ぶデメリット

相談から完成まで時間がかかる

デザイナーズハウスの建築では、建築士や設計会社と綿密な打ち合わせを重ねてつくり上げることから、一般的な住宅に比べると引き渡すまで時間がかかります。そのためできるだけ早く家を完成させたいという人には不向きです。

また、自由度が高く規格に縛られない分、自分の責任で判断したり決定したりすることも増えます。多少の時間や労力をかけても理想の家を建てたいという人には、デザイナーズハウスがおすすめです。

建築費用が高くなる

デザイナーズハウスは一般的な住宅のように規格に合わせた素材をまとめて発注できないため、素材や部品も割高になります。規格がない分、設計料や本体工事費、別途工事費も高くなるでしょう。

また台風などで特注の窓にひびが入ると、取り寄せと交換の費用が膨大になるといった、思わぬメンテナンス費用や手間が発生することも。建築時にかかる費用のほか、ランニングコストやメンテナンス時のコストも想定しておく必要があります。

デザイン性と暮らしやすさのバランスが難しい

デザイナーズハウスではデザイン性を追求するあまり、機能性や実用性に欠けることもあります。

吹き抜けリビングは夏の暑さと冬の寒さが厳しかったり、おしゃれな海外製の蛇口が使いづらかったりと、見た目はおしゃれでも日々の生活にストレスを感じるようでは本末転倒です。

理想的なインテリアでも住みにくい家にならないよう、デザイン性と暮らしやすさのバランスを見極め、折り合いをつけることも大切です。

売却価格が安くなる

建てた人にとっては価値のあるデザインでも、ほかの人にも同じように価値があるとは限りません。外観や内装に特徴のあるデザイナーズハウスだと、中古市場では建売と変わらない値段になる可能性があることを認識しておきましょう。

将来、デザイナーズハウスの売却を考えている場合は、一般的な観点から住み心地や機能性を整えておくことも大切です。

デザイナーズハウスを建てる手順

デザイナーズハウスを建てるにはどのような行程があるのでしょうか。1つずつ確認していきましょう。

1.依頼する住宅会社を決める

まずデザイナーズハウスの建築を依頼する住宅会社を決めます。住宅会社を決める際は1~2社だけ見て決めるのではなく、できるだけ多くの住宅会社へ見学に行くようにしましょう。

また、一口に住宅会社といってもいろいろな種類があります。後述するポイントを参考に、自分に合った住宅会社を選びましょう。

2.打ち合わせを重ねる

依頼する住宅会社が決まったら相談に行き、住宅会社と打ち合わせを重ねます。家づくりは間取りや設備をはじめ、電気スイッチ1つの位置など細かなところも考える必要があるため、かなり時間と労力を使います。

打ち合わせ内容を議事録として記録したり、もらった書類をファイリングしておくなど、記録に残しながら打ち合わせを進めましょう。

>>注文住宅の打ち合わせで気を付けたいことは?プロにインタビューした記事はこちら

3.完成立ち合いで最終チェックを行う

着工したら、数か月ほどでデザイナーズハウスが完成します。完成したら住宅会社と最終チェックをし、図面通りになっているかどうか確認しましょう。

満足度の高いデザイナーズハウスを建てるポイント

デザイナーズハウスのコンセプトを固める

細部へのこだわりも大切ですが、建てたいデザイナーズハウスに一貫したコンセプトがあれば、スムーズに相談できます。

理想のイメージはあるけれどうまくコンセプトとして表現できないという場合は、理想の暮らしのキーワードやイメージ画像などを準備しましょう。デザイナーズハウスでやりたいことのリストや、妥協できないポイントのリストなどを作ってみるのもおすすめです。

暮らしやすさも重視する

家は、長い人生の大半を過ごす場所です。理想のデザインに囲まれ、かつ快適で暮らしやすいデザイナーズハウスなら、ますます愛着がわくことでしょう。

デザインにこだわりたい部分はとことんこだわりつつ、日々の暮らしでストレスを感じないよう、妥協できるポイントを見つけることがポイントです。設計のプロである建築パートナーとよく相談し、スタイリッシュで暮らしやすいデザイナーズハウスを目指しましょう。

