Yahoo! JAPAN

4月は100均マスト!家事がラクになるDAISOの便利グッズを調査してきた

SASARU

新年度が始まり、新たな生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。そこで、新商品が月1,200点のペースで入荷するというDAISO 札幌22スクエア店で、家事をラクにする便利なアイテムを調査しました。

スタッフおすすめの洗濯アイテム

まず、DAISO 札幌22スクエア店の寺嶋さんに洗濯物に関する便利なグッズを教えていただきました。

「ハンガーラック鴨居用 110円」は、鴨居にかけるだけで物干しスペースを増やせる商品。省スペースに洗濯物を干せるので、物干しスペースが少ない方にもおすすめです

もうひとつ物干しスペースを増やせる商品を教えていただきました。「竿間ハンガー 110円」は、物干し竿と物干し竿に引っ掛けて使います。

物干しスペースを増やすだけでなく、外に干す際に洗濯物が風で動かないように固定する役割もあるんですよ。

お買い物中のみなさんに聞いた、おすすめのDASIO商品

ここからは、お買い物中のみなさんに教えていただいたダイソーのおすすめ商品をご紹介します!

「くるくるゴミガード お風呂の排水口 抗菌プラス 110円」は、排水口にセットして使う商品。水が渦になって流れていくため、真ん中に髪の毛が集まります。

集まった髪の毛はそのままゴミ箱に捨てればいいだけなので、お風呂の排水口の掃除がラクになりますよ。

「しょうゆスプレー 110円」は、しょうゆを詰め替えてスプレーとして使える商品。しょうゆのかけすぎを防げるので塩分が気になる方におすすめです。しょうゆの節約にもなりますね。

時短調理に役立つのが「電子レンジ調理器(ラーメン用) 110円」。パッケージに記載されている分量の水と麺を入れ、600Wの電子レンジで6分ほど加熱し粉末スープを混ぜるだけで袋麺が調理できるんです。

調理後はこのまま食べられるので、洗い物も減らせますね。実際に調理した石井さんは「全然遜色ないですね。自分でお鍋で作った時と同じ味がします」と話します。

「ゴミ袋ホルダー 110円」は、ゴミ袋をかけてゴミ箱の代わりに使います。ゴミ箱と違い、ゴミを袋いっぱいまで入れられてまとめるのも簡単です。

組み立て式なので、使わない時にはコンパクトにしまっておけますよ。ゴミ袋の大きさや用途に合わせて自由に高さを変えられるのも、便利なポイントです。

DAISOには用途に合わせて選べる、便利なおそうじシートが充実しています。おそうじシート以外にも洗剤いらずで簡単にお掃除できるクリーナーがあるんです。

「キッチンクエン酸クリーナー(26枚) 110円」「キッチン重曹クリーナー(26枚) 110円」は、小さいサイズのクリーナーがそれぞれ26枚入っています。水だけで掃除ができ、使い終わったらそのまま捨てられる手軽さが便利な商品です。

小さなお子さんがいるご家庭におすすめなのが「くるっとポン くるくる海苔パンチ 110円」。本体に海苔を差し込みネジをくるくる回すだけで、海苔に小さな穴が開けられます。こうすることで、子どもでも海苔を噛み切りやすくなるんですよ。

「ウィルスグッバイ 110円」は、アルコールでは除去できない菌やウイルスに対応している次亜塩素酸ナトリウムを含んだスプレー。こちらの商品を教えてくれた方は、スーパーのカートなどにかけて使っているそうですよ。

「自立する水切りゴミ袋(15枚) 110円」は、そのままシンク内に置ける生ゴミ用のゴミ袋です。三角コーナーいらずで、お掃除もラクになりそうですね。

ラクカジのディレクターが気になったDAISO商品を一気に紹介!

最後に、常にライフハック術を探しているラクカジのディレクターが気になったダイソー商品を一気にご紹介します。

「泡立て器(スクレーパー付) 220円」は、クリームやホットケーキの生地などを混ぜたあとスクレーパーできれいにすくい取ることができるアイデア商品。わざわざゴムベラに持ち変える手間もありませんし、洗い物も減らせますね。

「抗菌排水口キャッチ(水流れの良い、キッチン用) 110円」は、スリット付きで生ゴミの水気が絞りやすい商品。生ゴミに触らずに水気を絞ることができますよ。

「お掃除ミトン(5枚) 110円」は、手にはめてなぞるだけでホコリが取れるお掃除アイテム。エアコンや窓のサッシなどのお掃除にもおすすめです。

「キッチンラベルマーカー 110円」は、ラベルシールとマーカーがセットになった商品。一見すると普通のラベルシールのようですが、何度も繰り返し使えるんです。

水に濡れても文字は消えませんが、中性洗剤をつけてこすれば簡単に消せますよ。電子レンジや冷凍保存にも対応しています。

日差しが気になるこれからの季節におすすめなのが「日焼け止め用ボトル 220円」。お手持ちの日焼け止めを詰め替えて使います。

ボールとスポンジがついているので、手を汚さずに日焼け止めが塗れる優れものです。

最後にご紹介する「簡単おにぎりパック 110円」は、お弁当作りに活躍する商品。シリコーンでできたパックにご飯を詰め、フタをしめてきゅっと握るだけでおにぎりが作れます。ラップを使う必要がなく、何度も洗って使えるのでエコですね。

DAISO 札幌22スクエア店
住所:札幌市中央区南2条西2丁目
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。

みんテレ3月26日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事