会社や担当者選びにこだわる

デザイナーズハウスの建設には時間と手間がかかります。依頼先の会社や担当者とはアフターフォローを含めて長く付き合うことになるでしょう。

せっかくなら細やかなことについて相談や対応ができ、希望を叶えてくれる会社や担当者を選びたいものです。公式サイトの情報のほか、その会社が手掛けたデザイナーズハウスの建設実績や評判もよく確認しておくとよいでしょう。

デザイナーズハウスの依頼先は主に3つ

デザイナーズハウスを建てるときの最も重要なポイントは、こだわりの希望に寄り添い、相談に乗ってくれるパートナーを選ぶことです。デザイナーズハウスの依頼先は主に3つあります。

設計事務所・建築家

建築家や設計事務所は、デザインの自由度や提案力の高さが魅力です。コストや引き渡しまでの時間はかかりますが、細部までとことんこだわった家を建てたい人におすすめです。コンセプトや優先順位をしっかり伝えることで、ローコストな家の提案もしてくれます。

デザイン重視のイメージが強いですが、設計の専門家のため、住宅の性能や実用性についても相談可能。希望や不安をしっかり聞いてくれる設計事務所や建築家を選べば、デザイン性と暮らしやすさが両立した、デザイナーズハウスを建てることができるのです。

設計事務所や建築家は東京近郊や大阪など、都市圏に集中しているイメージがありますが、地方都市にも地域密着型の設計事務所や建築家が増えています。

ハウスメーカー

ハウスメーカーでは、耐久性や耐震性など安全性も考慮したデザイナーズハウスを建てることができます。保証制度やアフターメンテナンスが充実しているため、いざというときも安心できるでしょう。

大量に発注した規格材や設備を使い、設計や素材の加工、施工まで自社で行うことで、品質を確保しながらコストを抑えることができます。仕様が規格化されている分、デザインの自由度は低めですが、品質や安全性、暮らしやすさとデザイン性を兼ね備えた住宅を建てたい人は、ハウスメーカーに相談してみるとよいでしょう。

工務店

工務店が建てるデザイナーズハウスの場合、設計から行うケースと、デザインや設計は提携先の設計会社に所属する建築士が行うケースがあります。

いずれの場合も建築において規格や制約が少ないため、建てる人のこだわりに対応しやすいところがメリットです。

また地域密着型の工務店であれば地域の気候や地質に詳しいため、土地の条件や風土に合うデザイナーズハウスを建てることができます。デザイナーズハウス建設の実績があり、地域からの信頼が厚い工務店に依頼することで、相談からアフターフォローまで、安心して長期的なお付き合いができるでしょう。

まとめ:信頼できるパートナーを選んで、憧れのデザイナーズハウスを建てよう!

デザイナーズハウスを建てるには費用や時間がかかりますが、コンセプトと優先順位を明確にすることで、コストを抑えることも可能です。

また信頼できるパートナーを選んでじっくり相談すれば、デザイン性そして実用性も高いデザイナーズハウスを建てることができます。

デザイナーズハウスの建て方のポイントを押さえて、理想的な家を実現しましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【離婚まで100日のプリン】喜んでくれるかなと思ったら…【離婚99日前】

    ウレぴあ総研
  2. 40代が褒められる!大人可愛いショートヘア5選〜2024年初冬〜

    4yuuu
  3. 【今週の12星座占いランキング】11月25日~12月1日の運勢は?

    charmmy
  4. <不義理が許せない>結婚式欠席の理由はお金がないから!?非常識な仲良しメンバーと縁を切りたい

    ママスタセレクト
  5. 「ゴミ箱」にセットする袋がなくなった時に便利なアイテム。「簡単にできる!」「覚えておきたい」

    saita
  6. 【リアル給与明細】57歳、営業部長。定年が近いのに貯金が少ない……。老後が心配です【FPが解説】

    4yuuu
  7. 超簡単なのに本格的……。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. 【アニメ100カノ】新たなヒロインのボイスやOPテーマ『ありがと、大好きになってくれて』も一部収録! アニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』第2期メインPVが公開

    PASH! PLUS
  9. あなたも探偵に!? 東野圭吾「マスカレード」シリーズとUSJの夢のコラボアトラクション

    anna(アンナ)
  10. 【熊本市中央区】マチナカ界隈のオープンまとめ【2024年11月】

    肥後ジャーナル